ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

呉市立東畑中学校コミュの吹奏楽部だった人はいらっしゃいますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。mixi初心者ですが懐かしさに誘われてコミュに参加しました。S53年生まれで吹奏楽部でした。当時練習はなかなか厳しかったけど、わいわいにぎやかで楽しかったなぁ…
O迫先生やK口先生元気かな…
もしOBの人がいたら嬉しいです。

コメント(103)

あの辺りは随分様変わりしましたからねあせあせ(飛び散る汗)

そういえば、今年コンクールでK口先生、今年変わったばかりの学校(高校)で小編成の部(今はA、B部門の他に小編成部門の三つがあります)において中国大会に推薦されましたexclamation ×2

ここにおられる方はみなさん、K口先生に教えていただいていた方々たちでしょうかexclamation & questionexclamation & questionexclamation & question

こうやって卒業しても教えてもらった先生の活躍は嬉しいですねぴかぴか(新しい)
思い出した。たぶん…
そうそう、西畑だったよね。

僕、そら、ちょび、たま、ゆうじの代は1、2年がO迫先生で
3年がK口先生だったね。
当時、中学生の自分にとってO迫先生は結構怖かったな。
K口先生は一生懸命な先生だったな。
二人ともいい先生でした。会ってみたいな。

もう楽器から離れて15年くらい経つけど、実は今でもコンクールに出てる夢を見ますあせあせものすごーくたまにだけどね。
周りのみんなや先生は当時のまんまなのに、自分だけ大人…
当然上手く吹けずにめちゃ焦ってる。そんな変な夢ですたらーっ(汗)

でも当時の自由曲や課題曲、15年経った今でも手の動きとかなり憶えてます。それだけ一生懸命だったんだろうね。
地名は、忘れたけど、ケーキ屋さんの近くだったよ>コロッケのお店

ケンジ、そら、たま、ゆうじの代は1年だけO迫先生で、2,3年がK口先生じゃないかな?
転校しちゃったけど、2年の体育祭かなんか見に行って。その時にはK口先生しか、いなかったような気が・・・。

あたしも、初めて、合奏した曲。すごい覚えてるよ♪
いろんな楽器の音が集まるって、こんなにすごいんだぁって。
すごく感動したからぴかぴか(新しい)
ケーキ屋さんなんてあったっけ?
ぜんぜん覚えてない…。

わたしたち1,2年のころはO先生で3年からK先生だったよ。
今でもO先生は怖いです。
あの冗談なのか本気なのかわからない暴言はいまだに
変わっていないよ(笑)
K先生のご活躍はうれしいですね。
なつかしいな。
はじめまして。
東畑の吹奏楽でTPるんるん吹いてました。
S55生まれなので、けんじさんMocoMamさんの2つ下です。
私の姉がお二人と同い年です。
ちなみにMocoMamさんのマイミクに姉がいましたexclamation

今はオーストラリアのシドニー飛行機に移住しとります。

よろしくお願いしますあっかんべー
いいなぁ、買い食いバナシ…。
まざりたい、…青春。


なにやら西畑はデザートの宝庫だねー。

原小方面は、
中畑付近の…、パン屋くらいか?

寄り道して買い食いしときゃ良かったなぁ。

>そら、
O先生は今もかわらず、現場での直接指導はないのですか?

K先生、本当に頑張ってくれてたよね。

僕らの色んな人間関係にも、
僕らの偏った考え方にも腐らず、

…同じ目線だった。
嬉しかったなぁ。

今、考えるととんでもないタイミングで、
トンデモナイところに赴任して下さったんだ…。

感謝。

指揮棒(スティック)を、
手すべらせて音楽室の窓から投げたのは、忘れられせん(笑)。
>asako

にやにや〜ぴかぴか(新しい)わかったぞ〜ぴかぴか(新しい)パイナップルの妹だにぇハート
今日パイナップルはMocoの家に遊びに来ますよ〜んるんるん何年ぶりだろexclamation
ちなみに、けんじさんはMocoMamのひとつ上になるんだょ〜人差し指
海外に行ってるってきいてたけど、すごいね〜ハート

>MocoMamさん

あはは。パイナップルの妹ですexclamation ×2お久しぶりです。

けんじさんはMocoMamさんの1つ上ですか・・。
勘違いですげっそりすみませんあせあせ(飛び散る汗)

そうなんですか!今日姉一家が呉に帰ることは知ってましたが。
なつかしいですねわーい(嬉しい顔)
>asakoさん
ちょうど僕が卒業後だから、入れ違いですね。
と言うことは僕の弟と同級生です。
オーストラリアに移住!いいなぁ…憧れる。
僕はシドニーは行ったことないなぁ。ケアンズとゴールドコーストは旅行で行きました。飛行機
すごくいいところだった。
>asako

昨日はパイナップル、ケッケもきて、とても楽しい日になりました兎
asakoの話もしたよぴかぴか(新しい)
チョー行動派でびっくりだょexclamation

>けんじさん

へぇ、私、けんじさんの弟さんと同級生ですか!!
誰だろう・・・exclamation & question

オーストラリアはのんびりしていい所です。
ケアンズ、ゴールドコースト、私も7年前に行きましたが、
リゾート波って感じでいい所ですよね。
それに比べてシドニーは街夜です。
東京や大阪に比べると小さいですが、呉よりなんぼか都会ですあっかんべー

>MocoMamさん

私も昨日WEBカメラを使ってネット電話で姉と話しました。
ケッケは電話なのに相手が見える・・・という状況がよく分かってなくて、
一言も発さず終わってしまいました・・・。

えへへうれしい顔 昔からは想像できないですよね。。
>ゆうじ

O先生は相変わらずどんどん出世なさって、現場指導に
戻りたいといつも言っているみたいだよ。
呉のシティバンドでは今でも振ってるんじゃないかな。
大学卒業したばかりのころ、シティバンドにトラ(賛助出演)
で乗ったよ。相変わらずの大きな声でした。
先輩たちも何人か集まっていたよ。パーカスのS先輩とか^^
懐かしかったよ。


K先生には、教育実習で呉に帰ったときに呉の合同演奏が
あって、そのとき久しぶりに見かけたのでご挨拶に伺ったら
「よぉ帰ってきたね。おかえり。
あんたらの代ほどすごいパワーの学年は未だにないわ。
でもあの頃は毎晩呑まずにはいられんかったよ。」って
笑ってらしてたよ…。

本当に大変だったと思うわ。感謝せずにはいられないね。
今でもこうやって楽器で生きてることとっても喜んで
くれてたよ。

二人ともいい先生だったよね。
>そら

近況報告ありがとう。
K先生、呑んでたかぁ…。
それ聞いても、やっぱりすごい。

僕らは、とてもいい指導者に、
しかも二人もご縁があったんだなぁ。


いつだったか、現役のとき…中三のときだな。

K先生に代わって、一瞬だけど…練習のときにO先生が指揮をしてくれたこと。


「K先生には失礼だ」、と。


当時子供ながらに思ったりして、
本当は嬉しくて泣きそうだったのに、
泣けなかったことがあった。

忘れられない思い出です。
たしか合宿先で夜中になるとベートーヴェンの目が
動くとか…シャワーが勝手に出始めたとか、ありきたりなこと
でしたが、ビビってひとりでトイレに行けなかった記憶があります。
それから体育館で怒られるO先生の声のデカイこと。
ギンギン響いてこれまた別の意味で怯えてました。

それより恐ろしかったのは、2年生のころの課題曲です。
「U田のメロディー」担当でした。
今でもいい思い出です。

>モモちゃんさん
もしかしたら2コ先輩…僕が1年の時の3年生ですかね?
ユーホのY先輩やトランペットのT田先輩達の代かなぁ…
はじめまして。
廃部寸前だった吹奏楽部をO先生と共に盛り返しましたexclamation
懐かしいなあ。。
>ちーさん さん
O先生が転勤していらした頃ということは同世代かしら。
どうぞよろしく。
K口先生の時に、二年間してました。
ガソスタで、働いているときに、見掛けました。 元気にされてましたよ。練習の時は、厳しく、時には、優しくていい先生でした。
O迫先生にはよく殴られたわ
最後はぐだぐだでブラスバンド部やめたけど
ちなみにパーカッションでした
合宿とかなつかしい
O迫先生のケツバット、カギチョップ仕込みの1986卒業生です。

今は茨城でひっそりと独りで生息。

部活は行っていただけですが一応パーカスしてました。
同期の人たちとは長年会っては居ないけど(一部例外「姉」)
みんな元気なのか〜( ^▽^)

男子が少ないブラスでしたが、少ないところに個性のキツイ野郎
が多くて楽しかったですね、(先生は頭痛かっただろうが・・・)

今でも思い出す音楽室からの夕焼けは絶景でしたね、また見に行きたいです。

ほいじゃったらまたね(´・ω・)y--oO○



ホルンのM君(同級)なにしてる?
はじめまして!
私も吹奏楽部です(*^^*)

