ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SR:Zコミュの2006年SR:Zカップ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
写真?湘南の高倉健ことユータ。
力の抜いたリラックスしたボトムターンは
彼のライフスタイルを象徴しているようだ。
小波でもビッグウェイブでも決して変わらない彼の
しっかりとしたレールワークはまさに湘南のKENさんだ。


写真?ハッピーサーファー、野崎有真。
アーティストでもある彼は絶妙なタイミングで
ハングファイブを仕掛ける。
まるで波の上で音楽セッションを
楽しんでいるかのようにも見える。

写真?横ノリマスター見習い、佐藤秀貴。
ライバルの多い中、いかにアピールするかがキーとなりそう。
足の短さでは並み居る強豪にもヒケをとらない。

コメント(8)

すばらしい!!エクセレントの一言です。
横山泰介先生を上回るカメラワークに乾杯です。

?kenさん。
紹介文も最高ですね。ぜひマイミクになってこのままの紹介文を!
コピーライターもすばらしいSR-Z編集部。

?francesco yumattiさん。
ジャジーなステップはさながらフリージャズを思わせますね。
自由を表現したいと願う彼のノーズライディングは
ノーズを超えて海を歩くことを目標としています。

?前乗りスター(?)横乗りマスターHEROさん。
やっぱり身体能力の高さは黒人を超えてるね。
ポジショニング、フォーム、戦術眼、イマジネーション、
すべてにおいてAAAランクだね。

やっぱりカップ戦の開催が熱望されますね!!
やりましょう!ぜひぜひトロフィーをかけてセッションしよう!
ボードの長さなんて関係ない!

みんな呼んで、わいわいやろう!!
skeatboard部門も熱い戦いが予想されそうだ。

写真?SR:Zスケートボードライダー、肥沼周平。
いわずと知れたオーリーキング。
フリップ、180関係、ラジカル、レール、、、。
“hinugeーsk8”に終わりはない。
また、夕日とのコントラストは彼の演出か・・。


写真?サーフスケーター代表、栗原賢人。
GAPでの多忙な毎日を送る彼だが、余暇を見つけては
サーフィン、スケートボードに明け暮れる。
彼からはどことなく古き良きアメリカの匂いを
感じられるのは私だけではないはずだ。

写真?横ノリマスター見習い佐藤秀貴。
キャップが実にアキバテイストな彼。
何事も見た目から入るところがいかにも彼らしい。
なるほどなるほど!
やはりSR-Zは海の上だけにとどまらないワケだね。
では、選手たちのチェックいってみよう!

?スーパーG選手。
アフリカからきた選手特有のバネを感じさせますね。
だいたいこういったポージングの時に彼はしゃくれるという
噂が一時期ひろまりましたが、この画像での確認は困難か。

?ケンツ選手。
長い手足を大きく使う彼のパフォーマンスに乾杯。
古きよきココリコ。ココドコ?ロコモコ?モッコリ?
いやいやいや、さすがです!ケンツサイコーです。
怪我をしないで終わったサーフデーがない彼にI miss you。

?佐藤ライダー。
さすがは『佐崎スタイル』トップライダー!!
キャップのかぶり方でコンテストグランプリ受賞決定。
やはりボディバランスは圧巻。
両手の使い方、浮いていても重心が見えるbody control。
これにキャップで10点満点です。ブラボー。
気がついたことがある。

SR:Z。
Sazaki style Rider:Z

まさに佐崎スタイルライダーズじゃないか。

今後とも、よろしくお願いします。
れいさん、DSKさん、たっちゃんさん、
まだお会いしたことはありませんが、
ぜひ今度一緒に波乗りさせてください!
どうもはじめまして国生さゆりです。
じゃなくて、小川玲です。

みんなにはとうもろこしって呼ばれてます。
じゃなくて、レイって呼ばれてます。

厄介者ですが、
じゃなくて、ふつつか者ですがどうぞよろしくお願いします。
うおーっ!
よく意味がわかりかねそうだったけど、サイコーデシタネ!
とうもろこしさん、いや玲さん!よろしくです!
玲さん。こんにちは。
管理人の狸です。

3月6日に千葉行くよ!
会えたら会おう!
久しぶりに読んでみたら意外と面白かった。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SR:Z 更新情報

SR:Zのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング