ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

あおちゃんのぐれ釣指南コミュの男女群島釣行について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
近年、半島回りのグレ釣りで中々良い釣果をあげる事が出来なくなってきたという声を聞きます。実は、私自身もその一人です(笑)
離島遠征は時間的・金銭的要素が災いして、中々行く事が出来ません。それでももし行く事が出来たならば、男女群島はどうでしょうか。今回、私なりに経験した男女群島での準備と流れについて記述します。もし宜しければ、参考にして下さい。



【交通手段について】
新幹線・飛行機とありますが、金銭面・時間面からみて断然車が便利です。
荷物の送料やレンタカー代等は不便で高いです。
兵庫県を出発(23時頃)
播但道

山陽道

九州自動車道

長崎県佐世保へ到着(9時頃)



【流れについて】
一泊二日の釣行の場合
渡船料40000円

1日目
午前中9~11時に出発して14~16時に男女へ到着昼の磯へ渡る
18時頃夜の磯へ変わる。
・2~8時の間に昼の磯へ瀬替わりに迎えに来る場合がある。
・昼夜兼用の磯では寝具・夜と次の朝用のエサと食糧も磯へ揚げておく。
2日目
・16時頃まで昼の磯で釣り
・夜の磯へ瀬替わり
3日目
・8時頃まで釣り
・13時頃に帰港する
帰港後はお風呂に入り、おでん等食事を頂ける渡船店があります。


【釣った魚について】
50リットル以上のクーラーを船に置いておきます。
釣った魚は、ドンゴロスに入れて時々海水をかけておくと気化熱で冷えて、グレが上手に保存出来ます。瀬替わり等で船が来る時に、魚を船のクーラーに入れると、クーラーにギッシリ氷を入れてくれます。


【エサについて】
1日目
・日中
オキアミ3~6キロに配合1~2袋
・夜から朝
オキアミ3キロにアミエビ4キロ(オキアミが光らなくなるので配合は混ぜない事)
2日目
・日中
オキアミ9~12キロに配合3~4袋
・夜から朝
オキアミ3キロにアミエビ4キロ(オキアミが光らなくなるので配合は混ぜない事)
3日目
・8時まで
オキアミ3キロに配合1袋


【装備について】
バッカン・磯バック・クーラー・ロッドケースには、すべて名前を書いておいて下さい。もし抵抗がある場合には、丈夫な布テープを貼ってそこに名前を書いて下さい。
道具を入れるバックは、普段使用するセミハードのものよりソフトタイプにして下さい。
悪天候の為、道具を投げる場合があるのでバック自体に重量があってはいけない為。
バックは底と蓋にクッション性のある物が望ましいです。
収納の仕方は、壊れ物を中心に置いて下さい。リールやコンロそれを囲むように予備の小物・食糧・ビニールシート等でクッションを作って下さい。登山用品で、薄くて大きいナイロン製の巾着を入れておくと磯バックに物を収納する際、小物を移し替えるのに便利です。
・ロープとハーケンとカナズチ
・道糸やハリス
道糸は5~6号ハリスは6~8号
・ウキ
ケミホタルが刺せるものや電気式のタイプで5B〜2号まで
・オモリやサルカン
・ヘッドライトは2つ(ledで単3電池1本の物がお勧めで使用時はこれを被った後に帽子を被る)
・ledの小型のランタン(引っ張るとライトになり単四2本程度で使用出来る物)
・ナベ(大小と中に重ねる事が出来る物)
・コンロと燃料
燃料EPIガスのパワータイプのカセットを2つ持っていく。パワータイプは、低温下でも殆ど性能が低下しません。コンロは2個あった方が万が一使えない場合に助かる。片方がホワイトガソリン等、違う仕組みの物にする事も安全。
・寝袋(悪天候にも耐えうる12000円前後の物がお勧め)
・ビニールシート(封筒型に加工するととても使いやすい)
・薬や医療品(バンドエイド・ガーゼ・テーピング・酔い止め・風邪薬)
男女群島は、悪天候で撤収する際6時間近く船に乗る事がある為、1日1回服用の酔い止めがお勧め。体調不良で迷惑が掛からない様に風邪薬は必要。
・水1人2~3リットル程度
・ナイフと分厚いビニール製のまな板
(お腹を壊さない様、火を通したカップ麺等が多くなる為、それに合わせて持参)
・予備の偏光グラス
・アルミホイル
・箸や紙コップ
・着替え(リックサックに予備の食糧を入れて船室に置いておきます)


【竿について】
・2号
45~55センチ前後のグレを釣る号数です。
・2号の予備
・遠征タイプの2号以上の竿
ダイバーが70センチ以上のグレを何回も目撃しています。
・1.5号の竿
どうしても食いが悪い場合に、半島周りの仕掛けでお土産を釣る為に必要。


【リールについて】
大型魚が対象となりますので、必ずドラグ機能のあるリールを使用して下さい。
・3号が150m巻けるリールを2つ(ドラグは3~4キロ程度)
・5号が200m巻けるリール1つ(ドラグは6キロ以上)
竿が遠征タイプの2号以上ならドラグが負けてしまう場合があるので
・6mのタモの柄
・ドンゴロス(チャック式で粒の大きい物がお勧め)
・土のう袋(エサを数セットに分けて船に置いておくのに必要。大きく名前や昼用夜用と明記しておく)


【衣類について】
暑ければ脱ぐ事が出来ます。充分過ぎる位、厚着をして下さい。
・最近の極厚の発熱素材の肌着がお勧め
・ぶ厚いヒップガード(寝る時にお尻が暖かくクッションになる。枕にもなる)


【寝具について】
離島で病気になれば、多くの方に迷惑が掛かる上、自分が一番苦しみます。その為、寝具にはこだわって下さい。荷物になる上片づけるのに時間が掛かる為、テントは持っていかないで下さい。私はその代りに封筒型のビニールシートを使用しています。ビニールシートを封筒の様に折った後、使い古したPEラインでしっかりと縫製した後、その上を丈夫な布テープで覆いシールをしています。もう10年近く使用していますが、問題無く雨・風・雪から守ってくれます。封筒型にする事で寝袋ごとすっぽり入り・その入り口を少し下に曲げる事で雨や風が入りません。そして、濡れたり風で飛んでしまってはいけない救命胴衣・磯靴等も中に収納出来ます。是非制作して下さい。


【食糧について】
食糧は2つに分けて片方は船に置いておきます。置き場所は寝台か船外なら食糧用にクーラーを持参して入れておきます。
(参考に私達が購入した食糧を記載します)
1日目
・日中 パン2つ 缶コーヒー2本・お茶1本
・夜 弁当・おでん
2日目
・朝 カップラーメン・フィッシュソーセージ・インスタントコーヒー
・日中 パン3つ 缶コーヒー2本・お茶2本
・夜 弁当(暖かいお弁当が渡船で頂けます)・味噌汁・おでん
3日目
・朝 カップラーメン・パン1つ・インスタントコーヒー
おでんは、パックになっているものをナベに入れて温めます。とても体が温まります。
(200円位で卵・こんにゃく・大根・ちくわ・ハンペン等が入っています)
良くしますが、インスタントのラーメンや味噌汁にグレ等をぶつ切りにして入れる事によって、とても豪華になります。グレをアルミホイルに包んで、焼いてトマトソースをかけて食べたりします。スーパーに売っている缶詰やチューブ状に分けられた調味料はとても重宝しますので、色々試してみて下さい。


【瀬替わりについて】
船頭は、海の状況・磯の空き状況・他船の状況を見て、釣り客に対して最良の判断をしてくれます。ですから、予期しない時間帯に瀬替わりに来てくれたりします。その為に私達が出来る事は、荷物をまとめておく事です。常にバックや竿ケースのチャックは閉めておいて下さい。船には常に頼りになるポーターが居て、瀬替わり時には私達の荷物を船に運んでくれます。竿は伸ばしたままで大丈夫です。船の先端には、竿を立てる為の筒が取り付けてあります。


【悪天候時の撤収について】
予期せぬ悪天候で、男女群島から五島列島に撤収する場合があります。船頭は、事前に撤収の時間を知らせてくれますが、予想以上に悪天候になるのが早い場合があります。雲行きが怪しくなってきたり、水平線がギザギザになってきた場合には、速やかに道具を片づけて待機しておいて下さい。そして、いざ船に乗り移る場合には船頭・ポーターの言う事をしっかり聞いて行動して下さい。荷物を投げて受け渡しをしなければいけない場合があります。必ず、段ボールやペットボトル等を入れて重くした状態で、不安定な姿勢で磯バック・ロッドケースを投げて受け渡しが出来るか練習しておいて下さい。出来れば階段等、足場に高低をつけた方が良いです。いざ重たいバックが胸部に来た時はよろけます。海に落ちない様に注意して下さい。ロッドケースも投げるのは難しいです。そして、波がどの方向から来るのか。その大きさ・周期も見ておいて下さい。何故なら、船にとって瀬付けしている時が一番危険だからです。横波を受けて船が横転しないとも限りません。男女群島では、突然船が引いた事はありませんが、半島周りの釣りでは良くありますので可能性として。また、私達が飛び乗った瞬間、船の底を磯に当てながら一気にバックします。その衝撃で怪我をしない様に注意して下さい。また姿勢は低くして船から落ちないようにしっかりと手すり等に掴まって下さい。その為、男女群島の瀬渡し船はとても大きく・瀬にしっかりと押し付け出来る様に、先端はとても頑丈に出来ています。そして、常に先端は修理されています。出航ギリギリまで船をメンテナンスする姿や、スピード・燃費よりも安全の為、船幅を広く造っている船を見ると、とても安心ですし嬉しくなります。
船頭は、釣り客のクーラーを見て、釣れていなければ再度良い磯に乗れるチャンスをくれます。ですから、安心して釣りを楽しんで下さい。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

あおちゃんのぐれ釣指南 更新情報

あおちゃんのぐれ釣指南のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング