ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Welcome to Macintosh.コミュのお約束の自己紹介

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
まずは自己紹介から!
局長です。
Plus512kからMac使ってます。
現在、仕事はWindows、その他はすべてMacと使い分けています。
いつも2台持ち歩いてましたが、
インテル搭載のMacとBoot Campで悩みは解決しました。

コメント(15)

2番ゲット
背振在住のjabbarです。
残念ながらiPhoneでのヒーローになり損ねます。すみません。

明日から下山します。8月オフを期待しています。
3番ファースト:支配人
SEからのマックフリークで事務局してます。
ジョブスと同じ年ですが雲泥の差です。A総理もです^_^;
4番サード:事務局雑務員
窓機使用、Macユーザー
飲食(とくにビール)大好き!
Mac(チワワ)と同居中、仲良くけんかしています。
波佐見在住のEeyoreです。
先日ジャンクから復活したPismoで接続中。
電源の寿命か、CLが立ち上がらなくなってました。
よろしく!
こんにちは!
大村市在住のKenjiです。

Mac歴は7年程度ですが、かなりコアな部分までつっこんでMacに携わってきました。

昨年までは、Macを「生かす」仕事に就いていました。
今は、Macを「活かす」仕事に就いています。
(詳細はプロフィールにて。。。)

次の例会から、ぜひおじゃまさせて頂く予定です!
若輩者ですがどうぞ宜しくお願いします。
みとりえさん、案内、ありがとうございます。
最近は、WINDOWS onlyですが、以前はmacのプログラムを少しかじったことがあります。
もうmacは持っていないのですが、どうぞよろしくお願いします。
きたのです。
8番ライトあたりでおねがいします(^^;>みとりえさん
LC575→PowerBook5300cs→iMacRev.B→iBookG3
です。
だんだん幽霊会員になりつつあります。
仕事はイベントの企画制作をやってます。
夏はあちこちのお祭りで大変です。
Macは主にメール(Eudora)と資料づくり(FileMaker&illustrator)で使ってます。
よろしくおねがいします。
とっつぁんです。

なんとかベンチ入りを果たしました (^^ゞ
9番ピッチャーを頂きです!

Mac一筋で14年ほどになりますが、最初のマシンはLC575です。
数年前までは、いわゆるOld Macをちょこちょこと集めていまし
たが、自室に収めることが出来なくなったこともあって、最近は
収集を中止してます。
(手持ちのMacはフォトアルバムに掲載してあります)

最近Windows環境が必須になってきたこともあって、Mac Miniか
Mac Bookが欲しいな〜と思っている所です。

今後とも宜しくお願い致します! (^▽^


Welcome to Macintosh.有田支部のbossです。

LC630が初めてのマシンですので、Mac歴13年ということになります。現在はOld Macの博物館兼ワンマンオフィスでIntel iMac、自宅ではIntel Mac mini、ノートマシンとしてMacBookを使ってます。
 やっと見つけました。ここですね。
 10番補欠たもっくです。
 みとりえさん!途中より道をしましたが、やっと流れ着きま した。ありがとうございました。
あたたえみぃやです。
よろしくお願いします。
先に新規で書いてしまいました。
掲示板の範囲でのんびりと(^-^;)過ごしていたので
あまりの早さに驚いています。
じょじょに慣らしていきたいと思います。
初めまして。

某家電量販店で働いてます、RKGと申します。
appleのコミュで検索いていてここにたどり着きました(笑)

一応、売り場ではマック担当なのですが、まだまだ勉強すろとこばかりです。

皆さん、よろしくお願いします。
はじめまして。
とりあえず現状動くマックは
Macintosh LC520 LCII PowerBook165C
Performa6420、Pioneer MPC-GX1
iMac Bondai Tangelin iBook(シェル型)
iMac Flat Panelです。 
ジャンク品を拾っては稼動状態に持ち込み遊ぶのが好きですね。
とりあえず集合写真です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Welcome to Macintosh. 更新情報

Welcome to Macintosh.のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング