ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Windows Vistaコミュの同じプリンターがいくつもインストールされる

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
VISTA HOME BASIC
EPSON-NJ1000 RAM-1.5G
PRINTER: LEXMARK-X1250
VISTA用のドライバをダウンロードしていれています

以上ですが、一週間に一つずつぐらい、同じPRINTERがINSTALLされます。USBも同じ場所にさしっぱなしです。
印刷しようとすると、しばしば通信に問題がありエラーになりいくつかインストールされてしまっている同じPRINTERのコピー1、コピー2と順に使用するPRINTEを変更してゆくと、どれかがビンゴで印刷できます。
そして、何日かして忘れたころにエラーで印刷できなかったファイルを勝手に印刷しはじめます。
WIN2000の時にはこのような問題はありませんでした。
ちょっとうっとうしいです、何か解決のアイデアをお知らせください。

コメント(24)

なかなか返事がもらえないので、もし他のコミュで質問したら、やはりマルチポストとかで責められるのでしょうか?
マルチポストというのはmixi内だけの問題で、他の掲示板ならokなのでしょうか?もっとも外部の掲示板はもっと初心者には怖そうですが。

同じ問題なのですが、ちょっと質問方法を変えて、
既にプリンターがインストールされているにもかかわらず、起動時に新しいハードウェアが見つかったというメッセージとともに、再び同じドライバがインストールされてしまいます。

こういう症状をググルにはどのような用語で調べるのでしょうか。
>なかなか返事がもらえないので
これ書くと反感買いますよ・・・・。

レックスマークはマイナー機種なので返事が少ないだけかと思います。

レックスマーク レーザープリンタコールセンター
TEL : 0570-086860(オーハロハロー) FAX : 0570-086861
電話受付:月〜金 午前9時〜午後5時(土、祝祭日を除く)

ここにまずは電話されることをお勧めしますよ。

ちなみに良くある原因は、一番最初の取り付け時にUSBに刺す「前」にドライバのインストールをしないといけないのに、先に刺してしまった場合にこうなります。
> なかなか返事がもらえないので

時給 5000 円くらいくれたらすぐ調べるよ? (わ
タイトル見ただけだけど、多分この問題じゃないの?
http://support.microsoft.com/kb/934633/en-us
> こういう症状をググルにはどのような用語で調べるのでしょうか。

Vista の問題を調べること限定で。
Vista はまだ英語のドキュメントしかないので、英語で調べること。
それから http://support.microsoft.com を使うこと。世界中の不具合のうち、MS で確認できた信頼できる情報が確実に載ってる。

正直ググっただけじゃ、ノイズ乗っかりすぎてて使いにくいです。
> 時給 5000 円くらいくれたらすぐ調べるよ? (わ
w。サポートセンターみたいw。
> w。サポートセンターみたいw。

はは。でもそれくらいの情報価値はあるとおもってます。
サポセンの人ってそんなにもらってるの?w

自分3740円だからもすこし値上げしようかなっw
美咲☆彡さん、どうもありがとうございます。
必要な環境はほとんど記入したつもりだったのですが。。。。ドライバの入れ直しも、vistaの再インストールも(これのためではないですが)しました。
検索方法、そういうものなのですね、何て言葉をキーワードに入れればよいのだろうと悩んでいました。
プリンタ自体はUSBハブを経由してはいないのですが、その他の器機をいくつもハブで使用しています。
以前使用していたPCがwin2000で、その時と同じプリンタを使用していると書きたかったのですが、余計なことでしたね。
大変参考になりました。重ねてありがとうございます。
ぐれ。さん、ご忠告ありがとうございます。
私はmixiをそれほど活用していないほうだと思いますが、このトピが既に沈んでしまっており、他のコミュで新たなトピを立ち上げると、マルチポストとなり、いかんのではないかと思いまして。
反感は買ってしまいましたが、突然にたくさんのお返事を頂き助かりました。イタリアに住んでおり、イタリアの店で購入したもので、コールセンターに正直にイタリアで購入したというと、国内でお買い上げの方にしかお答えできないと。。。。
まずドライバをインストールした後にUSBをさしましたが、何かひっかかるメッセージがでたような気がします。
いずれにしましてもありがとうございます。
やまにょんさん、どうもありがとうございます。
今回の件は、それほど困ってはいなかったのですが、内容によれば、5000円の価値がある時もあります。ただ、マイクロソフトの文章は日本語でさえ、難解な表現が多く、まして英語となると、端からギブアップです。慣れると、MSの文章にも馴染んでくるのでしょうか?私が疑問を持った時にMSのHELPを読むと、どうどう巡りが多く、カフカの小説を読んでいるような気になります。

soulmanさん、シュウさん、
またご縁がありましたら、よろしく。
>イタリアに住んでおり、イタリアの店で購入したもの
それ一番に書かないと!(´Д`;)
このコミュに入っていると、サポートセンター見たいだなぁと思うときが多々ありますね。

元サポートマンだったのでw。
電源は入っていますよ。
サポートセンターって、まず電源は入ってますか?と聞くところですよね(笑)。

made in china で同じ品番で、同じドライバを使用するので、使用する国には関係ないと思っていました。

以前に、同じ製品でも日本とヨーロッパで品番が違い、
どの品番に該当するのかepsonnに聞くと、企業秘密ですとの答えでしたが、canonは丁寧にこの品番が該当しますと教えてくれました。今回はあまりにも値段の差があったものでlexmarkを選んだのですが。。。。。。
> マイクロソフトの文章は日本語でさえ、難解な表現が多く、

マイクロソフトのリソキから Web ドキュメントまで仕事で山ほど読むので、慣れました。

> まして英語となると、端からギブアップです。

英語のほうが時々わかりやすかったりします。

> 慣れると、MSの文章にも馴染んでくるのでしょうか?

慣れと気合と根性と愛情。(笑

> 私が疑問を持った時にMSのHELPを読むと、どうどう巡りが多く、カフカの小説を読んでいるような気になります。

US 本家の出した文書を直訳するんじゃなく、US の文書のおかしいところをまず直せと、こないだ MS の翻訳エンジニアにお灸すえときました。
それで全部治るわけではないと思いますが、まぁそういうわけで許してあげてください。
イタリアで買ってイタリアにお住まいでしたらイタリアのレックスマークのほうがいいんじゃないでしょうか?

やまにょんさん、教えて頂いたMSのサイトを落ち着いて読むと、MSもこの問題を認識しているようで、それほど困っていなければ次のサービスパックを待つようにといった記述がありました。
確かにそれほど切実な問題ではないので、当分我慢します。
>慣れと気合と根性と愛情。(笑
激しく納得します。最後の愛情が特に。

慶太さん、イタリアに住んでいて、イタリアで購入しましたが中国製でした。日本で販売されているものも中国製だろうと思われます。VISTAは日本語版ですので、日本語のドライバを入れています。というか、lexmark、日本語の女性の声で色々とガイダンスをしてくれるのです。異国にいると、日本女性と話をする機会もなく、へんに和んでいます。
そうですね。
ですが、私は MSKK KB/MS KB/Google/メーカーサイトを駆使して、類似する問題は無いか?/他社のプリンタでは発生するか?等を探し出す努力はしてましたよ。

そう言う意味でもう少し努力された方が良いのでは?と思うことが多々あります。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Windows Vista 更新情報

Windows Vistaのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング