ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ハイブリッド競馬サークルコミュの【初めての方はコチラ】皆さんの自己紹介

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
参加ご希望の方はお手数ですが、よろしければ以下の質問にお答え下さい!

・競馬歴
・好きな馬
・よく買う馬券の種類
・その他イロイロ

コメント(238)

はじめまして〜

【競馬歴】
10年ちょっと

【好きな馬】
1頭挙げるなら→サンライズペガサスウマ

(他ではグラスワンダー・メジロドーベル・テレグノシスetc)

【良く買う券種】
単複&馬連

【思い出のレース】
98年→エリザベス女王杯・有馬記念
99年→有馬記念
05年→毎日王冠

これからもハイブリッド指数を参考に
年間回収率100%越え目指して頑張ります。

宜しくお願いします〜
はじめまして。

競馬歴…
  15年くらいです
好きな馬…
  トウカイテイオーです
よく買う馬券の種類…
  馬単、三連複です
その他イロイロ…
  ハイブリッド指数はよく参考にさせてもらっています

よろしくお願いします。
はじめまして。

競馬歴:12年くらいです。

好きな馬:ウマアグネスタキオンウマ

よく買う馬券:単勝と馬単です。

その他:展開の印を参考に馬券を買っています。

よろしくお願いします。

初めましてるんるん皆さんヨロシクお願いしますわーい(嬉しい顔)
・競馬歴
8年くらいです。ギャンブルとしては、1年目です(笑)

・好きな馬
ナリタトップロード
グラスワンダー
現役馬では
ベッラレイア
ダイワスカーレット
これからも何度も戦っていく、ライバル馬同士ですが…
キングスエンブレム
誕生日が同じなのでわーい(嬉しい顔)

・よく買う馬券の種類
順に、馬連、馬単、ワイド、三連単、複勝

その他イロイロ
現在の今年の収支が、40%くらいですので…がく〜(落胆した顔)
ハイブリッドに出会って収支100%越えを目指しますexclamation ×2
初めまして

・競馬歴
馬券を買い始めたてからだと8年くらいで、競馬場へ頻繁に行き始めたのは2年目。競馬に興味を持ち始めたのはメジロマックイーンとメジロライアンの宝塚記念辺りからだったと思います

・好きな馬
ダイワスカーレット
僕が、今までに見た中で一番理想的な馬体だと思います。
エアグルーヴ
テイエムオペラオー
ナリタブライアン
タイキシャトル
スペシャルウィーク

・よく購入する馬券
全般的に色々

・その他
昨年から競馬場へなるべく足を運ぶようにしました。年に数回ではありますが、関東にも遠征します。


初めましてるんるん競馬歴は四年です

好きな馬はゼンノロブロイ、タップダンスシチー、シルクフェイマス、ドリームパスポート

よく買うのは馬連と三連複です電球最近はワイドも買います(`・ω・´)
はじめまして。
一般人といいます。

・競馬歴
二年です。職場の同僚に勧められたのがきっかけで、イロイロな競馬情報商材も購入して、競馬以上に痛い目にあっています。

・好きな馬
最近気づいたのですが、馬が好きなんじゃなくて、「競馬」というギャンブルが好きなんだと。というわけで、買った馬券のうち三着までに入ってくれた馬は好きです。

・よく買う馬券の種類
基本的に単複。これは!と思ったらワイド。

重賞やオープンしかやりません。ハイブリッド競馬新聞を参考にいつも買ってます。平日に南関東や地元のホッカイドウ競馬に手を出してしまうことが多いです。

はじめまして。

・競馬歴
G1をたまに買ってる程度で本格的に初めてまだ二ヶ月ですが土日は仕事で競馬場にも行けずテレビの前でも観戦できません。
知らない間にイーバンクの口座が減って困ります。(笑)
物理的にオッズ見たりパドック見たり等、当日の流れや雰囲気を感じ取りながらの投票はできませんのでハイブリッド新聞は多用させてもらってます。
早い話がタダ乗りさせてもらっております。(笑)

・好きな馬
ステイゴールド・・・なぜかしらこの馬とは相性が良かった。

・よく買う馬券の種類・・・3連複

・その他イロイロ ・・・競輪歴25年ですが競馬に鞍替えいたしました。競輪好きな人は「一度競輪やれば馬なんてやれない」などと語る人がたくさんいますが、私はその逆の道を行こうかと思います。
よろしくお願いします。
はじめまして

競馬暦は4年くらいかな?

好きな馬は特にいません。いや、好きにならないように心がけています。無心で向かうのが一番かと。

以前は三連複が主流でしたが、最近はワイドに凝っています。

ハイブリッド新聞に出会い、どっぷりと競馬に引き込まれてしまいました。最近では、地方にも手を出しています。
昨年の回収率は85%くらい。今年は、60%あたりを低迷しています。ハイブリッド新聞に頼りながら、この回収率は、恥ずかしい限りです。今年中には、100%超えを達成するのが目標です。



たけちゃと申します。


・競馬歴
セキテイリュウオーの天皇賞秋からですから10年以上になりますね〜

・好きな馬
昔ですと、セキテイリュウオーやアイルトンシンボリ。
最近ですと、クロフネやシーザリオですね。

イマイチ君か圧勝する馬が好き。

・よく購入する馬券
前までは3連単でしたが、収支を考え止めました。
今はワイド一点率が高いです。
はじめまして。

競馬歴はあっと言う間に十年越えてしまいました。

ですので、好きな馬は沢山いるのですがその中でもやっぱりサイレンススズカの逃げっぷりが大好きですね。

最近の買い方は馬連のボックス買いがメインです。
ということでよろしくお願いします。
はじめまして熱予想です。

・競馬歴
26年くらい
・好きな馬
ミホノブルボン
・よく買う馬券の種類
3連単
・その他イロイロ
穴党です。


最近、3連単100円よりワイド1万円の方が良いかなと思って
ワイドころがし?
にトライしています。
SKといいます。

ミクシーで競馬予想日記しだして2年ほど。毎週アップしています!!

今年の回収率は130%で好調です!!

IPAT結果も貼り出しているので、興味のある方は見てみてください。

いっしょに競馬談義しましょう!!
競馬歴 15年
好きな馬 ツインターボ
よろしく
はじめまして。

記入事項は任意なようなので…

質問です。
こちらのコミュに、予想をたてるようなトピはないのでしょうか?
>はっしーさん

初めまして久保です。

【予想&見解】今週の狙い目など
というトピックがありますので、重賞&平場の予想をご自由にお書き下さいませ電球

それでは今後ともよろしくお願いしまするんるん
はじめまして、ぽむじぃです、よろしくお願いします。

・競馬歴
 かれこれ14年にもなりますか。

・好きな馬
 テイエムオペラオー

・よく買う馬券の種類
 単・複勝 馬連・単 3連単ですね。

・その他イロイロ 
 いつも中途半端な買い方をしてエライ目に合っているのにやめられない競馬中 毒患者です。JRDBの会員なのですが、なかなか回収率が思うように上がり ません。そんな時、久保氏のブログに会い、今もよくみています。よろしくお 願いします。
初めまして


競馬歴は、恥ずかしながら2年目ですあせあせ

主に、3連単と連複です。

好きな馬は、テンイムホウですウッシッシ

ヨロシクお願いします。
はじめまして!
競馬もmixiも初心者ですがよろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)何年か前に友人に誘われて行った阪神競馬場で見たディープインパクトの圧倒的な強さにしびれて少しずつ馬券を買うようになりましたわーい(嬉しい顔)最近はさっぱり当たりませんが少ないお小遣で細々と楽しんでいます冷や汗
はじめまして〜。
wokoと申します。
競馬歴は10年ほどです。

好きな馬はナリタトップロードですかな。

いっぱい損しましたが(笑)

jrdbの会員でしたがいまはハイブリッド一本です。

買う馬券はワイド、単複が主です。

これから回収しやすい季節ですのでがんばりましょう!
はじめまして!

競馬歴は中学の時からなので、十二、三年程度。
やったりやらなかったりですが。
もちろん馬券購入は二十歳からですわーい(嬉しい顔)

好きな馬というか印象に残っている馬は『マヤノトップガン』

よく買う券種は、今は『単勝』『馬単流し』が多いです。単勝10倍20倍以上の中穴指向が強い感じです。


あと
今は『パドック派』として競馬を楽しんでいます。パドックで馬を見出したのは三年ほど前に出会った『競馬極道』がきっかけです。
主に日曜の京都か阪神に出没します。

んなこんなですが、よろしくお願いします!
承認、有り難う御座いました。僕は1992年、ライスシャワーが制した菊花賞の頃から競馬ファンです。JRAの競馬場は函館以外は全て行きました。一緒に行ってくれる人がいたら良いなと思います。これからも宜しくお願いしますわーい(嬉しい顔)
承認ありがとうございました電球

競馬歴は13年くらいですぴかぴか(新しい)

好きな馬は、今はサクセスブロッケンウマダッシュ(走り出す様)

馬券は単勝以外ならほとんど買います電球

仕事の時以外はウインズに行って馬券を買うのが基本ですグッド(上向き矢印)
お金の動きがある方が楽しめるのでわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)

宜しくお願いしますうれしい顔

ログインすると、残り215件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ハイブリッド競馬サークル 更新情報

ハイブリッド競馬サークルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。