ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

地球を救う!醗酵液微生物の世界コミュの天山雪蓮花とチベット雪蓮花の醗酵液が、今月のプレゼントです!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■天山雪蓮花とチベット雪蓮花の醗酵液が、今月のプレゼントです!


http://chikyukazoku2020.blog8.fc2.com/blog-entry-489.html

雪蓮花は標高3000メートル以上、植物育成限界5000メートルに咲く最高の薬効を持った野生薬草の王様です。

その昔、中国の皇帝しか使えなかった貴重品です!!

ぜひ、受け取りに来てください。

他では絶対に手に入らないモノですよ!

この映像は、数年前にNHKで放送していたテレビ画面を映しました!
NHKではボンボリトウヒレンと言っていました。

ボンボリトウヒレンは雪蓮花のことです。

雪蓮花は幻の花。

幻の花の谷、にしか咲かない花と放送していました。

この番組でも雪蓮花は大変貴重なモノだと言っていました。


現地の人は神にささげる花と言っていました。

★この花が咲く周囲数kmには病気は発生しないそうです!!

雪蓮花は標高3500mでも花が咲くのです。

といことは、ものすごくエネルギーが高い花なのです!

昔、中国の皇帝しか使えなかった貴重品といことは納得できます。

それがあなたにプレゼントされます。


12月25日ですからクリスマスプレゼントです!

あなたの家宝にしてください!


■医食同源のおすすめ 講師 薬剤師 桑原弓佳

http://chikyukazoku2020.blog8.fc2.com/blog-entry-489.html

【2010年12月25日(土)セミナーのご案内】

自然の破壊と健康破壊が20世紀の遺産なら、心身の健康の回復方法が21世紀のテーマになります。

これからは医食同源の道が、人々の生活の原点となります。

世界的にめずらしい珍品を取り寄せました。

味も試食してください。

楽しく味わいましょう。






今月の内容

1.トピックス

2.医食同源のおすすめ 講師 薬剤師 桑原弓佳


今月のプレゼント

天山雪蓮花とチベット雪蓮花の醗酵液

雪蓮花は標高3000メートル以上、植物育成限界5000メートルに咲く最高の薬効を持った野生薬草の王様です。



展示即売

・天山とチベットの雪蓮花
・ウルムチ山胡桃
・ブラジルとウイグル産のブラジルナッツ(セレン含む)
・最高級鉄観音茶
・野生12年醗酵ウーロン茶
・微量ミネラル補給の総合有機ミネラルセット現代人の難病を癒す

品数に限界があります!


家族、仲間を癒してあげましょう。

他のセミナーでは絶対に学べない内容です!

ぜひ、あなたも参加してください。

あなたの友達もお誘いください。


なるべく、
あなたの席を確保するために予約をしてください。

今はまだ不明の方は、
当日、直接会場に来てください。
予約していただかなくても参加OKです。
席が足りない場合は立ち見になることをご了承ください。


http://chikyukazoku2020.blog8.fc2.com/blog-entry-489.html

■日時:2010年12月25日(土)昼 13:10〜16:00

■場所:アワーズイン阪急3F会議室C

(セミナー会場が 大井町駅の「きゅりあん」側と反対側のアワーズイン阪急

(ホテル)TEL. 03−3775−6121 に変更になりました)

(JR京浜東北線「大井町」駅 中央西口&りんかい線「大井町」駅 A2出口より各々徒歩1分)

*会 費:2,000   *講 師:河合 勝

<<<<<<<<< 次回セミナー予定 >>>>>>>>>>>>>>>>

● 2011年1月22日(土)昼 13:10〜16:00 アワーズイン阪急 3F会議室C

● 2011年2月19日(土)昼 13:10〜16:00 アワーズイン阪急 3F会議室C

● 2011年3月26日(土)昼 13:10〜16:00 アワーズイン阪急 3F会議室C

● 2011年4月23日(土)昼 13:10〜16:00 アワーズイン阪急 3F会議室C

<講師プロフィール> 河合(かわい) 勝(まさる)  地球家族 代表 
 グローバルピース大学 名誉教授  

慶応義塾大学 経済学部卒。微生物の研究家。

現在自然の微生物を活用し、収穫量が2倍になる自然微生物農法(農業技術)指導、微生物を活用した環境浄化法の普及に従事する。

宇宙科学にも精通し、講演活動を行い、宇宙の真理と法則を説いている。

また難病の原因と対策にも詳しい。
 
●●●●●●● お問合せ・お申し込み ●●●●●●●

地 球 家 族
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3−11−13 前田ハイツ101
TEL 03(3401)4201   FAX 03(3401)4202
E‐mail:chikyukazoku2020@nifty.com URL http://chikyukazoku2020.com


↓セミナー申し込みの電話はこちらです。

本部の担当者が直接対応しています。

どんどん電話をしてください。

疑問や質問も受付けています。

地球家族  自然と微生物研究所

? 03-3401-4201

平日:10:00〜17:00



↓メールはこちらです。

24時間受付けています。

mail@chikyukazoku2020.com
ぜひ、あなたもご参加ください。




セミナーの予約はこちらからもできます。

会員申込ページ

http://chikyukazoku2020.com/cargo/user.cgi


■セミナー専用のホームページはこちらです。

http://chikyukazoku2020w.com/semina/



追伸:1

(今月のプレゼント)

天山雪蓮花とチベット雪蓮花の醗酵液

雪蓮花は標高3000メートル以上、植物育成限界5000メートルに咲く最高の薬効を持った野生薬草の王様です。

その昔、中国の皇帝しか使えなかった貴重品です!!

ぜひ、受け取りに来てください。

他では絶対に手に入らないモノですよ!


追伸:2

以下の記事はこれから繰り返し載せます。

ここまでこのメルマガを読んでくれたあなたにお伝えします!


もう12月中旬・・・。あと半月で2011年に入ります。


セミナーでは何回もお話していますが、あなたは理解していますか??

セミナーに参加していない方にもここまで読んでくれたのでお伝えします!!


地球家族。地球全体は家族です。


もう本当に残された時間はあと約1年間と言われています!!


あなたの役割は何か?日本の役割は何か?


うお座から水瓶座のエネルギーになりつつある今は26000年に1度の周期。


物質文明から精神文明に移りかわる時代です。

それが今!


日本地図をひっくり返して見たことを想像してください!!

心、こころ、心の文字に観えます!!

日本列島は心の文字に見えるでしょう!!

わかりますか!?


このようなことも象徴的です!!!

心は目に見えません。


物質文明から、心・エネルギー・精神文明へ移り変わる。

日本の心は和。日本は世界を丸くする精神文明の最先端。


日本民族は21世紀の世界のリーダーという役割です!



北極の上空から見た地図を思い出してください。

地球上で、東の先端、日出づる国は日本。

日本の東側に国はありません。


まず、日本が変わらなければ地球上の世界は変われない!


りんごを思い出してください。


これからりんごの皮をむくところです。

皮のむきはじめが日本ということです。

それから回転し地球全体が変化するのです。


ぐるっと周りインド、中国が最後になります。
(人口が多い方が後になります。)

理解できますよね!

東の先端の国、まず日本が変わらなければ地球上が変われないのです。

今は江戸幕府の最後の時代と似ているそうです。
坂本龍馬の時代と似ている言われています。

外からどんどん圧力が加わっています。



先月のセミナーのヒーリングにも意味がありました。


これからはエネルギーを高めなけらばいけないのです。

波動です!波動(光)を上げる。

これからは目には観えない周波数が変わります。


地球家族。地球全体は家族です。


地球のエネルギーは一つです。


これからは国の境目、国境がだんだん薄れていきます。

ウィキリークスもその現れのようです。

国の秘密事がどんどんあばかれます。

そうするとどうなるでしょうか!?
国の存在そのものが危うくなります。

国という概念がうすくなると、地球全体は一つの方向に向かいます。

現在ほその過程にあると言えそうです。


もっと詳細は次回のセミナーで確認してください。

ぜひ、あなたのご参加をお待ちしています。



下のブログの2個のボタンをクリックしてから読んでいただけると当会のエネルギーになります。

http://chikyukazoku2020.blog8.fc2.com/blog-entry-489.html

クリックありがとうございました。







コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

地球を救う!醗酵液微生物の世界 更新情報

地球を救う!醗酵液微生物の世界のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング