ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

こころとサイエンスコミュの  脳内をきれいにする細胞

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  脳内をきれいにする細胞

●nature 2007年4月26日号

死んだ神経細胞を取りのぞくようすが観察され,そのしくみが明らかにされた。

 脳組織が傷つき神経細胞が死ぬと,「ミクログリア」とよばれる細胞が死んだ細胞を取りこむ。この「貪食作用」は,脳の機能を維持する上で欠かせない。細胞が刺激や損傷を受けると,「ヌクレオチド」とよばれる物質が細胞の外に放出される。そのため,細胞外のヌクレオチドが貪食作用にかかわると考えられてきた。しかし,そのしくみはこれまで明らかにされていなかった。

 山梨大学の小泉修一博士らは,ミクログリアが貪食作用を開始するしくみを明らかにした。ミクログリアは,「P2Y6受容体」とよばれるタンパク質をもつことがわかった。P2Y6受容体はUDPというヌクレオチドと結合する性質をもつ。薬を使って脳の神経細胞に細胞死をおこさせると,UDPが細胞外に放出され,ミクログリアによる貪食作用が観察された。

 この結果から,UDPがP2Y6受容体に結合することで,ミクログリアの貪食作用が引きおこされる,と博士らは考えている 

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

こころとサイエンス 更新情報

こころとサイエンスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング