ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東海道新幹線(東京〜新大阪)コミュの東海道新幹線運行情報用トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
タイトル通り東海道新幹線の運行状況について書き込むトピです。

車両故障による遅れ、天候トラブルによる遅れ、事故による遅れ

のような運行情報を書き込んで下さい。

コメント(142)

東海道新幹線は、強風のため新横浜〜品川の間で運転を見合わせています。
東海道新幹線は、運転を再開し、一部の列車に遅れが出ています。
東海道新幹線は、11月10日に浜松市内における不発弾処理のため8時30分から1時間程度、浜松〜豊橋の間で運転を見合わせます。
浜松地区での不発弾移送作業は無事に完了。

運転再開しました。
東海道新幹線、岐阜羽島と京都の間で降積雪による遅延が生じている様です。
下りののぞみ213Aは京都に5分、新大阪に7分遅れの予定となる減速運転がなされていました。
東海道新幹線は、有楽町駅付近の沿線火災のため運転を見合わせていましたが、11:55に運転を再開しました。
東海道新幹線は、降雪により小田原〜新横浜間で減速運転をしているため上下線で数分程度遅れています。
東海道新幹線は、降雪により品川〜熱海間と三河安城〜京都間で減速運転をしているため上下線で20〜30分程度遅れています。
今新大阪に向け乗ってますが、小田原での除雪順番待ち等で40分遅れみたいです。
東海道新幹線は、大雨により掛川〜新富士間で運転を見合わせています。
東海道新幹線は、大雨のため運転を見合わせていましたが、運転を再開し、遅れが出ています。
台風接近に伴い三河安城〜新富士間で運転を見合わせています。
山陽新幹線の遅延により、東海道新幹線にも遅延が波及しています。

また新大阪・京都で接続するJR西日本の在来線は本日の運行を終了。
私鉄・地下鉄は運行していますが、大阪環状線と大阪市営地下鉄の振替輸送を除き、JR西日本は振替輸送を実施しないのでご注意を。
東海道新幹線は、静岡〜掛川間で点検を行ない運転を見合わせていましたが、再開し遅れが出ています。
「今乗っています」で別掲しましたが、浜松以西での雪の影響で、下りの名古屋着は15分前後、京都〜新大阪は50-60分前後遅れの見込みです。
出:217A車内アナウンス
昨日火災を起こした車両は、三島車両所にて、神奈川県警と小田原消防署が検証しています。
JR東日本の新幹線の信号故障・車両故障によるダイヤ乱れで接続待ちを行ったため、のぞみ265号は新横浜発車時点で3分の遅れです。
東京発車も3分遅れでした。
JR西日本管内、山陽新幹線小倉〜博多が停電で1時間程度不通となっていたので、今後遅延が東海道新幹線にも波及する可能性があります。
東海道新幹線は、台風による山陽新幹線内の広島〜小倉間で運転を見合わせた為上りの電車の一部に遅れが出ています。
東海道新幹線は、工事車両の脱輪により静岡〜新富士間で運転を見合わせていましたが、運転を再開し遅れが出ています。
JR東日本管内、在来線車両トラブルによるダイヤ乱れ。
そちらからの接続をとったため、東海道新幹線に若干の遅れが発生しています。
JR東日本管内在来線車両トラブルによる遅延で、接続待ちをとったのぞみ265号。
新横浜を遅れて発車しましたが、新大阪には定刻の到着でした。
JR西日本山陽新幹線 厚狭〜新下関で発生した停電の影響で、直通運転を行う東海道新幹線にもダイヤ乱れが発生しています。
JR西日本山陽新幹線の線路異常による点検の影響で、東海道新幹線へ直通する列車に遅れが発生しています。
JR西日本管内山陽新幹線厚狭〜新山口において信号故障発生。
今後、東海道新幹線にも山陽新幹線のダイヤ乱れが影響する可能性があるのでご注意下さい。
JR東日本管内、中央線遅延の影響で接続待ちを行ったため、のぞみ265号は新横浜を6分遅れで発車しました。
JR東日本管内中央線の遅延により、接続を取り新横浜発車が遅れたのぞみ265号ですが

新横浜発車 6分遅れ
名古屋到着 2分遅れ
京 都到着 1分遅れ
新大阪到着 定刻
JR西日本山陽新幹線新倉敷〜岡山で、こだま722号から異音が発生し点検を行ったため、JR西日本管内より東海道新幹線へ直通する列車に遅れが発生しています。

新大阪始発の上り列車は、現時点では定刻発車。
JR西日本山陽新幹線岡山〜相生の線路トラブルの影響で、東海道新幹線にも遅れが出ています。
JR西日本山陽新幹線の、在来線接続待ちやホーム安全確認による遅延で、東海道新幹線にも遅れが出ています。
JR東日本山形新幹線が遅延しており、接続待ちを行ったため東海道新幹線にも遅れが出ています。
JR西日本山陽新幹線、広島新幹線運転所における停電の影響により、山陽新幹線から東海道新幹線に直通する列車に遅れが発生しています。
JR西日本山陽新幹線姫路〜西明石で発生した車両故障の影響により、直通する東海道新幹線上り線にも遅延が発生しています。
名古屋駅で接続する中央本線は、JR東日本管内の遅延により、こちらも巻き込まれ遅延が発生しています。
JR東日本管内の遅延に巻き込まれ、特急ワイドビューしなのが遅延。この接続待ちを行ったため、東海道新幹線にも遅れが発生しています。
 台風7号接近に伴い、明日は名古屋〜新大阪駅間で終日計画運休を実施するそうです。
 お盆休みを直撃ですが、お出掛けは控えた方が良いですね。

◆東海道新幹線の運転計画(8月13日19時)
台風7号接近に伴う影響で、沿線での大雨・強風が予想されており、8月15日始発から最終列車にかけて、名古屋駅〜新大阪駅間で運転を取りやめます。なお、東京駅〜名古屋駅間では所定ダイヤでの運転を取りやめ、通常より大幅に本数を減らした臨時ダイヤ(※)で運転します。
※この臨時ダイヤは、全ての列車が普通車全車自由席です。詳しい運転計画は、決まり次第お知らせいたします。
なお、東京駅〜名古屋駅間においても、時間によって強い風雨が予想されており、長時間の運転見合わせが発生する可能性があります。
・8月14日:計画運休は実施しませんが、現時点で強い雨風が予報されており、長時間の運転見合わせ等が発生する可能性があります。
・8月16日:計画運休は実施しませんが、台風被害等の影響次第では、急きょの運転見合わせ等が発生する可能性があります。
この期間をさけた行程への変更をご検討ください。
計画運休を実施する前日となる8月14日は、自由席は大変な混雑が予想されます。可能な限り指定席を確保したうえでご来駅、ご移動いただくことをお勧めいたします。ただし、既に多くのご予約をいただいていることから、指定席への変更はお受けできない場合があります。
この期間、台風の影響により、ご旅行を取りやめる場合には、手数料をいただかずに払いもどしいたします。なお、きっぷうりばでのご予約の変更・払いもどしには、お時間がかかる場合があります。
今後の天候情報や運行状況にご注意いただき、ご旅行の予定変更などご検討いただきますようお願いいたします。
 台風7号は紀伊半島に接近していますが、東海道・山陽新幹線の運転計画が18時に更新されましたね。
 本日の自由席は駆け込み利用で混雑が懸念されていましたが、落ち着いているようですね。さすが日本!

◆東海道新幹線の運転計画
東海道新幹線は、台風7号接近に伴い、沿線での大雨、強風が予想されているため、8月15日始発から最終列車にかけて、名古屋駅〜新大阪駅間で運転を取りやめ、東京駅〜名古屋駅間は通常より大幅に本数を減らして運転します。
なお、東京駅〜名古屋駅間においても、時間によって強い風雨が予想されており、長時間の運転見合わせが発生する可能性があります。
15日は、名古屋から先(下り新大阪方面)への運転予定はありません。また名古屋地区の在来線も多数の線区で運転を見合わせます。ご旅行の計画は十分ご注意ください。
台風の進路変更により、16日は計画運休を実施しません。

◆山陽新幹線の運転計画
台風7号の接近に伴い、8月15日は、新大阪駅〜岡山駅間で始発から最終列車にかけて終日計画運休を実施します。なお、岡山駅〜博多駅間は、計画運休は実施しませんが、始発列車より本数を減らして運転します。
8月16日:始発列車から運転を行う予定ですが、台風の影響により、一部の列車の行き先変更や運転を取りやめる場合があります。
詳しい運転計画については決まり次第お知らせいたします。

https://traininfo.jr-central.co.jp/shinkansen/sp/ja/index.html
 東海道新幹線、明日は計画運休を行わないようですね。特段の被害が無く運転が再開されることを祈っています。足止めを食っていた人たちで混雑しそうですが、慌てずに行きましょう!
 今日は計画運休は実施されませんでしたが、静岡県内に発生した線上降水帯の影響で長時間の運転見合わせが生じてしまいましたね。すでに運転再開したものの、ダイヤ乱れや混雑は続いているようで皆さんおつかれさまです。

ログインすると、残り104件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東海道新幹線(東京〜新大阪) 更新情報

東海道新幹線(東京〜新大阪)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。