ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

オルソケラトロジーコミュの小3の娘に考えています。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
3年生の娘にオルソをやってみようかどうか悩んでいます。
現在使われている方にお聞きしたいことがあるので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

裸眼視力がオルソをやることによって、前よりも落ちることはあるのでしょうか?
寝ている間に目をこすったりして、目が傷つくことなどはないのでしょうか?

効果も気になるのですが、それよりも、やはり、使うことのリスクなどないのかが一番気になります。

娘は今、視力が0.1です。
現在はメガネをかけています。

コメント(8)

>yumiさん
初めまして。
うちの娘は小学3年生の6月から始めて今1年と3ヶ月が経過しました。
半年くらいでかなり視力が安定して夕方でも1.0〜1.2くらいになったので、
週に1回お休みをしていいとのことで、現在は週に6回コンタクトを入れて
寝ています。
その休みの次の日も特に視力が落ちる訳でもなく、問題なく生活していますね。
適正な検査を受けて医師のGOサインをもらって始めるのなら、
裸眼視力が落ちるというようなことはあまり無いのではないでしょうか。

それと娘の寝相の悪さはハンパ無いですが(笑)、今まで寝ている間に
こすって傷付いたことはありません。

何にしても心配ことはどんどん主治医に質問して、不安が解消されてから
始められてはいかがでしょうか。
よい先生に出会えるといいですねウインク
こんばんはo(^▽^)o
私は子供ではなく自分が使ってますが、子供視力悪いから取り敢えず自分で試してみようとおもって
トライアル期間中
コンタクト初体験という事もあって眼球傷つけちゃいました(T_T)
それは点眼薬で治しました。

視力はとても快適だったので、本注文して使用してます。でも、よく擦ったりしちゃって朝、とんでもない位置にあったりします(・_・)
一時期ものもらいみたいなのがたて続けに出来たので、それ用の点眼薬をもらいました

ちょっとズレると乱視がでますので、その時はオルソお休みします
うちの主治医は子供には勧めないそうです。やっぱリスクあるし、手間だから…
メガネや普通のコンタクトで十分だそうです

なおさんのお子さん小3なのにすごいな〜って思います。
なおさん
丁寧に教えていただいてありがとうございます。
娘さん、もう長く使われているんですね。
すごく参考になりました。
周りでやっている人がいなくて、やっぱり実際に使っている方の意見ってとっても貴重です。
ありがとうございます。
メガネってやっぱり、わずらわしいみたいで、すごく悩んでいます。
ネットで調べても、色々な情報が出て来るので、またそれで悩んで。。。
子供の目の事ってすごく考えちゃいますよね。
娘さん、裸眼で生活出来ているのいいですね。
うちも主人と相談して決めようと思います。
おおあくまさん
ありがとうございます。
自分が使ってから。。。というのすごくわかります!
私は今コンタクト生活なので、自分が試してからでも。。。ともちらっと思ったのですが、高額なのと、今のコンタクト生活で十分に事足りているので、手が出ないでいます。
私はコンタクトだからいいけど、娘はメガネだから不便な思いもしてると思うのですが。。。
参考になるご意見ありがとうございます。
子供の事って難しいですね。。。
小学2年生でオルソを初めて2週間経ちました。

始める前に、眼科医から
「小学4年生以上に奨める治療ですが、
近視の進行具合からすると、今が始め時です。」と言われました。
あまり近視がひどくなると、オルソでの治療では限界があるそうです。

先日の検査では夕方4時に視力検査をしたのですが、
右1.0、左1.2が見えていました。
(もともとは右0.2、左0.3でした。)

角膜に傷が付くこともなく、今のところ順調にいってますが、
油断しないように眼科通いは欠かさないようにしなきゃ、と思っています。


自分が近視で苦労してきたので、
子供には目が見える楽しさや幸せを失って欲しくないと思います。
矯正なので、本来の目は近視のままですが、
私がしてあげられることはしてあげたくて、オルソを選びました。

主さまのお嬢さん、まだ自分では選ぶことができない年齢ですから、
色んな可能性を示してあげてくださいね。
良い方向に進みますようにぴかぴか(新しい)
オルソ歴7年の者です。
装着時に目をこすったりすると痛みを感じたりはしますが、
それはハードコンタクトと同じことです。

ただ、こすったりした時にレンズがずれると
外した後の視力に直接影響してきます。
片方がずれているだけでも、両目とも悪くなりやすいです。
(悪い視力に合わせて下がる傾向がある)

オルソの欠点は、装着時に空気が混入していたり
ずれて入ってることで、朝視力が完全に回復してない場合
もともとのメガネをかけたら頭痛がするくらい強いけど
裸眼だと見えにくいと言った中途半端な状況が
慣れないうちはよく発生することです。

僕は失敗した時ように視力が0.4くらいの人用の
メガネを所持しています。

あと、慣れると睡眠時だけでなく活動時間でも
普通のハードコンタクトとほぼ同じように使用できます。
あまり目にいいとは思えませんが・・・

基本的にハードコンタクトと同じです。

あと余談ですが、
小学生くらいの時期だとまだ視力を自力で回復させられる可能性があります。
部屋を明るくしたりテレビを見上げるように見ないようにしたり
目の負担になることを控えたりやめたりし
星など凄まじい遠いものを長時間見たりと
目の運動をしていると割りと簡単に視力が回復する子もいます。
逆に悪くもなりやすいのですが。

でわでわ

小さな子供にコンタクトレンズを使うことは、成長過程で眼球が変化している今しなければならないのか。私は疑問です。オルソレンズで修正しても、元にもどるのは早いと思います。つまり眼球に負担を感じてしまう、違和感を感じてしまう、と思います。見え方も角膜で修正するので眼球のレンズで変えるのではないので、どうかな。かってな感想でした。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

オルソケラトロジー 更新情報

オルソケラトロジーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング