ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

EASE!コミュの★☆ごあいさつはこちら☆★

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
参加年度や近況、思い出などを絡めて自己紹介をお願いします!

コメント(32)

ボブさんです。
'92・'93に参加しておりました。
NicknameはそのまんまSaoriです。
ひたすら苦しかったり(当時からだが丈夫じゃなかった)
ひたすら悔しかったり(準備不足を自責)
いろいろありましたが、たぶん参加したことでにんげんがひとまわり成長できたような気がしています。具体的な思い出としては、インドネシア訛の英語をマネして遊んだとか、そーゆーしょうもないことどもばかりが蘇ってきます。
91.92参加したねねでやんす。さおり、アクションはやいですなあ。怠惰といえば、私に勝る人はいなかったでしょう。
やる気のなさ、行動のなさではピカ1でしたからね。

参加したことによってちょっと人生変わったかも。

もし参加していなかったら、今頃素敵なお嫁さん?

そして怠惰に拍車がかかっていたような。

グルオカモ元気かな〜。
>ねねちゃん
早速ご参加ありがとうございます。しばらく寒い状態が続くかと思われますが、細々がんばりましょう。
tomoさん、はじめまして。
コミュ作ったその日に、こんなにコアな方(笑)が来てくださるとは、幸先良い感じです。
EASEに参加してその後の人生変えられる人って、必ず1年に一人はいますね。tomoさんは交換留学にまで行かれたということは、今もインドネシアに関係するお仕事をなさってるんでしょうか?
またいろいろ聞かせてくださいね。
こんにちは!はじめまして!
きんぎょえいこといいます!
今日EASEから帰ってきました!
2004、2005参加です!!!!
めちゃくちゃテンション上がってます!!!
コミュニティ見つけてうれしいです!!!!

またわたしはグル・オカモのゼミに参加しています。
おそろしく元気です。
きびしいです。ひ〜。。。
きんぎょえいこさん、はじめまして。
お返事遅れて申し訳ないです。
ついでにこのコミュの反応も鈍くてごめんなさい。管理人がEASE事情に疎いもので(笑←笑えねぇよ

EASE2005、お疲れさまでした。今年はどんな内容だったのかな?また詳細教えてください。

グル・オカモのゼミは想像するだにハードそうですが、がんばってくださいね!
haruuさん、はじめまして。
超激烈放置プレイで済みません。

<EASEほど素晴らしいプログラムは無かった
EASE以外の国際交流プログラムにも参加された方は皆さん、似たようなことをおっしゃいますね。私はEASEしか知りませんが、否応なく全力投球させられるセミナーだとるくづく思いました。

ここはこんなアレですが、懲りずにちょこちょこ覗いてやってくださいね。
はじめまして!
2004の参加者です。そして2月に友達に会いにインドネシアへ行ってきました。今年は中期留学でカナダへ行っていたため、参加できませんでした。
まさかEASEのコミュニティがあったなんてっ!
EASEの絆はそう簡単には切れません!!
しんさん、初めまして。
ようこそ。
>まさかEASEのコミュニティがあったなんてっ!
まぁ、あるだけなんですけどね…。すんません、ほったらかしです。ただ、こうして開けているだけでも、少しずつ人が集まってくれるのって嬉しいもんです。
>EASEの絆はそう簡単には切れません!!
時が経っても、このテンションはわたしたちが参加した頃と全然変わっていませんね。有り難いことだと思います。
はじめまして、02に参加しました。
今思えば、もっとたくさん頑張れたなぁと思いつつ、
すごい頑張ってた自分も思い出します。

そいや、11月、同期のインドネシアっ子が結婚する
らしいです!今日連絡貰いました。びっくり。

彼女は私より若かったはず・・・。うらやますぃ。
enaさん、初めまして。ようこそ。
> 今思えば、もっとたくさん頑張れたなぁ
わたくしも、準備期間中は「単位にもならんのに(当時)なんでここまで…」と思いつつ、終わってみたらあれもやっとけば良かった、これもできたのに、と思いました。その割に2年目も大して頑張れませんでしたが。

同期の方にはこのコミュからも「おめでとう」とお伝えください。結婚…この歳になると切実に羨ましいですね(笑)。
ココさん、はじめまして。
EASE2005、お疲れさまでした。まだまだ興奮さめやらぬ時期ですね。尚かつ、レポート等のまとめが大変かと思いますが、それは必ずや来年の肥やしとなるので(笑)頑張ってみてくださいね。少なくとも英語力は勝手にアップしますね(笑)。
arisaさん、はじめまして。

> 招待状が届いたのでインドネシアに行ってお祝いしてきます☆☆
それは貴重な機会ですね。是非、ここでレポートもお願いします!
就職してしまうとなかなかそういう素敵なイベントにも参加し辛くなっていくでしょうから、今のうちに思いっきり楽しんでおいてくださいね。

15人越えたらオフ!とか言った途端にちょっと盛り上がり気味になってきて、管理人は少しく焦っておりますが、盛り上がるのはいいことですよね。この調子で、このコミュニティがいろんな世代の方々の交流の場に育ってくれればと思っています。
はじめまして!EASEに興味があって、ぜひ2006に参加したいと思っている、はぐさんです!いや、正確に言うならば、2006にも参加したい、といったところでしょうか。ん?…そう、何を隠そう僕こそがEASE2005のはぐさんなのです。隠さずともご存知ないでしょうが…。しかし今年の夏は暑かった!そして、厚かった!!そしてそして篤かった。とろけるよう充実した17日間だった。そして、今またその素晴らしい夢のひとときについて、延々と語り合える仲間を見つけられたことをたいへん喜ばしく思います。
はぐさん、はじめまして。
お返事が遅くなってごめんなさい。
今年の夏はさぞかし熱かったのでしょうね。充実した日々を過ごされたようで何よりです。今年の経験を生かして、また来年への夢を紡いでくださいね。1年間、長いようであっという間ですよ。カルチャーシェアリングのネタ仕込みなど、いくら早くても早過ぎということはないですから、今の熱い気持ちが冷めないうちに何かを始めるのもいいかも知れませんね。
はじめまして!2005年参加者のサラです★
最近mixiやり始めたんだけど、EASEのコミュニティがあって感激しちゃいましたー!!ボブこさんありがとう☆★
ちなみにうちは今年も参加するよーん!!去年同様今年も最高の夏をすごしたいとおもっているしだいであります!!
どうぞよろしくお願いします♪
サラさん、はじめまして。
現役の方が増えてくださるのは嬉しいですね。

日記も拝見しました。今年は広島行きがあるんですね。
私達の年も広島へ行きました。原爆ドーム、自衛隊の博物館?を訪ねた他、現地でレクチャーもいくつかあって、ハードだったけど楽しかったな。

サラさんも素敵な夏を過ごしてきてください。
あの頃、僕にとって夏はEASEの季節だった・・・

もうすぐ開催ですね。


はじめまして2001、2002参加していたYASUです。

ひょんなことから、EASEに参加し、インドネシアに
思いをはせるようになりました。

CSのよさこいや、かけがいのない仲間ができた本当に熱いプログラムでした。

neshiaっこは、本当にやさしく、おそろしく頭がよい。
人間ができている のを思い出します。

ケチャダンスやナシゴレンだいすきです。

今は、東京にて役者の勉強してます。

こっちでのEASEあれば、参加したいです。よろしくお願いします。
はじめまして。EASE92,93のLeiaです。
8月4日の東京でのEASEの同窓会でemiliaさんと初めて会って、紹介されてびっくり!管理人さんとは同期です。
EASEんときはなんかに取りつかれてたとしか言いようがないかも…ああ、あの頃は若かった…それがきっかけで大学院なんぞに進学してしまったり、インドネシアに留学してしまったり、今んところに就職したり、そこでけったいなダンナ見つけたり…まあ、人生に大きな影響はありましたなあ。
育児と仕事にかこつけて、ええかげんな日々を送ってるけど、夏になってEASEのハナシがでると、がんばらなあかんなあと思う今日この頃。
よろしくね☆
はじめまして。EASE00,01 インドネシア のchun chunです。
even only two weeks program, EASE has given me a wonderfull experience. The memories and the friendships わーい(嬉しい顔)cheers うまい! my life.
Knowing that this program continues from times to times げっそり and each of members could comunicate through this group " tension ga agatteshimatta グッド(上向き矢印) "
only one word could be say "BANZAIiiiiiiiiii EASE"

chun chun
はじめましてわーい(嬉しい顔)
コミュ発見してたくさんの先輩方がいらっしゃることに驚きましたぴかぴか(新しい)
EASE2008メンバーの者ですグッド(上向き矢印)
EASE本番まで1ヶ月切りましたあせあせexclamation ×2
CSに論文、その他準備など12人でがんばってるところですグッド(上向き矢印)ぴかぴか(新しい)
英語がほんま苦手ですが、積極的に話せるようにがんばりたいですexclamation ×2
よろしくおねがいしますムード
Mixiは、ほぼ初心者ですが、EASEのコミュがあるというので
参加しました。というか、参加していいですか?
現在はEASEの同窓会長をさせて頂いています。
EASEとのかかわりは、1977年の第1回の反省会?で西宮北口の
リームズ教授宅のホームパーティーに1期の中村さんに誘って
頂いたのが最初です。1978もメンバーでしたが北海道での
本プログラムには参加できず、1979年にやっとフル参加しました。
Alumniも1997年の20周年、昨年の30周年と、途中アジア通貨危機や
実施の困難な年もありましたが、32年続いて嬉しいです。
金曜日のフェアウェルパーティーもお邪魔しましたが、
Johnson教授も貫禄つぃたけど、相変わらず純粋というか
涙もろいかったですね。
9月から仕事でインドに住みますが、これからも宜しくお願いします。
こんにちは☆
EASE2008に引き続き、EASE2009に参加している総政3回のリトルガーデンです★
1年前にこの自己紹介に書きこんでからもう1年以上経ちました・・・
今年は全員女の子というメンバー構成ですが、9人力合わせて頑張ります!
いよいよ8月17日からインドネシアに出発です!
あ、ちなみに今年もソーラン節ありますww

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

EASE! 更新情報

EASE!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング