ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

債権者集会コミュの告知用テンプレート(PCでの閲覧推奨)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
練習や試合のトピックに使っているテンプレートの置き場所。
練習・試合のトピックを立てる際にご活用下さい。

内容を更新した場合・誤字脱字のある場合等は、
随時コメントで書き込んで頂ければと思います。

コメント(4)

軟式野球場までの行き方を加筆しました。
また、持ち物・周辺情報を修正しました。
ちょっと長くなりすぎたような気もしますが…

-----------武蔵野市営軟式野球場用-----------

【所在地】
武蔵野市緑町3-1-34

【徒歩・チャリでの行き方】
***成蹊大学から***
→ケヤキ並木の道を直進
→ケヤキ並木の道の終点・西部室棟前の十字路を左折
→そのままひたすら直進→T字路にぶつかったら右折
→ゆるやかな左カーブの道を進むと、大通りとぶつかるので、右折して大通りを進む(曲がってバス停が見えればOK)
→「武蔵野市役所前」の信号で横断歩道を渡る
→市役所を背にして同じ大通りを進む
→進行方向左手に野球場が見える

【バスでの行き方】
***吉祥寺駅北口から***
乗り場:1番乗り場(31アイスに一番近い乗り場)
乗るバス:(吉55)「柳沢駅(武蔵野市役所経由)」行
降りる所:武蔵野市役所前
本数:平日3本/1時間・土休日1-3本/1時間

★注意★
2番乗り場から発車する(吉53)「柳沢駅(緑町2経由)」は
武蔵野市役所に行かないので、よく確認してから乗車して下さい。


***成蹊学園前から***
乗り場:1番乗り場(マックの前)
乗るバス:(吉55)「柳沢駅(武蔵野市役所経由)」行
降りる所:武蔵野市役所前
本数:本数:平日3本/1時間・土休日1-3本/1時間

★注意★
同じ乗り場から発車する(吉53)「柳沢駅(緑町2経由)」は
武蔵野市役所に行かないので、よく確認してから乗車して下さい。

***三鷹駅北口から***
乗り場:1番乗り場
乗るバス:(鷹01)「北裏」行
     (鷹02)「武蔵関駅」行
     (鷹03)「田無橋場」行
降りる所:(全て)武蔵野市役所前
本数:「北裏」行  →平日5-6本/1時間
   「武蔵関」行 →平日3-6本/1時間
   「田無橋場」行→平日2-3本/1時間

詳細な時刻表は関東バスHPにて確認してください。
http://www.kanto-bus.co.jp/
「バス案内」→「時刻表案内」にて確認可能

【持ち物】
運動着・運動靴・タオル・飲み物・帽子・せっけん
グローブ(持っている人は)等々…

【グラウンド周辺情報】
水洗トイレ・自動販売機・水道・駐輪スペース(無料)あり
野球場隣接のクラブハウスに更衣室・シャワー室あり
武蔵野体育館内にも更衣室・自動販売機・シャワー室あり

【関連サイト】
財団法人武蔵野スポーツ振興事業団
http://www.musashino.or.jp/index.htm

会場付近地図
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.42.55.367&el=139.34.12.073&la=1&sc=2&CE.x=259&CE.y=275
(南にローソン、北にデニーズがあるようです。)

熱中症の予防について
http://www.heat.gr.jp/prevent/index.html

ソフトボールの練習について
http://www.ne.jp/asahi/softball/get-win/
------------武蔵野中央公園用-------------

【所在地】 武蔵野市八幡町2-4

【徒歩・チャリでの行き方】
*成蹊大学から*
→ケヤキ並木の道を直進
→ケヤキ並木の道の終点・西部室棟前の十字路を左折
→そのままひたすら直進→T字路にぶつかったら右折
→ゆるやかな左カーブの道を進むと、大通りとぶつかるので、右折して大通りを進む(曲がってバス停が見えればOK)
→「武蔵野市役所前」の信号で横断歩道を渡る
→市役所の脇を走る道路を直進(体育館を背にして)、
→NTTの正面入り口(看板があるからわかる)が見える
→都営アパートの間にある道路へ右折。
→その道をまっすぐ行くと、公園があります。
→公園の入口を入るとそこがもうグラウンドです。

【バスでの行き方】
***吉祥寺駅北口から***
乗り場:2番乗り場
乗るバス:(吉53)「柳沢駅(緑町2)」行
     (吉52)「電通裏」行
降りる所:「緑町2」or「八幡町」
本数:(吉53)平日4-6本/1時間
   (吉52)平日1-5本/1時間→朝・夕のみ
★注意★
「電通裏」行は朝夕のみの運行ですので、
昼間は「柳沢駅」行を利用してください。
また、(吉55)「柳沢駅」行は緑町2・八幡町に停車しないので、
よく確認してからご乗車ください。

***三鷹駅北口から***
乗り場:2番乗り場
乗るバス:(鷹13)「柳沢駅(武蔵野住宅経由)」行
降りる所:「八幡町」
本数:平日4-8本/1時間

詳細な時刻表は関東バスHPにて確認してください。
http://www.kanto-bus.co.jp/
「バス案内」→「時刻表案内」にて確認可能

【持ち物】
運動着・運動靴・タオル・飲み物・帽子・せっけん
グローブ(持っている人は)等々…

【公園周辺情報】
水洗トイレ・水道・駐輪スペース(無料)あり
自動販売機は武蔵野市役所〜NTTを走る道路沿いにあります。
途中にある武蔵野体育館内に更衣室・自動販売機・シャワー室あり


【関連サイト】
財団法人武蔵野スポーツ振興事業団
http://www.musashino.or.jp/index.htm

会場付近地図
★1/3000の縮尺★
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.42.57.829&el=139.33.49.217&la=1&sc=2&CE.x=270&CE.y=252

★1/8000の縮尺★
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.42.57.772&el=139.33.49.980&la=1&fi=1&sc=3

熱中症の予防について
http://www.heat.gr.jp/prevent/index.html

ソフトボールの練習について
http://www.ne.jp/asahi/softball/get-win/
武蔵野中央公園のそばにはam/pmがあります。「八幡町」バス停そばです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

債権者集会 更新情報

債権者集会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング