ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

岡崎市立葵中学校コミュのつくってみました

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiはじめたついでにためしに作ってみましたが、だれか来るのかな?来てくれるとうれしいです。なにか思い出でも語ってみてください。

もう中学卒業してから何年経つのだろうか・・・。途方もない距離を泳いでいたのが懐かしい・・・。あまり書くと特定されそうだなw

コメント(15)

はじめまして。こんにちは。
なにげなく検索していたら発見したので参加させていただきます。

懐かしいですね。もう卒業して15年近くになります。
きっと管理人さんとは細かいディティールが変わってるんだろうなぁ…。

人は誰しも中学生時代は恥ずかしい思い出でいっぱいなはず!
でもその話はまた今度……。

よろしくです。
はじめまして。こちらこそよろしくです。

私も恥ずかしい思い出ありますよ(笑い)

15年前ということは40周年というあたりでしょうか?
自分が入った時がちょうど50周年の時でした。ものすごく合唱の練習が辛かったです。スパルタ教育でした。
画像見て思ったんですけど、写真左の建物はなんですか?
僕達の時はなかったですよ、コレ。
写真は校舎の正面(グラウンド)から撮っていると思うんですが、僕の時代はここには部室がありました。

僕は当時バスケ部だったんですが、僕らの部室にヤンキーが鍵を壊し夜中に侵入。こともあろうにジャージやら体操着を燃やして暖をとっていました。もうバカかと………。
挙げ句の果てに部員全員生活指導の先生に呼ばれて大説教ですよ。
キャプテンだった僕はみんなの前で殴られましたよ。
とことんツイてなかった事件でした。
>画像見て思ったんですけど、写真左の建物はなんですか?
左の建物は体育館です。自分が入った時にはもうすでにあったのですが、結構新しい建物だな、という印象がありました。ちなみに体育館自体は2Fにあって、1Fに柔道・剣道場があります。他にも何かあったはずですが忘れました。そこで学年集会とかあったなあ、と思いだします。

ちなみにクラブハウス(部室)は写真の左の隠れたところにあるはずです。古い建物だったので今もあるかはわからないです。昔はあの位置にも部室あったんですか?


>ヤンキーが鍵を壊し夜中に侵入。こともあろうにジャージやら体操着を燃やして暖をとっていました。
しかし被害者のはずなのに殴られるとはツイてない、というか理不尽ですね。私は水泳部だったのですが、それでもプールにコンクリブロックや消毒用塩素が投げ入れられるとか外においてあったサンダルを燃やされるといった事件がありました。

最近、葵中出身者でしかも同世代の人間が数人逮捕されたという噂を耳にしましたが、本当ならば恥ずかしい限りです。
>最近、葵中出身者でしかも同世代の人間が数人逮捕されたという噂を耳にしましたが、本当ならば恥ずかしい限りです。

ジャージ燃やしヤンキーも卒業後すぐに人を殺めてしまい、逮捕されました。でも初犯ということで1年で釈放。なんか間違ってるような…

こんな話しは暗くなるのでやめますね。

しぶさん達の頃は頭髪ってどうでした?
僕らの頃は市内の中学はほぼ男子は丸刈りだったので、なんの迷いもなく僕も坊主くんでした。
それで東京の修学旅行に行って、原宿とか歩いてたんですよ。
今思えばちょっとしたバツゲームですよ。
でも平気だったんだよなぁ〜。若いってスバラシイ!!
>しぶさん達の頃は頭髪ってどうでした?
さすがに丸刈りではなかったです。長髪・茶髪は禁止でしたが。自分の時は女子のくるぶしソックスが廃止になったくらいです。今思えば結構変な校則やルールがあったような?

修学旅行で行きたいところは今も昔も変わらないですね。私も原宿行きました。普通のいなかっぽい夏服でしたが。でも、そこで三河弁まるだしの姿は、はたから見ると絶対に田舎者です。(笑)
僕が入学した時に確か木造校舎がまだあったような気がします。
それで途中で取り壊しになって一時プレハブ校舎生活。
プールのあたりに理科室や美術室があって、正門から入ったところにも木造教室があったような…。

悲しい事に学校にはつきものの七不思議が全て木造校舎にあったため、七不思議がなくなってしまってましたw 。
今は七不思議復活してるのかな??

うーん、今イチ校舎の位置関係が思い出せない………。
先日、岡崎の花火大会の為に実家に帰省しました。
それでドライブがてら葵中学校付近を走ってみると…

「なんじゃこりゃー、地形が全然違うじゃん!!」

井田小学校付近からの地理がごっそり変わっていてプチ迷子状態でした。

近くにあった駄菓子屋(みつやって名前だったかな?)ってまだあるのかしらん?
環状線?のような広い道路ができてからあのあたりの状況が変わりましたね。サイゼリヤもできましたし。自分が中学の頃は道路建設途中で乗り越えて行ってました。

駄菓子屋も気になりますが享成自動車学校の近くのオカダショップ?も現存してるか気になります。
当時の葵中での奇妙な思い出を一つ。

葵中と北高って森で繋がってるじゃないですか。
(野外のテニスコートやバスケットのコートがある一段低い所辺)
その森の中に小屋が一軒あって、人が住んでるって噂が流れたんですよ。
そこはバカ丸出しの中学生。各部から有志を募って探検に行きました。

おそるおそる森の中に行ってみると、ホントに小屋があったんですよ。
もうなんか不思議な位にポツーンと建ってて。
それで、みんなでこっそり小屋の中を覗いてみると………

『こるぁーーーーー!!!!!!!』

中から狂気に満ちたバァさんが飛び出して来て追い掛けてきました。
『うぎゃーーーーーーーーー!!!!』

追うバァさん、逃げる坊主軍団。
その姿はさながら小坊主を追い掛ける山姥のようだったのでしょう。
それはもう必死で敷地内に逃げ延びると、バァさんの姿はもうありませんでした。

そして翌日、なぜか教師連中にバレてました。
でも叱られることはなく、「二度とあの小屋に近づくなよ」と真顔で静かに言われたのが怖くなり、僕達はそこ行くことは二度とありませんでした。

今でもあの小屋でバァさんが何をしていたのかは不明です。

しぶさん達はこの小屋やバァさん、この話を知ってますか?
あんなところに小屋があるとは知りませんでした。
逍遥林(プールの奥の森)の中もなにかありそうな感じですよね。

どうも葵中と北高の位置関係がよくわからなかったりします。どことどこがつながっているのか・・・。感覚的にはわかるのですが。一度森を抜けて進入すればよかったかな、とも思いますw

15〜17日くらいに岡崎行く予定になったのでちょっとしらべてみますw
先日葵中のホームページ見ました。
なんか在学時と全然違ってて驚きました。
知らない教室とかたくさんあって、ちょっと羨ましかったです。

葵中公式HP
http://www.oklab.ed.jp/aoi/

管理人さんとかは教員なんですかね?
ご存知ですか?

きっと自分よりも若い先生がせっせと作ってるんだろうなぁW。

しぶさん>
岡崎ツアーいかがでしたでしょうか?
横から失礼。
「みつや」も「ファミリーショップオカダ」も現存してます。
相変わらず「300万円のお釣りねー。」とか言われます。
葵が丘って戦時中遺体焼いてて、グラウンドから骨が見たかった。みたいな話を聞いたことあるんですけど知ってる人いますか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

岡崎市立葵中学校 更新情報

岡崎市立葵中学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング