ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

こころとサイエンスコミュの『iPod touch』原価は価格の52%、内部設計も洗練ーー分解調査報告

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 
『iPod touch』原価は価格の52%、内部設計も洗練ーー分解調査報告
2007年12月21日 Bryan Gardiner

調査会社の米iSuppli社が、米Apple社の第1世代『iPod touch』について、恒例となっている分解調査を行なった。

これによって改めて確認されたのは、羨ましくなるほどの利益率の高さだ。iSuppliによると、iPod touchは材料費および製造コストのほぼ2倍の価格に設定されているという。[ソフトウェアや知的所有権関連のコスト、パッケージングコストは入っていない。]

部品調達コスト(BOM)が155.04ドルなのに対し、iPod touchは(8GBモデルで)299ドル[国内価格は36,800円]で販売されている。これは、iSuppli社が既に発表している、第3世代『iPod nano』の2モデル(4GB/8GB)いずれの利益率と比べても、かなり高い。

だが、『iPod』ファミリーの最新作であるiPod touchがこれまでのモデルと最も異なるのは、その内部設計だーーこのことは『iPhone』をはじめとする他の薄型機器と比較しても当てはまるという。

iSuppli社の結論によると、iPod touchの部品の90%はiPhoneと共通だが、iPod touchはきわめて洗練された部品配置ソリューションを採用しており、これまでのApple社の製品では見たことのないコンパクトな部品を搭載しているという。

iSuppli社の発表「Apple社のiPod touch、iSuppliの分解調査により、『電話機能のないiPhone』以上の存在であることが明らかに」から、同社のアナリスト、Andrew Rassweiler氏のコメントを引用する。

Apple社の製品は、常に省スペース化の限界に挑んでいる。それゆえ、最もコンパクトな最新型の部品を、Apple社の製品の内部で初めて目撃することもしばしばだ。

今回の調査によれば、Apple社はiPod touchを1台売るごとに140ドルあまりの利益を得ていることになる(加えて、同社は第1世代のiPodによって850万ドルほどの利益をあげたと見られている)。どうやらiPod touchは、Apple社にとって絶好の収益源ということになりそうだ。

WIRED NEWS

コメント(3)

太平燕さん

ええーーーーー!! 太平燕さん持ってんのね!! ビックリ! Σ(・ω・ノ)ノ
いいなあ。。。(T_T)
電話機能はいらないから今のでいいんじゃないですか?

だって、携帯があれば済んでしまうし(と思う)。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

こころとサイエンス 更新情報

こころとサイエンスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング