ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

宗教としての科学コミュのここで言う「科学」の定義とは?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 定義しなければ話は始まらない。
 少なくともニュートンやアインシュタインを信じる事ではない事は確か。
 科学者の主張は理解はしても信じてはいけない。

コメント(15)

始めに、結果あり。
次に、回想、分析、等。
次に、体験のモデル化。
理論の完成。

なるほど、定義、はこれだったんだな!と最後に登場しますは、

科学の「定義」さん。

:あくまで在り得べき一例
はい。科学が新たに出した「結果」が外れることがあります。それを、結果が外れた結果、と言い、その新たな結果を説明する科学が新たに生まれる余地が残されるのです。・・・みたいな。
「予測」=「科学」のつもりで8:のコメント書いてましたので、僕的には、『「予測」を証明するための科学』は大正解ですw
すんません。11:訂正です。
×「予測」=「科学」
○「予測」=「結果」

けど、これでも合ってたなあ・・・!?
最近の予測の傾向としては、数学的にというか、計算上、というか、理論上、これはこうあるべきだ、という予測を立てて、それを実証するために実験を繰り返すのが科学だと言った方がいいんじゃないでしょうか。

本末転倒ってヤツ。ないしは現象論。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

宗教としての科学 更新情報

宗教としての科学のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング