ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パグの病気と予防コミュの参加表明お願いします。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ペットの死 避けて通れません。

ここに集まる人達はパグをペット達をこよなく愛してると信じてます。

皆さんの知恵を借りて 1日でも長く暮らして頂きたいです。

コメント(225)

あっ今のが決意表明です。
分かりにくくてすみません。
埼玉県在住のぶー&りきママと申しますほっとした顔
ぶー(フォーン・11歳・♀)とりき(ブラック・7歳・♂)を飼っていますうれしい顔
ぶーが高齢になったので皆さんにいろいろお話が聞けたら…と思い参加しました。
ぶーは3年程前にヘルニアをしてしまい、右足がちょっと悪くなってしまいました。
りきは心臓に持病を持っています。ですが、今は全然元気ですほっとした顔

宜しくお願いしますわーい(嬉しい顔)
はじめまして
4歳のフォーンの♂がいます。

2歳で先天性門脈シャントの手術を受け元気になったと思ったら今度はパグ脳炎。
病気と闘う運命にあるコのようです。

パグ脳炎は幸いにも初期だったので今はステロイドで様子見。日常生活は元気に過ごしています。

ただ今後の病状の悪化を思うと一緒に戦い応援できる仲間がいればと思い参加しました。

どうぞよろしくお願いします。
はじめましてリボン
黒パグ モモ ♀ 2歳 と暮らしていますさくらんぼ

ワンちゃんとの暮らしは初心者で、こちらで色々勉強さえて頂きたいと思います。
よろしくお願いしますクローバー
はじめましてウインク

パグ♀7才です。
いつもイビキが大きくてウッシッシ

ょろしくですウインク
初めまして、もうじき5歳のプリンと生活してます。

最近皮膚の調子が悪く、原因も分からずです涙

でも、本人は元気で愉快なわがまま娘です。

よろしくお願いします。
はじめして、黒パグ4歳の♂『ラキ』と一緒にいます。
後ろ足が弱い子で残尿になりやすく、ただいま治療中です。
よろしくですv
はじめましてわーい(嬉しい顔)
ハル(フォーン♂・もうすぐ5歳)と暮らしてまするんるん

今年1月19日に太股にできた腫瘍の切除と、喉の膜の切除をし、数日後にてんかんを発症しました涙

そんな中、色々サイトを見ていて、このコミュを見つけて入りました!

まだ太股の傷はくっついてなくて抜糸も予定日を延期…もうやだ〜(悲しい顔)
毎日家族と看病してます。
みなさんと情報交換できたらなと思ってますので、よろしくお願いします顔(願)
こんにちわ。
オリビア(フォーン、メス、7歳)です。

モモの種を飲み込んだり、
ヒザを悪くしたり、熱中症になったり、
時々心配させますが、今のところとても元気です。

何かのときはこちらのコミュでご相談できればと思っております。
宜しくお願いします。
 はじめまして。チョビ♂といいます。四歳のときに、気管虚脱になり、オペを乗り越えて元気になりました。今、六歳です。極度のアレルギーもあり、すでに花粉でぐずぐずいってます。健やかに長生きしてほしいと願い、このコミュニティーに参加しました。どうぞよろしくお願いします。
はじめまして。
12月と1月に立て続けに2匹のパグ犬を亡くしました。
最初の子は11歳で後ろ足の自由が利かなくなり、おまけに何度も発作を起こしながら何とか14歳になるまで生き延びてくれてたということもあり私なりに覚悟は出来ていたのでここまで生きてくれて有難うという気持ちで見送ってやれたので自己満足ですが安らかにと見送れてやれました。
次の子はやっとこの子をかまってやれると思った矢先の病死ですので悔やんでも悔やみきれない状態でした。
が、最近やっと これもあの子のそして私の運命なんだと割り切れるようになりました。
ペットであろうと私達の家族。
子供のいない私たちにとってはホントの子でした。
現在、パグとMダックスが1匹ずついますが精一杯 愛していこうと思っています。
こんな私ですが宜しくお願いします!

はじめましてひよこ
今年で5歳になるフォーンのタツでするんるん

今日、朝から
元気がなくて・・・いつも暴れるのに・・・
ご飯を食べない・・・いつも卑しいのに・・・
階段をあがらない・・・いつも私を押しのけていくのに・・・

心配で・・・心配で・・・

病院に連れて行きました。
診断結果は、腰痛と言われましたたらーっ(汗)

普段から気をつけて見てても、
いざという時、
やっぱり知識の無い私は不安で
ただ病院の診察が始まるのを待つだけ

このコミュニティを発見して
先輩パグママ、パグパパから
いろいろ勉強させてもらいたいですうまい!

宜しくお願いしますぴかぴか(新しい)
はじめまして!現在2匹のパグの親でありますうれしい顔
一昨年の10月に黒パグのオゾンをてんかんで亡くしました涙
6歳半という短い命でしたがとても素晴しい思い出をたくさんもらいましたぴかぴか(新しい)

現在いるフォーンパグ「ウジン」は3ヶ月ぐらいで飼い主が付き、ところがその飼い主が「パグは太っていないとパグじゃない」というとんでもない飼い主で、太らせた上に散歩に無理矢理連れて行き、後ろ両足が使えない状態になってしまい、「これじゃ飼えない」とペットショップに戻されるという信じられないエピソードを持っていますぷっくっくな顔
しかし今は後ろ両足も見事に完治し、うさぎのように跳ね回る元気な子(5歳)になりましたわーい(嬉しい顔)

もう一匹の黒パグ「オジョン」はちゃぶれ犬保護団体「ふがふがれすきゅー」から去年譲り受けましたわーい(嬉しい顔)
もともとはブリーダー放棄で3つの家族を渡り、現在4つ目の家族が我々になります。
現在10歳ですがとても元気で顔は子犬のような子ですうれしい顔

私達は「iora」という名前で音楽をやっているのですが、「ふがふがれすきゅー」とのつながりからこの度ioraの周が「ヒミツのパグ飼育生活」という本のイラストを担当しました犬
初めて飼ったパグがてんかんを発症したという経験もふまえ、パグの飼い方や病気についてなど、様々なパグあるあるが詰まった楽しい本になっています本
よかったら見てみて下さい!
はじめましてわーい(嬉しい顔)いろいろわからない事ばかりなので皆さんのお話しをたくさん聞きたいですわーい(嬉しい顔)四歳のパグを飼ってますわーい(嬉しい顔)犬よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
参加表明です。

しんのすけ(パグ♂7歳)
先日、ヘルニアの手術をうけて闘病中です。

ストルバイトもあるので、何か良い方法はないか調べていてコミュニティを見つけました。
色々、相談するかもしれませんが宜しくです。
初めまして!

4歳になったばかりのアイスと
暮らしています。

前足の脇辺りをかゆがるので
先日病院に連れていきました。

もっともっと勉強しなくちゃ!
と改めて思いました!

よろしくお願いしますハート達(複数ハート)
はじめましてるんるん
六歳メス ベリーです。
尿道結石のため ずーっと処方食しかあげられません泣き顔

この病気は一生治らないのかな泣き顔

すこしでも善くなればいいなと思ってますexclamation ×2

よろしくお願いしますexclamation ×2
山梨出身 ’11年3月生まれの 黒パグちゃんの女の子 ジジです
前日まで元気にしていたのに 翌朝にひどい目やにを出して目をしょぼしょぼしているので様子がおかしいと思い 近所の病院に連れて行きました 角膜炎で3種類の目薬を1日に5回点眼するようにいわれました 簡単に目薬するとはいっても そう簡単にはさせません!! 大人3人掛かりで大騒動でした 1週間経ってもよくならず 日曜日のある日の朝 大好きな牛乳まで口をつけないので 日曜診療している病院を探して行きました お熱があって 抗生物質と解熱の注射 目の状態がさらによくなかったので 犬の目を専門に見てもらえる病院を紹介してもらい 今はその病院に 手術入院4日目です 適切な病院にかかることが 大切だなと痛感しています それから 保険に加入しておけばよかったなと思います 
参加表明です。


里親になり半年を越えてから体調が悪くなり病院に連れていってみたら原因がわからないって言われて注射、点滴、投薬と色々され金額がふくれあがるだけ。他の病院に連れていってみたら原因はフィラリアでした(;>_<;)今は治療に向けて元気になりました(^O^)早く全治してほしいな


ストルバイトもありましたが今は大丈夫です(´Д`)


よろしくお願いしますm(__)m
初めましてわーい(嬉しい顔)

フォーンパグ、5歳のチャイ(男の子)と暮らしています家

2年ほど前にストラバイト結晶が出て、それ以降シュウ酸カルシウム結晶が
出たりで、月に一度尿検査をしています。

内臓は強いようなのですが、マラセチアでカイカイになったり、
今は皮膚組織球腫というデキモノができています。

これから色々と勉強させていただきたいと思います。
よろしくお願いしますぴかぴか(新しい)
初めまして顔(願) フォーンパグの 1歳1ヶ月のオスの (ヒーチャン)を飼っています顔(願) 昨日突然走らなくなり ず〜っとゲージから出てこなくなり 心配がかけめぐっていますもうやだ〜(悲しい顔)
初めまして。
我が家では、老犬の黒パグを飼っておりますチューリップ
通院しながら闘病中の黒パグと共に、
このコミュニティに参加させていただきます。
よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
昨年、3歳の黒パグの里親になりました。
今のところ、病気らしい病気にもかからず元気でやってくれていますが、パグは結構特有の
病気が多いと聞き、いざという時の為にこの
コミュに参加させて頂きました。
今後とも宜しくお願いします。
はじめまして。
今日、16歳のパグ、ポンちゃんを亡くしました。
今日は、頭の中が真っ白なので何も書けませんが、うちの子がどうやって16歳まで生きて来たか、少しずつ書いて行こうと思っています。
よろしくお願いします。
東京愛護センターに9月9日期限のパグちやん(女の子)がいるそうです。
8日の審査次第で殺処分とのことです。誰か里親になってあげれる人はいらっしゃいませんか?

レス違いなのはわかっているのですが…すみません…(泣)情報の拡散をお願い致します
どうにかして助けてあげたいです。 たはだ、私は博多なので迎えに行けず…(泣)http://www.awic-tokyo.jp
はじめまして、札幌のなちこです☆
7才の去勢済み♂、龍です(・∀・) 去年から仕事の都合で実家に預けているため、離れて暮らしてます。
同じ区なので月に何回か会えるけど、やっぱりさみしい…(ノД`)

股関節形成不全症で1回、肥満細胞腫で2回手術してます。
その度に、手術するメリット・デメリットに悩みました。 発症した時はいつも「龍がいなくなったらどうしよう…」っていう不安でたまらない時間を過ごしました。 幸いに脚の回復も良好で、肥満細胞腫も良性だったので、今は何事もなかったように元気いっぱいです。

痛みも苦しみも最小限にして長生きしてほしいから、パグ仲間として健康に関するいろんなことを情報交換できたら心強いです(^ー^*)

よろしくお願いしまーす☆

兵庫県住みのらぶのママです🐶
宜しくお願いします🙇

ログインすると、残り198件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パグの病気と予防 更新情報

パグの病気と予防のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング