ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

サンスクリット語コミュのfarst lesson sanskrit (サンスクリット語の基礎)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
vocabulary1 (語彙の1)
as'va(goRā) a horse 馬
icchā(vicāra) whish 望む
āsana(baiThonē) kā āsana a seat 座る、席
agni(aga) agni a fire 火
kāka(kauā) kāka a crow 烏
mālā(mālā) garland 花輪
s'rī(samRddhi) prosperity 貴い、聖なる
guņa(vis'ēSatā) guņa a quality 品質、特性
pitR(pitā) pitaR a fathar 父
vacan (volī) vacana sppeech 宣言、発する。

コメント(107)

(3)-k -T, -p + n-/ m- → - g, -D, -b/同系列の鼻音(G, -N,-m) + n/m-
(parivrAjs→parivrAj→parivrAT)
parivrAT na → parivADna/parivrANna'遊行僧は・・・でない'
dik-nAga→dig-nAga/diG-nAga'ディグナーガ/ディンナーガ,陳那’(人名,複合語)
SaT-mAsaH → SaDmAsaH/SamAsaH'6ヶ月'(複合語)
2. tの変化
(1)
-t+{ca行音(鼻音を除く),Ta行音(〃),l-}→{-c,-j -T, -D -l}+{ca行音(〃),Ta行音(〃),l-}
tasmAt cArudattaH→tasmAccArudattaH'そこで,チャールダッタは……'
yAvat-jIvitam→yAvajjIviam'生命ある限り'(複合語.) [t-j→jj]
Damat-Damaram→DamaDDamram'太鼓を打ちながら'(複合語)[t-D→DD]
tat lakSaNam →tallakSaNam'その特性'[t-l→ll]
(2)-t + ś→-c + ch-
tasmAt-śAriputra→tasmAcchAriputra'それ故にシャーリプトラよ'
smit-śabdaH→samichabdaH'薪木と言う言葉(複合語)'
その他の場合は§8.1(k,T,p)に準ずる。
tat tatram→tattantram'その要点'
jagat-vandyaH→jagadvandyaH'世間の人々に崇拝される者(クリシュナ)'(複合語.)
tasmAt Ananda→tasmAdAnanda'それ故にアーナンダよ'
jagat-nAthaH→jagadnAthaH/jagannAthaH'世界の保護者(ヴィシュヌ神)'(複合語.)
3.鼻音の重複
短母音に続く鼻音-G,-N -nは,次に続く語の頭音が母音のとき,その鼻音は重複されて,
それぞれ-GG,-NN,-nn +母音
pratyaG Aste→pratyaGGAste'彼は西向かって座っている'(pratyañc
→pratyañ→pratyaG)
vicArayan eva → vicArayanneva'考えながら'(vicArayants→vicArayan)
4.nの変化
(1) -n+ j-,jh-→-ñ+ j-,jh-
tAn janAn→tAñjanAn 'それらの人々を'
(2)-n +D-,Dh-→-N + D-,Dh-
tAn DambarAn→tANDambarAn'それらの'喧騒を'
(3)-n + ś-→-ñ + ś-/ ch-
tAn śatrUn →tañśatrUn/tAnchatrUn 'それらの敵を'
(4)-n+l-→-ǐ+M + l-
tAn lokAn →tAǐMlokAn 'それらの世界を'
(5)-nはca・Ta・ta 行の無声音が連声する場合には,-M(AnusvAra)に
変わり,ca・Ta・ta 行の無声音との間にsを挿入する。このsはc,chの
の前ではs'に,T,Thの前ではSに同化する。
-n +{c-,ch- .T-,Th-.t-,th-}→-M+{s'.S.s}+{c-,ch-.T-,Th-.t-,th-}
cakrin trAya → cakriMstrAyasva'王よ,お助けください'
vRkSAn chinatti → vRkSAMs'chinatti '彼は木を切る'
mahAn ThakkuraH → mahAMSThakkuraH'偉大なる尊者は'
〔補〕語末のGとNにs',S,sが続く場合には、それぞれ任意にkとTが挿入される。語末のnにsが続く場合にはtが任意に挿入される。
例 praG s'ete →prAGs'ete `彼は東に向かって横たわっている’
  mahAn sarpaH/ mahantsarpaH '大きな蛇'
5. mの変化
-mは母音の前では変化せず,子音(半母音を含む)の前では通常-M(anusuvara)となる。ときに-mは、次に続く子音に同化されて,同系列の鼻音(-G,-N,-n,-m)となることもある。
(1) -m + 母音→無変化
vAkyam idam→vAkyamidam 'この言葉を'
tam Aha→ tamAha '彼はその事を言う'
-m + 歯擦音(s'-,S-,s-),h-,G,ñ,N,半母音→-M+歯擦音(s'-,S-,s-),h-,G,ñ,N,半母音
tam s'atrum → taM s'atrum 'その敵を'
tam harim → taM harim'かのハリを'
tam rakSati → taM rakSati '彼はそれを守る'
evam veda → evaM veda(このように知る)/evavँveda '(彼は)このように知る'
(3)-m +子音(s’-,S-, s-, h-,ń,ñ,N,半母音を除く)→-M/同系列の鼻音(-ń,ñ,-N,-n, -m) +(〃)
kim(何) karomi(私はすべき)→kiM kińkaromi'私は何をすべきか'
ahaM(私は)ca(そして)→ahaM ca / ahañca'そして私は…'
balam(軍勢) bhīmā(ビーマ)bhi(に)rakSitam(守られた) →balaM(軍勢が
) bhīmābhirakSitam軍勢がビーマに守られている /balam bhīmābhirakSitam
(ビーマニに守られた軍勢を)
gurum(師匠) namati(敬礼する)→guruM namati/gurunnamati'彼は師匠に敬礼する'
[補]‥‥ -mがMに変化したということは,サンスクリット文の書写法の上から言えば,文がそこで切れることを表す。即ち,tam āha तम् आहはtamāha तमाहと連書するが、
aham karomi अहम् करोमिは ahaM karomi अहं करोमिは ahaM karomi
と分書しなければならない。この場合,ahańkaromi अहम्ङ्करोमिというように-Mをk-と同系列の鼻音 -ńにすれば連書することもできる。
6.H[:](visarga)の変化
語末(padānta)のs,rは次につづく音によってさまざまな音変化を受ける。
古代インドの文法家は語末のs,rに関する複雑な規定を設けているが,ここでは主として実用上の
観点からその大要を述べることにする。
既に述べたように,−r,−sは,次に続く語の頭音と連声する際,−H(:)になった上で音変化する〔→§7.6参照〕
以下の例文中の( )の中は−H[:]となる前の原形を示す。
(1)−H[:]にka・pa行の無声音,歯擦音(ś- , ş-, s- )が続く場合,
?-H[:]+k-,kh-,p-,ph-,ś-,ş-,s- → 無変化
tisraH(<tisras) kanyāH → tisraH[三人の] kanyaH[少女](3人の少女)
kaH(< kas) pacati → kaH [誰] pacati[料理する](誰が料理する)
raviH(< raviH) karoti→raviH[太陽] karoti[作る] (太陽が作る)
?ただし,歯擦音(ś,ş ,s) が続く場合には,−H(:)がそれぞれの歯擦音に同化することもある。
indraH[インドラ](< indras) śūraH [勇猛である]→indraśśūraH'インドラは勇猛である'
rāmaH[ラーマ](< rāmas) sahate [勝つ]→ rāmaH sahate'ラーマは勝つ'
(2)H にca行,ţa行,ta 行の無声音が続く場合
?-Hにc-,ch- →ś+c-, ch-
pūrņaH[満ちる](<pūrņas) candraH[月]→pūrņaścandraH[満月]
hariH(< haris)[クリシュナ] carati[歩く]→hariścarati[クリシュナが歩く]
sanskit adjactive (形容詞)[adj]
dharmik 正しい 
s'uci 清潔な
samartha (adj:use with locative)
yuta (adjactive:use with instaramental)
endowed with;united,
combineted,joined or connected or provided or filled or covered with
accompanied by possessed of.
kupita 怒り(adj) enraged angry
tikzaNa(adj)sharp 曲がった 曲線の
pIDita (adj) afflicted (use with instrumental ),oppressed(use with ablative)
bhIta怯えた(adj) afraid
sundara (adj) beautiful,handsome 美しい、すらっとした
piDita (adj) afflicted (use with instrumental),oppressed (use with ablative)
bhIta (adj) afraid
sundara(adj) beautiful,handsome
hata (adj) killed slain
destoroyed [past passive participle of√han]
anya (形容詞)other[declin as sarvanAman]
(pronoun)except in nominative and accusative,singlar,neuter.which
has the ending -t e.g tasyAnyatkimapi na
bhavati = he has nothing else
ek(adj)[declined as a sarvanAman
(pronoun)]"several"when
declined as plural
पर (adj) other, next, higher
[declined as a सर्वनामन]
完結相(アオリスト)と非完結相(未完了相){完了体と不完了体)}
ロマンス語
イタリア語 近過去=未完了相 | 遠過去=完結相|
スペイン語 線過去=未完了相 | 点過去=完結相 |
フランス語 複合過去=未完了 |単純過去=完結相|
ロシア語 不完了 | 完了体 |
アオリストス
ギリシャ語
第一アオリスト(Sアオリスト),
能動態,
単数,
一人称 私 έ ‐παν‐σα
二人称 君 έ ‐παν‐σα‐ς
三人称 彼 έ ‐παν‐σε
サンスクリット
単数
一人称 a - sam अ - सम्
二人称 a - sis अ-सिस्
三人称a - sit अ- सित्

ギリシャ語
第一アオリスト(Sアオリスト),
能動態,
複数
一人称 私等 έ-παν-σα-μεν
二人称 君等 έ-παν-σα-τε
三人称 彼等 έ-παν-σα-ν
サンスクリット
複数
一人称 a - sma अ - सम
二人称 a - sta अ - सत
三人称 a - sur(>-suḥ) अ -सुर(>सुः)
サンスクリット
第一アオリスト(Sアオリスト)
pramaispada
(能動態)
両数
a - sva अ-स्व
a - stam अ-स्तम्
a - stam अ-स्तम्
ギリシャ語
第一アオリスト([σ]シグマのアオリスト)
中動態
私 έ-πασά-μην
君 έ-παν-σω
彼 έ-παν-σα-το
サンスクリット
a -si अ-सि
a -sthas अ-स्थस्
a -sta अ-स्त
サンスクリット 単語 . 間違いがあれば修正致しますので言って下さい。
aham 私,我
Ātmā 自我,自己
Hyātma 中性名詞 素晴らしい
vibhūtaya 存在すべき
divaya 神,女神
ーーーsi あなた,君
vidyām 理解する
sarva 全て、総て
単語

時 kāla
隠居者または聖者 muni
 仕事,または愛 kāma
向かう,gati
束縛,縛る bandhanai
憎む dveşya
愛する,好む priya
puna 再び もう一度 
prakās'a 光明 光線
jāyate 誕生
dvāre 門
parāM 最高の 最上の
tişţhantaM 存在している

ログインすると、残り68件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

サンスクリット語 更新情報

サンスクリット語のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。