ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

マルクス研究コミュの季報『唯物論研究』第116号特集IT革命と情報資本主義

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
少し予定より遅れていますが、季報『唯物論研究』の最新号がでましたので、内容紹介として目次を掲載します。読まれました方は感想や批評を書きこんでください。

季報『唯物論研究』刊行会発行
季報『唯物論研究』第116号特集IT革命と情報資本主義

ーーーーーーーーーーーー目次ーーーーーーーーーーーーーーーーー

梟VS雄鶏(巻頭言) やすいゆたかーー哲学ファンタジーの試み

ーーーーーー特集IT革命と情報資本主義ーーーーーーーーー

田畑稔ーーリード文
北村洋基ーー情報資本主義の歴史的位置と意義
野口宏ーーーICT革命の歴史的意味をいかに把握するか
山本泰三ーーコミュニケーションの動員ー認知資本主義論についてのノート
倉橋克禎ーーITとアクチュアリティについての試論ー階層構造からネットワークへ・
村山章ーーー知識と労働

―ーーーーーーーーーーーレポート―ーーーーーーーーーーー
関口敦男ーー東関東大震災ー北茨城から

―ーーーーーーーーーーYUIKEN交差点―ーーーーーーーーーーー
深江徹ーータルコフスキー著『映像のポエジア』再読

―ーーーーーーーーーーメディア時評―ーーーーーーーーーーー
森潤ーー震災と原発の教訓伝え、再生への情報をー想定外だった「3・11」報道

―ーーーーーーーーーー唯物論批評―ーーーーーーーーーーー
倉橋克禎ーーエジプト旅行顛末記

―ーーーーーーーーーー論文―ーーーーーーーーーーー
小原耕一ーー「実践の哲学」と現代ーグラムシ生誕百ニ十年客記念して(下)
松田博ーーーグラムシとラブリオーラ(2)
佐々木隆治ーマルクスの唯物論とはなにかー初期の著作および草稿の検討をつうじて(上)
魏小萍(ウエイ・シャオピン)ーー史的唯物論再考(下)

―ーーーーーーーーーー書評―ーーーーーーーーーーー
毛利敏彦ーー大藪龍介『明治国家論』
捧堅二ーーー鈴木富久『グラムシ『獄中ノート』の学的構造』
鹿島徹ーーー神山睦美『小林秀雄の昭和』
木村倫幸ーーリュック・フォリエ『ユートピアの崩壊ーナウル共和国』

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

マルクス研究 更新情報

マルクス研究のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング