ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Nikon D300コミュのD300購入したいのですが。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。この度初めて一眼デジの購入を考えているものです。

カメラに興味をもちマニュアルカメラ(NikonのFA)を中古で買い、本片手に、パシャパシャ撮っていました。ただまだまだ初級者のあたしにD300は扱いきれないのでは?!と思いながらも店頭でD60やD80などと比較しながらD300を手にした瞬間、ホールド感、重み(あたしは重みがある方が好きです)連写時のシャッターの切れなど、など。ド素人の癖に感覚だけではまってしまいましたあせあせ(飛び散る汗)生意気にすみませんあせあせ(飛び散る汗)

以前こちらのコミュで、レンズキットのどちらを買えばよいか迷ってらっしゃる方のトピックを何度も読みながら自分にあてはめてみたものの、まだ迷いがとれません。

重複したトピックで大変申し訳ないですがみなさんのご意見お聞かせてください。。


あたしが撮りたい写真は1歳10か月でようやくヨチヨチ歩きだした子供の写真です。屋内でも屋外でもいろいろな場面で撮りたいと思っています。


以前のトピックを読みながら18−200がとても魅力的ではあるのですが予算的な面が少し厳しいのと手ブレ補正のついていない18ー70でしっかり腕をみがき、後に望遠レンズもしくは広角やマクロレンズなどを買い足す方がいいのか迷いに迷っています。


それ以前に、本体を考え直すべきでしょうか。。

どうぞこんなわたくしにご意見の程よろしくお願いします。。。

コメント(77)

こんにちは。トピ主です。気付けばまたアドバイスをいただけてたようで、嬉しいですexclamation実は、ついに購入してしまいましたexclamationexclamationexclamation

D300+VR16mm−85mmの組み合わせです。

こちらで薦めていただいた一つです。

またFAに取り付けていたAF50mmf1.4DとAi28mmf2.8とをあわせて当面撮っていこうと考えています。


まだ望遠は必要に迫られてはいないし、広角やマクロレンズにもかなり興味があります。

時期がくれば買い足して行きたいと思います。


今、本を見て勉強しながらパシャパシャ撮ってますが、とにかく美しさに涙がでそうです泣き顔

子供の生き生きした表情をとらえることができ、感激してます。


まだまだ使いこなせるまで時間はかかりそうですが楽しみながらいろいろ撮って行きたいと思います。。。


こちらの貴重な場所を使わせていただき、また為になるたくさんのアドバイスを頂戴し、よい買い物ができました。ほんとにどれほど助けられたことか、、、感謝しております。ありがとうございます。
欲しいと思った物が手の届く価格なら
買えば良いと思いますよ。

Izmiさん→アドバイスありがとうございました。


いろいろ私事機に、ここまで考えてくださりありがとうございました。涙

最初からD300に手を出してしまいました。汗


>D300+24−70 f2.8 でお子さん撮ったら、もう、最高!w
特に、外で歩き始めるようになったら、その美しさに驚くんじゃないかなあ、
と思います。


この組み合わせで撮ってみたいです!!!
とても魅力的です。


>と、予算を無視したご提案で申し訳ありません。

(でも、
 子供の無垢な表情、肌の綺麗さwは、
 二度と戻れない、何ものにも代え難いくらい貴重ですから。)



とんでもないです。ありがとうございました。もう購入してしまってますので今後の参考にさせていただきます。子供の無垢な表情、肌の綺麗さはほんと何ものにも代えがたいくらい貴重ですよね。ほんとそう思います。
shar-ly.templeさん→アドバイスありがとうございました。


私事機に、これほどいろいろと考えてくださりありがとうございました。

私もキッドで購入しませんでした。こちらのトピで勧めていただいたものを選択しました。

広角があり寄れるレンズにしました。ちょっとお値段はりましたが、どんどん使っていきたいと思っています。


タッキさん→アドバイスありがとうございました。


私もFAで装着していたレンズの50mmF1.4も使っています。
もう楽しくて子供を撮ったり、花や空を撮ったりしています。

タッキさんと同じく今までのコンパクトデジカメとは全然違うショットに感激してるところです。子供のこれっ!っていう表情を逃さないので嬉しいです。

>あくまで 私はですが、ボディーを40〜60〜300 など 買い足すことは 楽しいことでは あるが 結果 余計にお金が かかるってのも 事実。

ボディー決め撃ちで購入し
レンズも徐々に足していくほうが 効率的だと おもいます。

私はお金はないほうなので 余計に感じます



あたしもその方向でいくことにしました。
月刊中古ギターさん→私事機に、何度もアドバイスしていただきありがとうございます。



>実質的にカメラの重さというのはレンズ込みのものですので
MB-D10を装着し、単3型バッテリーをを8本詰め込んだ状態でもない限り
(さらに大口径のズームと組み合わせると罰ゲームのように重いです)
D300のボディ単体重量というのはあまり意識しません。
むしろパワーやガタイの割りには軽量なボディだとも感じます。

私が持ち歩きに対して意識するのはレンズ長さを含めた
カメラの奥行き寸法(実質体積)だったりします。
D300は比較すると他のボディより大きく重いですが
それ単体でストレスがあるほどではないと思います。
むしろ押し出し感の強いデザインでより「重さ」が目立ってる感じですね。

レンズの重量、サイズを考えるとD40クラスのボディは
レンズキット以外のズームレンズ(フィルター径67ミリ以上のサイズ)との組み合わせはいずれもバランスがよいとは思えません。
あえて「変じゃないバランスのレンズ」を選ぶとしたら
18-135くらいでしょうか。

山行などで「機材は1gでも軽く」という場合は別ですが
AF-Sレンズ以外がフル機能しないハンディキャップを考えると
レンズ選びでの楽しみは半減するのではないでしょうか?
マニュアル時代からのユーザーさんでしたら寂しさを感じるかもしれません。


利便性を考えると18-200VRというズームはありがたい存在ですが
歪みにはちょっと閉口しますね。
ワイドレンジのズーム(内焦式)の宿命として
撮影距離にもよるのですが、実質焦点距離が広角側で長く、望遠側で短くなることも
個人的には気になるポイントです。




いろいろ参考になります!!






>いよいよD300の中古機がチラホラと出回り始めましたね。
使用頻度が低く程度のよい機体が15万円台程度です。おそらく今後球数は多いでしょう。
ショップでの保証が受けられるならレンズ予算確保のため中古ボディという選択も
アリかも知れません。



結局、中古ではなかったのですがかなり安くボディ(保障もあり)をゲットできました。
とのかく今は新しく買ったレンズと手持ちのレンズで勉強しながら楽しんでとりまくりたいと思います♪ありがとうございました。
賀来さん。→はい。購入しちゃいました。汗
楽しみながら撮っていきたいです。
はじめまして。本日、D300を購入いたしました。今まではF3hpを使ってて、

デジタルは初めてで、殆ど分かっていなくて、コンパクトフラッシュの4Gか8Gを

買おうと思ってるんですが、いまいちどこのメーカーが良いのか、パソコンとの兼ね合い

はあるのか!?など、よく分からないので詳しい方おられましたら教えて下さい。

ちなみに私は連射でシャッターを切ったりしないタイプです。
SandiskのExtreme IVは転送速度も速いのでお勧めです。4GBで15000円弱くらいです。
連写などされないのでしたら、シリコンパワーとかA-DATAなどから安価なものが発売されていますので、そちらを使うのも手かと思います。
始めまして にのひらと申します。 最近少し安くなってきたし絶対D300お勧め致します。今D2H D200 D300等を所有していますが、ダントツでD300が素晴らしいです。使い勝手については、D60 D80とほとんど変わりません。僕はFM2から始まりF5そして今のデジタルとなりました。F5含めもちろんD2Hよりも早い、綺麗、質感良です。
それとプロだと最低 24〜70F2.8  70〜200F2.8 そして328が必要だと思いますが、レンズキットのレンズで十分です。なぜならば、ISO1600まで上げても画像は綺麗だからです。慣れるまで、軽いショートレンズのキットで購入し慣れた頃に200F2.8を購入すってのは如何でしょう。ご検討ください。D300はプロも使う良いカメラです。特に海外に行くときは、D3を普段使っているプロも軽いD300を選びます。
D300の購入を激しくお勧めします。^^

D200と300との差は大きいです。スピードライトも立て位置取りを考えたときはDB−800で決まりですね
左大臣さん> 早速サンディスクの4Gあたりを購入してみます。ありがとうございます。
        
        
初めまして!!

今デジタル一眼の購入を考えていて、色々な方のアドバイスを受けていく中でD300に的を絞りつつあるのですが、Canonの50Dなんかも少し気になっています。
高い買い物でもあるので、一番ベストでまた長く使える物を購入したいというのもあるのですが、単純にNikonとCanonと、この日本の二大ブランドではどっちがいいんだろうというような素人の迷いもあります。
他の機種などの性能について、そこまで細かくは知らないのですが、撮影対象は景色や夜景ビルなどの造形物です。

一番こだわりたいのは、やはり明るく細かい所まで繊細に綺麗に撮れるという所です。
その上ではどちらのほうが一番いいでしょうか?

ご教授願いますm(__)m
>明るく細かい所まで繊細に綺麗に

これはカメラだけで撮れるものではないですし
どこまでこだわるかにもよると思います。

こだわるのなら
レンズや三脚等も含めて考えた方が良いですよ
50:めたるPooh様>

D300を購入するにあたり、Canon 40Dと迷った末にD300にしました。
購入する直前にCanon 50Dが出ましたが、D300購入で動きませんでした。

画質に対する感じ方はそれぞれ分かれる所ですが、50Dのサンプルを見たとき、画素数では50Dの方が上ですが、個人的には12Mピクセルと15Mピクセルの差を感じる解像感があるとは判断出来ませんでした。
ノイズ自体は50Dの方が低く抑えられてるかも知れませんが、解像感はその犠牲になったのかも知れません。

またカタログスペック上の話ではありますが、シャッターの耐久性もD300の方が上です。(恐らく実際はカタログスペック以上の差があるのではないかと思っています)

実際、D300を使い始めて、Nikonのデジイチはすべてそうなのですが、シャッターボタンの部分に電源スイッチがあるのは、すごく使い勝手が良いなあ、と、思っています。
Nikonのサイトなどを見ていると、手にストラップを巻き付けてカメラを持ってたりする画像がありますが、そのような形でカメラを持ち歩きながら撮りたいものを探していて、撮影したいものが見つかった時に、握りを変える事なく人差し指で電源を入れながらサッと構えられるのは大きいな、と、思います。

NikonとCanonで比べてNikonを選んだ理由は他にもまだあるのですが、これぐらいにしておきます。
>mypace様
>Tamtarm様
>熊髭男爵様

素早い解答ありがとうございますm(__)m

三脚は父親がフィルム式のNikonで使っていた、のがあるのでそれを使いたいと思います。
みなさんのアドバイスを見る限りでは、そこまで画質の差に開きがあるようではなさそうですね。


購入を考え始めた当初は、Nikonはデジタル市場では出遅れているという噂を聞いたり、また近年はデジタル市場の競争は目まぐるしく、数年でメ−カ−の勢力が変わってくるなどの噂聞いたりと、色々惑わされていました。
まったくこのへんは素人の判断でしたが、やはりD300にしたいと思います!!

やはり一眼レフでは、ボディーも大切ですがレンズも重要ですね。
因みに一眼レフではレンズセットで組み合わせを選べるようですが、実はこっちの方も悩みのタネなんです(>_<)

ネットで、レンズの型式番号?を見ても望遠とかぐらいしかわからない状況です。
今ベストなのを選ぶにあたってさっぱりわかりません。
どこかの書き込みではセットではなく、ボディーのみを買ってレンズを別に買うという方法も載っていましたが、それにしても何を選んだらいいかが分からない為に検討できないでいます。


最初の質問に書いたような物を撮るに当たって、一番最初に購入するのにオススメのレンズというと何になるでしょうか?
度々申し訳ありませんがよろしくお願いしますm(__)m
>撮影対象は景色や夜景ビルなどの造形物。

>一番こだわりたいのは、やはり明るく細かい所まで繊細に綺麗に
撮れるという所

まあ、明るくというくらいですから多少ご予算の覚悟がおありと思いますが

広角ズームなのか標準ズームなのか全域がいいのか、細かい所まで繊細に

綺麗になんて言われると60mmのマクロなんて選択もありますし

もう少し具体的のほうがみなさんアドバイスしやすいのではないでしょうか

55:めたるPooh様>

お父様がフィルムのニコンをお使いとのことですが、もしフィルム一眼で、レンズ資産が残っていればD300ならそちらのレンズでも楽しめると思いますよ。
オールマイティなレンズとしてはニコンの18mm−200mmVRあたりもおすすめですので
D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットがそれにあたります。
暗いレンズですが手振れ補正も付いてるし、これ一本で大抵の事はこなしてくれます。

キットとしてはD300 AF-S DX18-70Gレンズキットもありますが望遠が足らなければ
AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6Gを必要に応じて追加すれば18mmから300mをカバーできダブルズーム的な使い方が出来ます。
でもAF-S DX18-70Gキットを買うのなら
ボディー単体とシグマの18-50mm F2.8 EX DC MACRO /HSM なんて組み合わせもズーム全域でF値が変わらないのでおすすめです、型番を見ても分かるようにマクロ的な使い方も出来ます。


左:SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACRO /HSM
中:SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACRO /HSM
右:Nikon AF-S DX VR18-200G
16〜85に50Dもあるならだいたい何でも撮れますね。もうもう1本買うなら今度出る35GがいいけどFAには使えないから35Dかな?ワシもお気に入りでかなり使い込んでいます。
>撮影対象は景色や夜景ビルなどの造形物

これだけでオススメのレンズといわれても・・・

>明るく細かい所まで繊細に綺麗に

ココにこだわりたいのであれば

定番ですが

AF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G ED
AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

でしょうか
>りゅうたろう様
>しろのえぼはち様
>荻窪番長様
>mypace様


ご解答ありがとうございますm(__)m
一応父親が持っていたレンズは望遠などを含めて4本ほどありました。


皆さんから教えて頂いたレンズをチェックして色々と検討してみたいと思います。
これである程度絞れてくる気がします。

分かりにくい質問でしたが、本当にありがとうございましたm(__)m


購入して写真を撮り始めたら是非スレに投稿していきたいと思います!!
とりあえず、お父様のレンズがあるという事なので、

それを、 AF VR-NIKKOR 80-400mm 1:4.5-5.6D の様に、お手持ちのレンズに表示されている一連のアルファベットと数字を書き出してみてください。
それで、オートフォーカスに対応しているレンズかどうかが分かりますので、使える物であれば、カメラだけを購入して、とりあえずそれで撮ってみるといいのではないでしょうか。

それで、「こういう処が不満」…とか、「もっとこういう写真を撮りたい」…という事が出てくれば、それに対応するレンズを追加で購入することも可能ですので。

ちなみに、予算を書かないと、1本20万円もするようなレンズを勧められて、「買えないよぉ〜〜」って事も…あせあせ
しょさん

三脚は持ってらっしゃるという事ですし

どんなレンズがいいですかという質問ですので・・・
みなさんアドバイス本当にありがとうございますm(__)m

>しゅすらんさん

一応持っているレンズに書いてある文字を書き出してみると、一つは短くて「NIKKOR 50mm 1:4」書いてあり、もう一つはレンズの中間?的なレンズ、つまりカメラ本体とさらにまたレンズを繋げそうなタイプで「2× NT TELEPLUS MC7」と書いてあり、あとは望遠で「SIGMA HIGH-SPEED ZOOM 80〜200mm」と書いてあるものと3つです。
全てオ−トフォーカスはついていないタイプです。

この間量販店で見てきて、店員さんからも色々アドバイスを受けたのですが、特に『AF-S DX VR18-200G』というレンズセットをススメられました。
実際に手に取って何枚か撮ってみましたが、オ−トフォーカスのスピードには本当に驚かされ、フォーカスのポイントも51というのにはビックリしました(゜o゜)


他に風景などは断然こっちがいいとCanonの50Dを強く奨められ、特に赤いラインのレンズは素晴らしいとも言われたのですが、そのレンズはもう一つD300が買えそうなぐらいの価格帯で、話しを聞く限りではCanonのほうが綺麗に撮れそうに聞こえるんですが、やはりデザイン、手に持った感じ、シャッター音でD300に傾いてます。


結構前から購入を考えていたので、16万までは貯めていたので、色々考えてレンズセットにしようかと考えています。


>そのレンズはもう一つD300が買えそうなぐらいの価格帯で

ちょっと調べればすぐにわかると思いますが

NikonでもCANONでも

D300ボディより高いレンズはたくさん有りますよ。

こだわるとキリがないです(笑)

昨年D70⇒D300に乗り換えました。
そろそろ1年が過ぎますがD300はとても素晴らしいカメラです。
レンズは皆さんのお薦めの VR18-200Gです。
これ1本で十分ですね。
交換レンズの持ち歩きは結構重いですしあせあせ旅行に行く時はこれ1本です。
AF VR-Nikkor 80-400mm 1:4.5-5.6Dもいいレンズですが最近ほとんど使ってません。
私も、しろのえぼはちさんが候補としているSIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACRO
を普段使いのレンズに使っています。殆どのシーンはこの1本で撮れますね。
Nikon AF-S DX VR18-200Gもオールマイティーなレンズですがこのレンズでは
しろのえぼはちさんの1番目のキャベツの様な写真は撮れないので(近距離で
撮影出来ない)花などのアップを良く撮られるならマクロレンズは便利ですよ
まあ200mmで少し離れた所から撮るのも手なのですが(それはそれでいい感じに
撮れます)

ですからこの組み合わせ私もお勧めです。

慣れて来たら望遠系を買うなりもっと広角を買うなりすると良いと思います。

高倍率ズームは・・(AF-S DX VR18-200Gなど)私は初心者には勧めてません
私自身、痩せ我慢して使ってません
予算が厳しいなら、本体をD90にしてVR18-105にして
新しく出る35mmF1.8を室内用にっていうのはどうでしょう


コンパクトフラッシュは別途必要ですし

クリーニング用品やレンズプロテクター等々小物も結構かかりますよ
camera talkさん

そちらのレンズは問題なく使えますよ。
D700と勘違いされたのでしょうか。
camera talkさんと同じように、D70S→D300に乗り換えました。

とりあえず、私のレンズは、F100時代から使っているものも含め、問題なく使えてますよ。
旦那はD700ですが、もちろん、レンズは共用です。

camera talkさんと同じレンズは持っていませんが、レンズメーカーのレンズであっても、通常ニコンマウントでD70Sに使えたものであれば、問題なく使えるはずです。
「使えない」とおっしゃった方の根拠はなんなのでしょうか。
逆に気になります。


心配であれば、お手持ちのレンズを持って、カメラ屋さんに行き、試させてもらえば間違いないでしょうね。
きちんとしたお店なら対応してくれるはずですよ。
>>74
使えないことはありませんが、DXフォーマット専用のレンズをFXフォーマットの機種に装着すると、イメージサークルの違いから画角がDXフォーマット相当となり、FXフォーマットの画角では使えません。多分そのことではないかと思います。
だから、
>旦那はD700ですが、もちろん、レンズは共用です。

普通は共用できます。

ただ、最近はAPS-C専用レンズという物がありますので、逆にAPS-C用(D70sやD300など)に購入したレンズが、フルサイズであるD700用に流用できない場合もあるという事ですね。

メーカーサイトで見てみますと、
SIGMADC 17-70mm 1:2.8-4.5 をD700は、FXフォーマット撮影時にによってケラレが出る場合がある
 (http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/17_70_28_45.htm →対応表へ)

TAMRON Di?SP AF 11-18mm 1:4.5-5.6  APS-C専用なのでD700には使えない
 (http://www.tamron.co.jp/lineup/a13/index.html)

という事のようです。

D300は、APS-Cサイズですから、問題ないはずです。

ログインすると、残り45件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Nikon D300 更新情報

Nikon D300のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング