ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大曲花火大会を愛する会コミュの2014年大曲花火大会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今年ももうあと3か月ちょっとになりましたね。

毎回東京から日帰り夜行バスで行っていたのですが今回は
往復電車一泊で帰ってこようと思いツアーを調べたのですが
いいものがなくて・・

関東から行く皆さん何かおすすめの行き方(ツアーじゃなくてもフリーで宿と電車を取るとか)
あったら教えて下さい。

コメント(69)

朝秋田駅ついてまさかの快晴で
びっくらこきました!
花火の神様が居ましたね(^-^)
楽しみです♪♪

駐車できました♪

さて次は、会場は長靴必要ですか?
情報お願いします。
まだ会場には入ってないのでわかりませんが、
凄くいいお天気なので歩いてる方はみなさんビーチサンダルみたいな感じです。
リュックの中に入れてるかもしれませんね。
私は長靴であるいてますー!
みなさんさんだるですね
ゆうちんさん りほさん
情報ありがとうございます(*'‐'*)♪

行きよりも帰りのひとごみで 足元を気にするのが嫌なので、ちと恥ずかしいけど…わたしも長靴にようかな。
会場は水溜まりありますけど、思ったよりドロドロではないですね。ちなみにサンダルにしました
会場につきましたぴかぴか(新しい)
いい日差に恵まれましたね♪
始めての大曲なのでたのしみです(o^^o)

電波状況が悪いので、チケットのコメは削除しました。すみませんです。


最後まで最高の思い出になるよう祈っていますぴかぴか(新しい)
1ブロックの4000番台ですが、やぐら(って言うのかな?)桟敷で…やぐら同士の間の通路は結構 泥でした(>_<)
楽しみましょうね(^-^)

いろいろと情報いただきありがとうございました(^.^)❤︎
22時30分駐車場出発。13号線の渋滞にはまりながら、なんとか秋田県北の実家に深夜3時前に到着。
お疲れさん会 裏道チェックを怠ったことを反省しながら…花火のテレビ録画を観ながら、夜食&寝酒。
朝方4時に朝刊を受け取り、今年の観客は昨年より4万人少ない72万人だったことを確認。朝刊の大会提供花火の写真にまた癒されて、いい夢見れそうです。
皆さんありがとうございました お疲れ様でした、おやすみなさい(^.^/)))~~~
みなさんたくさん情報ありがとうございました。
素敵な想い出になりました(*^^*)

一応今後のために
最後まで見て、
会場脱出22:10
55番駐車場着23:10
盛岡着1:10
でした。
>>[48]
個人的に野村さんの花火の大ファンだったのですが今年は贔屓目抜きにしても最高の花火だったと、思っていたので嬉しいです!
天気予報では昨日雨曇り予報でそれまでもかなりの雨量だったので不安でしたが
昨日は思いがけずの晴天でよかったですよね!!

私は4回目だったのですが毎年ほんとうに新鮮に感動しています。

いつもバスが渋滞して昼花火は歩きながらだったのですが初めて最初から観られて
傘が落ちてくるのとか昼花火のスターマインも初めて観られて嬉しかったです。
ズボンにピンクの顔料が?と思ったら花火のだったようでそれだけ近くて嬉しかったです。

ナイアガラも提供花火もプログラムも
そして最後の秋田県民歌、
花火師さんとのエールの交換、とても感動しました!

皆さんお疲れ様でした(*^-^*)
>>[49]

尺玉、創造花火とも準優勝でした。
総合的に良かったですね。
総理大臣賞は久しぶりですよね。

僕は野村さんと北日本の今野さんが好きです。

今年は10月も見れそうなので楽しみです
>>[52]
尺玉も創造もよかったですよね!
総理大臣賞確かに久しぶりかも。

私は愛知の磯貝さんも好きです。

北日本の今野さんは演歌で風情がありましたね!

10月の、私も見て見たいです。
大仙市は毎月花火があるみたいですよね。できたら全部見て見たいです!
>>[53]

秋田県民の文化祭みたいな感じみたいです。
全席指定みたいで、昨日からローソンでチケット売ってるみたいです。

楽しみですね。

磯貝さんもいいですよね。

選ばれた人達なので、他の花火大会は見られませんね。
初めて投稿します。

キャンピングカーが、去年止まってた河川敷に今年は無かったから、前日まで雨がすごかったんでしょうね。桟敷席も冠水したと聞きました。私は自由席で、友人15人と花火を見ながら宴会でした。

気のせいでしょうか。去年よりお客様が少ないように感じました。
>>[53]
http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=4&cad=rja&uact=8&ved=0CDwQFjAD&url=http%3A%2F%2Fwww.geocities.jp%2Fomagarihanabiclub%2F14senkouyoyaku.pdf&ei=_dr5U9zzLJK8ugS-nIGoBg&usg=AFQjCNGyUss_OJyq5R75i_oZ7FSAhPBr3A&sig2=6so75B_AKayLoQYzNwP_hA&bvm=bv.73612305,d.c2E
に詳細がでています。
本人と話ができるチャンスです!!
>>[54]
そうなんですね!
大曲のマイミクさんもとても楽しみにしてましたが納得です(#^^#)

磯貝さんも尊敬してます(^_-)

>>[56] Tinyさん
詳細ありがとうございます!

内閣総理大臣賞を受けた花火作家さん(っていい言葉ですね)の花火が見られて
尊敬する方々とお酒飲みながら語り合えるなんてもう舞い上がってしまいそうです(*^-^*)
だけど花火鑑賞師の試験受ける人限定なんですね・・

千葉に住んでいるのですが近かったらなあと。。。
Tinyさんは行かれるのですか?
>>[57]

いちおう、行く方向で考えています。(試験受ける人の優先予約だから、一般販売も
あるかもしれないと思っています。)

このチラシ、とても重要な情報を含んでいて、
どこの玉が上がるかがこれでほぼわかる。
とても、贅沢なプログラム
>>[58]
試験は受けたことあるんですか?
私も来年は受けようかな?でも難しいかなと😅
チケット取れるといいですね!
このチラシは見てるだけでその日の感動を約束されてますね✨
>>[59]
試験受けたことないでーす。
今年うけてみようかな。。
ほとんど通るみたいだし。
>>[60]
申し込み今月いっぱいですね。ほとんど受かるんですか?(^_^;)

試験の前の花火は今年は予算が余計に出て例年より豪華だとききました。
試験の前の花火は先着なんですね。
まだ交通手段とか色々決まってないけど申し込んでしまおうか迷ってます。
>>[61]

たぶん、無料でも十分みれます。
花火だけはチケット買いました。(チケットぴあで)
>>[62] 私はe➕で花火のチケット取りました。2枚とったので28までに同行者見つけないと💦
夜学は受けられるのですか?
皆さんお疲れ様でした☆

大会翌日からは賞や曲のタイトルを書き込んだ大会プログラムを片手に、BS中継を繰り返し観て余韻に浸っています。

エンディング曲「いざないの街」を聴くと切なくて涙が出て来ます(T^T)

大会後、疲労から毎年3日間は寝込みますが…それでもどうしても行きたいのが大曲です(〃▽〃)
>>[63]
まだ、夜学の件は決めてないので、今晩決めようかなと。
>>[64]
私もエンディングとそして最後の花火師さんと観客との光でのエール交換には胸が一杯になります✨
バスで片道6時間以上かけての夜行日帰りはきついですがそれでもまた会いに行きたくなりますね❗️
>>[65]
私も試験受けるかどうかもう一晩悩みます😅
今日ギリギリで申込みしてきました(#^.^#)

やはり前日の特別の花火と夜学が決め手になりました。
来年うけるなら今年うけようと・・

ただ、大丈夫かなと不安もありますが(^_^;)
花火、夜学、試験終えて帰ってきました。
疲れたけど充実してました!

拙いですが日記も書いたのでよかったら(^^)/

ログインすると、残り32件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大曲花火大会を愛する会 更新情報

大曲花火大会を愛する会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング