ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

るいまま組コミュのるいまま芸術広場 11月下旬号

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
音楽と言葉「ruimama studio」メールマガジン 2006.11.23発行
★・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★
 るいまま芸術広場  11月下旬号(まちかど漫遊帖月間) Vo.50
★・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★

こんにちは! るいままでございます http://ruimama.afine.net/

ご報告>>
■あ!さぬき落語塾、つつがなく終了いたしました。
http://rakugo.levtex.net/index2.html
笑福亭小つる塾長に育てられた、6人の子ども落語塾生&5人のおとな落語塾生
すごいがんばりを見せてくれ、頼もしい限りです。
これから、さぬきに「落語」の花をいっぱいさかせてくれると信じています。
http://blog.livedoor.jp/ruimama_studio/archives/50783986.html


■高松は、紅葉が遅れておりますね。
私は、待ちきれずに先週末、塩原(那須)〜白河(福島)〜西山荘(水戸)まで
紅葉の旅にいってまいりました。
http://blog.livedoor.jp/ruimama_studio/archives/50803486.html
その一週間前に、こんなことして遊んでいて
http://blog.livedoor.jp/ruimama_studio/archives/50793271.html
12月には、るいまま組独身組良縁祈願に出雲まで行くことになっているというのに・・・

************************

さて、本日の「るいまま芸術広場」は、2題
1 「chatcafebar 今宵一夜」 at jam 
2 「掬月亭粋ごと手習」〜落語遊びの段〜

************************

最初は、今週末から始まりますアレです。

■■ 「chatcafebar 今宵一夜」 at jam ■■


■日 時 11月25日(土) 7:00pm〜 
■会 場 鍛冶屋町jam
       高松市鍛冶屋町5−15 うなぎ南風2階 
       (丸い亀さんパーキング11号線をはさんで向かい)
       http://www.machi-lab.com/jam/
■チャージ 1000円 (1ドリンク&ぴよカフェパン食べ放題!になりました!)





●ぴよcafeメニュー
・寒くなってきたので「スープ」とか「カチャトラ(チキンのトマト煮込み)」とか
 あったかいお料理いろいろ。
・一日限定8個の ハニートースト!
・おいしいものちょっとずつプレート 700円もあります。

●みっけ甘味
和風クレープ(アイスクリーム黒蜜かけ) 300円
(11月25日だけの限定デザートです)

●ぽんた酒屋
ぽんちゃんセレクトでいろいろ〜500円 

●Livechat  「ANNRI」の部屋
   男と女の深い川を渡った「ANNRI」と深いお話を!
   普段は、なかなかじっくりきけないことを 是非。
   8時ころからchatは始めようと思っています。

●tpic
 最終日12月23日のクリスマス忘年会のチケット1500円(食べ放題のみ放題)を



 販売中です。お早めに!


★・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★

■■掬月亭粋ごと手習〜落語遊びの段 ■■
http://blog.livedoor.jp/matsudaira3/archives/50403998.html

まちかど漫遊帖に一日限りの新企画できました!!http://matsudaira.levtex.net/

 栗林公園掬月亭は江戸初期を代表する数寄屋風書院造りの建物。
 松平様の時代、ここでは音曲、茶会、仕舞いの会など様々な粋ごとが行われておりました。

 霜月26日、この掬月亭を中心に栗林公園でゆっくり半日遊んでみませんか?

■日 時:11月26日(日)2:00pm〜5:00pm
■会 場:栗林公園掬月亭
■落 語:白鷺亭楽笑(4時頃)・扇家かしぽん(2時頃)
■お話と紙芝居:るいまま(3時頃)
■お 代:800円(お茶代、着付け料を含む)
  
●着物姿で紅葉のすすむ南庭を歩き、掬月亭で「お薄」をいただきながら、ほっとお庭を見る。
 頃合いよく鳴り出す一番太鼓に誘われて江戸風情感じる「落語」を楽しみ、
 ひととき笑ったあとには気まぐれに「恋占い」などひいてみる。

 掬月亭を出るころ栗林公園は薄闇に包まれ、道しるべとなるあかりも灯り始めます。



 幽玄のあかりの中、秋の夜長をそぞろ歩いてお楽しみ下さい。



  ※お手持ちのお着物をお持ち頂ければ、商工奨励館和室で着付けいたします。

  ※「きものパスポート」を利用すれば、園内売店の甘味の割引があったり、
   鯉のえさなどがもらえたり、公園散策が2倍楽しめますよ!
   きものパスポートのダウンロードはこちらから
   http://matsudaira.levtex.net/contents/kimono.pdf


●まちかど漫遊帖 ほかにも新着コースできております
 ・シンティアと英語でまわる松平藩  11月25日 1:30pm〜
  http://blog.livedoor.jp/matsudaira3/archives/50390854.html
 ・仏生山江戸モダンコース・扇町昭和レトロ商店街コース 復活 12月2日
  http://blog.livedoor.jp/matsudaira3/archives/50385998.html




秋の夜長、土曜日も日曜日も、高松のまちで遊びましょ!


********************************
from るいまま


るいまま&るいまま組 オフィシャルサイト 
音楽と言葉「ruimama studio」
http://ruimama.afine.net/


るいまま組事務所
MAIL ruimama_room@yahoo.co.jp


●るいまま&るいまま組からのメッセージ●
 あなたの町を愛することからはじめよう「風のにおい」
   http://ruimama.afine.net/kaze/kaze_song.mp3
 君がいてくれてよかった「わ・は・は」
   http://ruimama.afine.net/uni/song.mp3
 人生は何度でもやりなおすことができます「未来行きの地図」
   http://ruimama.afine.net/eoss/miraiyuki_live.mp3
 一緒に歩こう ごゆるり参ろう!「まつとのマーチ」
   http://ruimama.afine.net/matsudaira/matutono_song1.mp3






コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

るいまま組 更新情報

るいまま組のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング