ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大分のクライミング情報コミュの大洲運動公園の

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ウォールを使うのに講習をうけなきゃいけないみたいですが、定期的にしてるんですかねexclamation & question

コメント(15)

ほぼ毎月,実施されていると思います。
体育館に電話すると確認できます。
次回の講習は、日時:2月27日(土)見たいですよ
まだ間に合うかも
返信くれたかたはみなさん受けてるんですかexclamation & question
リードもできるんですかぁexclamation & question
はい 講習うけないとリードもボルダーも基本使用できません。
講習をうけた方と一緒にいけば使用可能ですが、受けておいた方が
いいと思います
はじめて書き込みますわーい(嬉しい顔) 興味はありますがまだ一度もしたことがありませんあせあせ


で 質問なんですが 大洲のボルダリング?(室内の)をするのも講習を受けないといけないのでしょうか? 後予約とか道具など必要なものがあればお教え下さいほっとした顔
> たかふみさん
はじめましてわーい(嬉しい顔)

大洲のボルダーも講習を受けないと利用できません。
もしくは講習を受けてる方と同伴なら登れますよるんるん
予約は必要ありません。
残念ながら大分市内にはレンタルがないので…
はじめにクライミングシューズとチョークがあったら登れますよグッド(上向き矢印)


簡単でな説明ですみません…
何かわからない事あったら連絡お待ちしていますわーい(嬉しい顔)
> miwaさん
シューズは専用のですか?あせあせ チョーク… 調べてみます走る人


それよりまず講習っすねあせあせ
シューズは専用のクライミングシューズで登ります。
大分市内では山渓においてますよ。
1万〜2万くらいです。
店員さんに聞いたら詳しくサイズとか教えてくれますよ。
あとチョークは滑り止めです。
チョークを入れるチョークバックとチョークあればOKです!
それがあったらいつでの登りだせますよ〜!!!


あと大分でのジムを紹介しときます。

ダイハツアリーナ(中津市内):施設を利用するには講習を受けないといけません。講習に関しては、ジム内にある筋トレ器具の説明だけで、クライミングに関してはまったく説明がありません。

大洲総合運動公園(大分市内):施設を利用するには月一回行われる講習を受けないといけません。講習に関しては、リード壁を利用するにあたっての講習です。その為、クライミング時の注意事項はありますが、初歩的な動きの説明などは特にありません。

ノースゲート(大分市内):プライベートジムのため、会員が一緒でないと利用することができません。その為、講習などはまったくありません。

by:nobuさんより


あたしはノースで登ってますよ。
いつでもどうぞ〜!!
お待ちしています。
最近外岩を始めたのですがグッド(上向き矢印)
日出にルートと鶴見岳のロープウェイの近くにボルダーがあるみたいなんですが皆さん知ってますかexclamation & question
鶴見は開拓中のため、まだ公開されていません。
日出のルートは詳しくは知らないのですが、キーワードで探せば開拓者さんのblogが見つかるので、直接聞いてみてはどうでしょうか。
余談ですが、外岩は地権者や地元との兼ね合いもあるので、公開されているエリアでない場合、なるべく事情を知っているクライマーに話を聞いて行った方が良いですよ。
> miwaさん
ご丁寧にありがとうございますわーい(嬉しい顔) 専用シューズを買わないと出来ないんでしょうかげっそり ちと高いなあとあせあせ まあとにかく講習だ(爆)ウッシッシ
> たかふみさん
裸足でも登れるとは思いますよ。
ただちょっぴり痛いかも…

まずは体験してみたらいいかもしれませんねわーい(嬉しい顔)

昨日行ったんですが、真っすぐな方の壁で茶色ブイ課題のはりぼてははりぼてのみですかexclamation & questionはりぼてのホールドも使っていいんですかグッド(上向き矢印)exclamation & question

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大分のクライミング情報 更新情報

大分のクライミング情報のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング