ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

映画がお好き☆コミュの『サルバドールの朝』(スペイン映画)の感想

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
『サルバドールの朝』(スペイン映画)の感想

うん、歴史書で読んだ「スペイン内乱」の、その後の“可視”として観れば、まあ、いい映画だ。
主人公の沈着な表情と、親子の葛藤、兄弟姉妹愛、変わる関係の絆として観れば、まあ、いい映画だ。

時は1970年代。フランコ独裁政権に、反対を唱える若者たち。ビラを捲き、デモをする。機動隊(つい言ってしまう)が来て弾圧する。

その中の先鋭的なグループ(おそらくアナーキスト左派として想定されている)は、次第にエスカレートし、フランスの仲間と連動し、銃を持つようになる。資金調達のため銀行強盗を始める。先鋭な労働争議を支援しようとする。そんな中に主人公はいて、仲間との秘密の合流の場に、警官や刑事が銃を乱発して逮捕しようとする。そこで、必死に逃げようとする主人公のピストルは、偶然にも警官を殺してしまう。収監される。これが映画の前半であり、後半は主人公の沈着な“あり様”と担当看守、妹との接見、姉妹との接見。接見しようとしない父の過去の素性。懸命に弁護活動を行う同士的弁護士。“外で”続く抵抗の高まり。そして、最後に死刑が執行される光景。

1970年代、私は同様に、日本で「反体制派」として戦い、「ぶち込まれた身」。少しだけ共感を覚える。この“少しだけ”の違和について今は言わない。

銃をもって抵抗する彼らは、銀行強盗を、明るく実行する。その光景は、あの「俺たちに明日は無い」(ポギーとベス)に似た“しぐさ”である。金を奪うのを、彼らは「接収」って言う。登場するのは、16歳を含めとにかく若い。そうした抵抗好意にかげりが見えはじめる。そして主人公は逮捕される。

収監された主人公を懸命に弁護しようとする、同様の思想をもっていると思わせる弁護士との語り。最初は主人公を侮蔑していた看守。彼は盗み見た主人公の「父への手紙」に、自分の境遇(失語症の息子を持つ)を重ねて、次第に主人公に近づいて行く、こころを触れ合う。バスケットの光景、チェスの光景。接見に尋ねてくる幼き妹に、互いに眼を閉じて幻視する。『キム(あれ?)兄さんのいる、ニューヨークに行こう。ちょっと怖いけれど、ほらマドリッド空港を飛びだった。ニューヨークは一っ飛びさ・・・』。けっきょく「死刑宣告」される、嘆願活動する弁護士、ローマ法王まで動かし、フランコにも電話する。死刑執行の時間が時を刻む。けっして同様することなく毅然と振る舞う。『私には、栄光も、殉死もいらない、ただ外に出たいだけ』って言う。父の素性がシルエットする。
接見で、姉妹3人と笑いながら抱擁するシーンはとてもいい。日本にはない交情だ。みんな笑っている。外に出たとき、姉はみんなに言う。『けっして笑顔をやめてはだめよ』って。

けっきょく死刑が執行される。首に環をはめてそれをじわじわ絞めていき、息を止めくびの骨を砕く死刑方法。怖い。死刑が終わって後、執行人が言う。『あれ、まだ息の根があるぜ、もう一度絞めるか』。看守は、もうよせ、そのままにしていろ、って言う。主人公はおだやかな顔。

ついに、立ち会った、主人公の唯一信頼する神父が言う。確か『神の名において、フランコに死を!』。担当看守もついに言う。『ちくしょう、フランコの野郎、お前は殺人者だ』。同席者は、このときみんな沈痛な想いである。

スペインが「ヨーロッパ共同体」に仮名するかいなか、の時期である。

民主主義者幹部が連行されて来る。話しをしようか?よせ、どうせ無視されるだけだ。そもそも思想が異なる。そう、戦いにおいて、いつも邪魔するのは、議会制民主主義者であり、傲慢な権力亡者の共産党であることを、私も嫌というほど味わった。私は、共産党は権力の補完物あるいは同伴者と規定している。

看守が言う。『あの連中はていねいに扱えよ、次の雇い主になるかもしれないから・・・』。
私も、ある事件、あるグループの黒幕的存在として公安に呼び出されたとき、そいつは言った。『おまえ等がどうあがいても、例え共産党の天下になったら、また、俺たちは公安として、おまえ等をいたぶってやるぜ・・・』と。私は喫茶店のテーブルを蹴り、『この、ぶた野郎』と言って席を立ったものだ。

とにかく、ヨーロッパではこの「アナーキスト」たちの抵抗が多い。

映画の前後に、モザイクのように登場する世界の抵抗指導者の映像のフラッシュインは、いただけない。

監督:マヌエル・ウエルガ
主人公:ダニエル・ブリュール(Salvador Puig Antich役) 有名らしい。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

映画がお好き☆ 更新情報

映画がお好き☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。