去年の11月まで現役Tbでした(^^)d

冬に窓から見た夕日は
スッゴイ綺麗でしたよね!
あの景色は当分忘れられません(^ω^)ノシ


私は4月から高校でK口先生と一緒になります(笑)
どんな先生だったら教えていただければ幸いです(^-^)/
けんじさん、もしかしたら私はあなたと同級生ですよ。私は吹奏楽ではなく、放送部でした。これでわかるかな?私は神田先生のクラスでした。
> コマさん

こんにちは^^
夕焼け、ホントにきれいでしたよね。
コマさんよりだいぶ前に卒業ですけど、同じように夕焼け浴びながら練習してましたよ〜。


K口先生、今は高校にいらっしゃるんですか?


あくまで当時の僕の印象ですが、あっさりさっぱりのボーイッシュな(笑)先生でしたよ。


適度に厳しいかんじで、プラス思考な印象ですよ(^-^)


去年の卒業生ですハート



k口せんせいゎ
今市呉でバシバシしごいちょるみたいですよ(笑)

そのおかげで金賞の常連みたいでするんるん


こんにちは。
O先生の情報を探しててここに辿り着きました。
50年生まれの当時ユーフォ吹きです。
ここを立てたけんじ君ってあのけんじ君だよね。
昨年はお世話になりました。
スレ止まってるみたいだけど、よろしくお願いします^^
47年早生まれですので62年卒業かな
昔過ぎて何年卒か分からなくなりましたが 吹奏楽部は一生ものの思い出です

o先生は今 昭和地区の小学校の校長先生だと思います
久々におと年の夏に偶然会いましたが 私の記憶にある先生より ふっくらされてましたわーい(嬉しい顔)

いまだに吹奏楽部のことを思い出したり あの頃演奏した曲をネットで聞いては 熱くなってますよ

あの頃のみなさん 元気にしてますかねぇわーい(嬉しい顔)
ちなみに私はフルート吹いてました
ape100さん情報ありがとうございます。
ホームページには直接載ってませんでしたが、最近あった阿賀小?中?での校長の不祥事のせいか、昭和南小学校のホームページに新しく「不祥事根絶のための行動計画」っていうPDF書類がアップされて、その書類作成者の名前にO先生の名前見つけました!
今は昭和南小学校の校長先生なんですね。
こんにちは。
先ほどO迫先生と電話でお話させていただきました。
声だけでしたが、自分が学生当時だった頃と変わらず口調の柔らかいしゃべりでとても懐かしかったです。

で、4月の下旬以降になりますが、奥迫先生を囲んでお茶会を開きませんか? 先生自身はお酒は飲まれないので、飲み会よりは休日の昼間にお茶会という形式の方が良いかなぁと考えてますがいかがでしょうか。
モモちゃん
わかりますよ。お久しぶりですね^^
ピポパに高校の先輩と後輩が何人か所属してるので話は聞いておりました。
年度替わりでバタバタしてる時期を避けるということで4月後半以降を予定してます。先生と時間擦り合わせしながら日程は決めていきたいと思いますが、あまり先過ぎるとダレちゃうので、できれば4月26(土)、27日(日)あたりを目安に考えてます。

こちらこそよろしくお願いしますm(uu)m
こんにちは。
O先生との日程調整がようやくつきまして、O先生との昼食会を27日(日)のお昼に行うことを決定しました。
場所は予定してたところが満席だったため、現在未定。一応呉市内です。
参加希望の方は日曜日までにメッセージいただければと思います。
※子連れオッケーです。

ちなみにフェイスブックやっておりますので、そちらからでもどうぞ。
僕の実名で検索していただければ僕名義で今回のイベント立てております。
本日、O先生を囲んでの昼食会、無事開催・終了いたしました。
参加した卒業生は僕を合わせて6名。あっという間の3時間でした。
先生も当時と変わらずお若く元気でいらっしゃいました。

次回は当分先になると思いますが、また企画立てましたらこちらにも案内載せますので、ご都合の合う方ぜひご参加ください^^
昭和27年生まれです。校歌のメロディーを忘れたのでネット検索していました。クラリネット担当でした。音楽会は「ペルシャの市場」を演奏しました。毎朝朝礼で海兵隊や士官候補生を演奏したのを覚えています。はるか遠い昔です。

ログインすると、残り71件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

呉市立東畑中学校 更新情報

呉市立東畑中学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング