ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

役に立つ英語表現を覚えよう!コミュの暴力ではないDV

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ハワイのお土産に、定番のマカダミアンナッツチョコレートを頂きました。

何気なくパッケージの裏を見ると、成分表示がありました。

そこに

Fiber 1g(3% DV), Fat 5g(24% DV)

などの表記があります。

この場合のDVとはなんのことでしょうか?

コメント(9)

Daily Valueの略では?
1日の摂取量の何%って意味と思う。
追加。
たしかFDA(=Food and Administration:米食品医薬品局)が栄養素の1日の摂取量の基準を示していて、その何%に当るという表現と思う。
Daily Value:

カロリーや栄養などの1日の摂取量比
栄養学などでは一般的な値です。

% of Daily Value (DV) are a set of standards developed by the FDA (Food and Drug Administration) which compares the percentage amount of nutrients in foods to what has been determined for a healthy diet. This percentage is usually based on a 2,000 calorie diet.

参考
http://www.medterms.com/script/main/art.asp?articlekey=14107
>3
ありがとうございます。
私も勉強になりました。
DV = Domestic Violence の方が、海外ではあまり一般的ではない気がします。
皆さんありがとうございますm(_ _)m

英辞朗で調べたんですが、摂取割合とは書かれていなかったので、あてはまりそうなものがなくてたらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)


DV=家庭内暴力は、一般的ではないんですねたらーっ(汗)
私の周りに、そういった状況の方がいらしたので『DVって何ですか?』と聞かれて、一番に思いついたのが家庭内暴力でしたあせあせ(飛び散る汗)


ありがとうございましたグッド(上向き矢印)
JAY BLUEさんの仰る通りですね。アメリカ人がDVと聞いて連想するのはday valueが一般的です。
☆金ピカ先生さんありがとうございます。

私がDVという言葉を知ったのは、アメリカ人の友人から教えてもらったので、一般的なのかと思っていましたたらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

役に立つ英語表現を覚えよう! 更新情報

役に立つ英語表現を覚えよう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。