ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

サンスクリット語コミュの日本語の読み方

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
サンスクリット語なのですが、もしご存知でしたら
日本語の読み方を教えて頂けないかと思ってます。
調べても今一不明です。。。

svast安寧という意味なのですがそのまま
「スバスト」と読んでで良いのでしょうか。

また、samasukhaは「サマスカ」で問題ないですかね。。。

すみません、かなり基本的なことで恐縮です。

コメント(10)

sva-stha(स्वस्थ、自身に安住した)はスヴァスタ(スワスタ)、
shama-sukha(शमसुख、平安の安楽)はシャマスカ
と読むと思います。
ありがとうございます!
助かります。
「sv-asti」という女性名詞あるいは副詞がありますね。
ヒンディーでは末尾の単母音が欠落すると聞いた事があるので、サンスクリットではなく、コチラかも知れません。(ヒンディー語辞書が無い!orz)
そうであれば、意味的には同じようなことですが、発音は「スヴァスト(スワスト)」となることでしょう。
「samasukha」の場合も「sama-sukha」(不変の平安、正しい快楽、等)でも良いのではないでしょうか? この場合、「サマスカ」でOKだと思います。

kyoko-pjさん
お香の名前でしょうか?
であれば、サンスクリットというよりも、語源はともかく、英語交じりのヒンディーが多いでしょうね。多分。

おのさん
変なイチャモン付けてスミマセン。間違いならお許し下さい。
ナーガリー表示は、どうやって打ち込んでいるのですか?
良ければご教示願います。

※文中に誤りがありましたので訂正しましたorz
確かにありますね、svasti。でもヒンディーの辞書でもsvastiです(ヒンディー語で落ちる短母音はaのみではないかと)。

samaには「いつも同じ、正しい」という意味があるので、sama-sukhaという意味も取れるのですが、その熟語自体は辞書で見つけられませんでした。saMsukhaもなし。

デーヴァナーガリーはIndic IMEというのをインストールして入力しています。
http://www.bhashaindia.com/
svastでググって見たところ
「"svastica" は “安寧” を意味するサンスクリットの "svast " を語源とし、幸運をもたらす印とも輪廻の象徴とも言われます・・・」なんて記述が出てきますので、「sva-stha」の誤りではない様に一般に使用されているようです。
・・・となると本当は何語なのでしょう?

おのさん
Indic IMEのご紹介、ありがとうございました。やっとのことでインストールに成功!
・・・いや、便利ですね、これ。
でも、MS-wordなどではOKなのですが、IE上では使えないですね。 どうしてでしょう?

肉丸さんも有難うございました。
パーニニが出てくると、私はお手上げです。
これからも宜しくご教示くださいませ。
हिरोहिरो
すみません、今回のsvast・samasukhaに関して
お騒がせしたようで恐縮しています。
おの様、HIROHIRO☆様、ぬってん肉丸様
のご意見とても参考になりました。
私には難しく詳しくは理解出来ていませんが
とても勉強になり嬉しいです。
ありがとうございます!
kyoko-piさん、マニア色が強くなっているので気味悪いかも
しれませんが、どうぞ怖がらないでください。

svast というのはどうしても分かりません。
svasta か svAsta もあり得るかもしれません。
su-asta = well finished (?); su-Asta = well dwelled.
でも意味が通じません。
su-vasta だったりして。

apte辞書だと、svastika は svasti + ka のようです。
( svasti zubhAya hitaM ka )

apte は svasti の語源には沈黙していますが、
nirukta (ヴェーダ語源辞典)によると
svasti ity avinAzi nAma astir abhipUjitaH su asti iti/
とのこと。(テキストを電子化された徳永先生に感謝。)

結局 svast の読み方は分かりません...
サンスクリット語で「みぃ〜」とは、どういう意味になるのでしょうかexclamation & question どなたか、ご存知の方がおられましたら、教えて頂けると幸いでございます。
 どうぞよろしくお願い申し上げます。お願い🤗顔(願)‍♀ぴかぴか(新しい)
基本的なところでいうと
女性名詞です (末尾がi,e の系統 )
रक्षमां(raxaman) 男性名詞 →रक्षमी (Laxami) 女性名詞
कितन(kitna) → कित्ने(kitne)
もちろん例外もあります。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

サンスクリット語 更新情報

サンスクリット語のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。