ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ラーメン二郎コミュの男2人客について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先日、二郎へ入ったら数人立って待ってた。しかし席が1つずつ計2つ空いている。そして3つ目が空くもまだ座る気配が無い。

あれ?と思い、待っている人の先頭を見てみると若い男性が二人くっちゃべってる。他の待ち客は皆一人の模様。

こういうの正直イラつくんですよね。

「お前らイイ年して一人でラーメン食えんのか?」と。
「お前ら、実は愛し合っちゃってるのか?」と。

こういうの、皆さんはどう思いますか?

ちなみに歌舞伎町店です。

コメント(133)

「釣り」って便利な言葉だよなぁ
少なくとも本人の「やっちゃった感」は緩和できるもんね
トピ主です。

立ち上げた直後のコメントはあまりにも?だったので、話は無理かなとあきらめておりました。
どこかの掲示板レベルかとw
時間を置いて見に来たのですが、皆さんからの貴重なご意見を伺えてありがたく思っております。

釣ったつもりは無いです。以前話題になったとは知りませんでした。

二郎に限らず、込んでいるラーメン店へ複数で行くときは、並んで食べることは出来ないと思って入ります。
並んでいる人がいるときは、基本的にみな早く座りたいでしょうし、お店もどんどん食べてもらったほうが回転がいいと思うでしょう。

このトピを通じて、二郎は込んでいるとき麺をまとめてゆでているので回転はあまり影響ないことがわかりました。
また、お店によってはお客さんの着席を管理していることもわかりました。

ありがとうございました。

テーマに対する正当な意見と、教えて頂いた店の仕組みは、二郎に食べに行く上での参考にさせていただきます。

夜が明けるまでに削除依頼出しとけよ。
うっちー。さん>

結局思いつきでトピ建てちゃってたんだね。
金さんのいうとおりこのトピ削除するといいよ。
見切り発車でスレ立てするからこういうことになるんだ。お前大学でも劣等生だったろ。ま、いかに糞スレでも立てちまったもんはもうどうしようもない。さっさと削除して、今後につなげてくれや。一連の神レスから何かを学びとって欲しい。テメェの力でな。
実は愛し合っちゃってるのかって同姓愛者の差別ですよね。
2丁目近いからそういう可能性も大ですよ。
 
俺はノンケですけどね。
「歌舞伎町店で長蛇の列オフ」トピックが最近上がってるからそっちに移ればいいw
あえて言います。

自分が二郎を覚えた頃はトピ主の感覚が当たり前でした。
というか今でも当たり前と思っています。
支店が増えすぎてその感覚が理解できない人が増えたのにむしろびっくりしています。
新トピ立てるのもなんなんで、ここをお借りして…

昨日の話
某二郎にて子供連れの4人組(父・母・息子×2)で来店
子供、1人は小学生、もう1人はおそらく幼稚園だろう
行列に並んでいる間はあっちへ行ったりこっちへ行ったり大騒ぎ
店内へ入ってもうるさいのは収まらない
他のお客さんもみんな迷惑顔でこの家族を見ていた

そしてオーダーは小×2
席は4席で座り取り分けの器を出して欲しいと


普通のファミレスなら有りな話だけど、ここは二郎
うるさいのもどうかと思うが、子供を膝の上に座らせて食べてもいいのではないかと
当然外は大行列な訳だし

フレンチとかのレストランだとドレスコードがあったり、年齢制限があったりする所もあるんだし、
二郎もそうしたらいいんじゃないかと思うんだが

店内がざわざわ騒がしい二郎って想像出来ないんだけど…

みなさんどう思います?

走り回るのは常識的にダメだろうけど、店で親の食事を分けて食べるくらい別にいんじゃない?
ウザがる人もいるだろうけどね。
ただ幼少期の子供にあんな化調と油と脂の塊(俺は大好きだよ)を摂取させる親が俺にはちょっと理解出来ない。
>幼少期の子供にあんな化調と油と脂の塊(俺は大好きだよ)を摂取させる親が俺にはちょっと理解出来ない。

同意。
二郎は大人になってから!(笑)
小学生の息子がどうしても二郎を食べてみたいというので、
「お腹を壊すかも…」
「混んでいるお店なので、お話しせず頑張って食べること」
と言い聞かせてから、高田馬場二郎の比較的行列のない時間を狙って連れて行きました。
息子の分は麺半分で注文。
約束を守って頑張って食べてくれました。大きく遅れることもなく、そんなに迷惑を掛けた感じではなかったと思います。店員さんも笑顔で接してくれ、とても二郎を気に入ったようでした。

が…次の日に息子に言われました。
「二郎は当分いいや。」
予想通りお腹を壊したとのこと。


「二郎は大人になってから」
そのとおりですね。
隣は最初から諦めた方が良いですよね(´・ω・`)
うち、夫婦で行くけど行く店決まってるから、店員さんが起点きかせてくれて『お二人ですねー、前にお1人様入れますねー』って、声かけてくれます。
隣通しで食べますが、自分との戦いなので(苦笑)、無言です。
無論ロット乱しもしません。
これくらいなら、いいんじゃないですかね?
うしろに、並んでいる他の客いるならバラバラにすわってくえよ。しゃべりたいなら、たべおわったら外で
しゃぺれって思います。

まぁ店舗によっては、
連席してくれますがちんたら喋りながら食べちゃうのわまずいですね。

カップルでクソ遅いくせに食べ終わったにもかかわらず待ってるバカ彼氏とかほんとウザいw

二郎(本店)が坂の下にあった頃だけど、「詰めてもらっていいかな?」 とか言われて、食べている最中でも席を隣に移動して、並びで座らせてあげたこと、何度かありました。 ここ30年位、本店には殆ど行っていないので、最近はどうなのかは知りませんが。

品川に親子で来たお客さんが、先に座ってラーメンが出るのを待っている学生さん(と思われる)の両脇に座ったら、店員に 「こちら、親子さんみたいなんで、席、替わります」 って替わって並ばせてあげてた。

ミタはお客に優しいので連席も何とかしてくれますよ 4人連席もOKでしが
私は連席は絶対にしませんげとね・・・・・・
>>[126]
確かにお客に優しいが、いかんせん店舗が狭すぎるw
※炎上させたくありません。
意見は様々でしょう。

男性の二人組、よく見かけます。
当然、隣同士になれると思っているのは「二郎歴が無い、ほぼ無い。」とジロリアンの方は理解していますよね。
でも初心者は不安だから群れることも理解してあげましょうよ。許すかどうかはお店次第。

初めてや経験の浅い方に対して、乱暴な言葉遣いや、横柄な常連的な態度を取るのも大人げないし、お店の方も忙しいからいちいち説明するのも大変な事。

それでも隣席に用意をしようとしている風景を見ると、「店主の器」を感じます。
ルール違反です。二郎へ来るなexclamationですね。
このコミュに入ってますが
二郎にはまだ行った事ありません。憧れでコミュに入ってます
でも…ルールが怖くて…なかなか
お店側にとって考えれば客が増えるのは嬉しい事(の、はず)
でも客側から見れば新参者は排除したいのでしょうか?
難しいな〜
>>[131]
そんなことないですよ。
非常識な行動さえしなければ新参者でも全然大丈夫ですから固く構えずに気軽に二郎へ行ってくださいね。
ただ量が一般のラーメンよりもかなり多いので、初回で大(大盛)を頼むのは遠慮した方がいいですね。
1回食べて小で物足りなかったら次回から大にすればいいです。

ログインすると、残り107件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ラーメン二郎 更新情報

ラーメン二郎のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。