ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ドイツ軍の奇想天外兵器コミュのドイツ軍の希少戦車

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(17)

2台共に砲塔部分はモックアップかも?です。
やっと見つけました・・・

でも、未完成?完成後そのまま放置?
はじめまして、ここに参加させていただきます。

一番上のはマウスですよね。
軍曹さま、いらっしゃいませ。。。参加ありがとうございます。

はい、その通り!  マウスです。  

今度、クビンカに現存するマウスのカラー写真アップしますね。
続・マウス 1枚目は2台写っている?貴重な写真

2、3枚目はキャリァに積載中の写真のようです。
自爆マウスと未完成マウス(タイガーの砲塔も)

そばにいるのは、イギリス又はポーランド兵のような・・・

3枚目は試作車のテスト風景? 武装がないままの姿?
左端はロシア兵? だとしたら、クビンカへの輸送の写真なのか・・・

それにしても、乗車用のハシゴが凄いですね・・・
謎の写真 (実車なのかプラモの合成なのか?)

E-100の可動車両は無かったはず・・・

ほぼ100%合成と思われます。
パンターG型?を使用したM10偽装戦車(アルディンヌ戦)

ターレットはキューポラも除去して対空用識別マークまで書いてます。
背景の家が同じですが、ターレットが旋回しています。

2枚目の角度だと、かなりM10に似ていると思うのですが・・・

排気管まで隠すように偽装。ってか凝りすぎのような気も・・・
T34に88mm砲は無理があるように見えますが・・・

T34に3連装対空機関砲載せてます。44年秋〜45年春頃?

3号戦車を台車にしてT34の砲身を載せた突撃砲。試作車か?
ベルリン攻防戦に使用されたマークV型2台の写真?

1台は88mmか105mmを搭載していたのか?

WW?の英軍からの捕獲車両がベルリン市内(博物館)?

に1〜2台にあり、実線投入されたとの記録があるそうです。

1号戦車の車体に3号戦車の砲塔をマウントしてます。

笑ってしまいそうな車両ですが、接地圧かなり高そうです。
車体がパンターで4号戦車の砲塔を乗せている車両

ベルゲパンター?(D型)に4号H型をボルト固定しているらしい

たったの1台のみ即席製造された模様。所属部隊忘れました。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ドイツ軍の奇想天外兵器 更新情報

ドイツ軍の奇想天外兵器のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。