ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

癌が自殺する!フコイダンって?コミュの誰もが持ってる免疫の話

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
身体の中には、健康を維持しようとする免疫力が
そなわっています。
人生を健康に送れるためのシステムが、
本来備わっているのです。
自然免疫は、細菌やウイルスの侵入を防いだり、
毎日3000〜6000個も生まれている癌の芽を監視して
癌に成らないよう発生を食い止めています。
もう1つの免疫の種類は、1度掛かった伝染病を記憶して、同じ病原菌が入って来た時、以前の戦いで作った攻撃物質で、敵をやっつけてしまう方法です。
免疫を担当しているのは、白血球という細胞です。
皆さんも熱が持続して病院に掛かった時、血液検査すると、検査する項目です。風邪や肺炎他で細菌と闘う細胞なので、
正常より大抵増加しています。
白血球は、24時間休み無く、体内を血流に乗って見回りし、細菌やウィルスや癌細胞の芽が無いか監視し、見つけ次第、戦うのです。
その白血球もさらに分類されており、役割分担しています。
60%の顆粒球(大き目の細菌を担当)、35%のリンパ球(小さめの花粉やウイルスを担当)5%のマクロファージは、免疫システムの司令塔的役割を担っています。見つけた敵を丸ごと飲み込、始末すると同時に、顆粒球やリンパ球に知らせ呼び込みます。
これからの季節、インフルエンザワクチンの時期です。
これも弱ったウィルスを接種してリンパ球にウィルスと戦わせて、対抗する物質をつくらせ、本当にインフルエンザウィルスがきたときにワクチンと闘った物質を撒き散らし、やっつけるのです。
大事な事は、顆粒球とリンパ球のバランスなのです。
このバランスが崩れると、様々な病気の引き金になるのです。
そしてそのバラン維持にかかわりあるのが、自立神経と呼ばれるものです。
免疫を正常に保つためには、自律神経のバランスがとても重要になるのです。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

癌が自殺する!フコイダンって? 更新情報

癌が自殺する!フコイダンって?のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング