ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

〜美遊〜コミュの伊根に行ってきました💓2日目上世屋と、お知らせ💓

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
伊根に行ってきました揺れるハート
2日目の上世屋と、お知らせ揺れるハート

伊根のお宿で爆睡(笑)

次の日は早朝からお散歩
6時の集合は4人だけでした

坂下さんの案内のもと
夜が空けたばかりの漁港まで30分ほどの爽やかなお散歩
朝の伊根の海も青く澄んでて美しかった

漁港は漁師さんたちの活気であふれ
水揚げされたばかりのピチピチのお魚が美味しそうでした(笑)

久仁子杜氏から後で漁港まで車でお魚買いに連れていっていただきました
さすが町会議員の久仁子さん
漁港までの途中、地元の皆さんにごあいさつ
町内の皆さんのお名前全員知ってるのかな(笑)
「おはよう~」「元気ですか~」
まるで選挙カーです
私は山形で選挙のウグイスを長年してきたので、昔を思い出してました
何でも久仁子さんは、ウグイスさんを頼まないで、
ひとりでしゃべって、町内を爆笑の渦に巻き込んでるらしいです(笑)
なんてパワフルな人なの~素晴らしい(笑)

さてお帰りの集合時間
楽しかった伊根とお別れです

次に訪れたのは
向井酒造の酒米を作ってる田んぼの見学です
海を離れ山をぐんぐん登っていきます
かなりの高さ
すると上世屋という場所に到着
ここは雪がかなり降るのかな
雪が積もらないように急な屋根のお家が多く、茅葺き屋根のお家もあります

田んぼは棚田といい
狭い急な斜面に小さな平地を探してお米が作られてます
向井さんの酒米を作ってる小山さんが案内してくれました
ナント!
山形で生まれた「亀の尾」を作っていました
山形と環境が似てるのでしょうか
雪が降って水が綺麗なので、美味しいお米が作れるのかな

でもここは広々とした庄内平野とは違い棚田で、
田んぼが狭くて田植えや稲刈りはかなりの困難があるようです
おまけに猪からお米を護るための策が田んぼの周りを張り巡らされています
なんだかいろいろ大変そうですが
上世屋はひとやすみしたくなるほど
のんびりとした素敵な所でした揺れるハート

この度の最後のお楽しみ(笑)
お昼ごはんは伊根湾の海のそばにある地元の人気店「醤食堂」さんへ
久仁子杜氏もご一緒に(笑)
何でもマスターは大阪でお店をしていた凄腕職人
それぞれ定食を頼み、もちろん向井酒造のお燗酒もいただきました
お昼なのに(笑)お燗酒が進む進む
ここでも飲みっぷりナンバーワンは久仁子杜氏でした(笑)

いよいよ伊根ともお別れです
久仁子杜氏、たえちゃん揺れるハート
お世話になりました

またこの度、お声をかけてくれた
ヒダリマキのママ揺れるハート
坂下さん揺れるハート

車も2台出してくれた
ニチヨウビのマスターゆうきくん揺れるハート
運転手頑張ってくれた
梁くん揺れるハートカツさん揺れるハート

ヒダリマキ水泳部の皆さん(笑)
お父さん(笑)

あの暑い夏の日の伊根を忘れません
たくさんの楽しい思い出を
ありがとうございました揺れるハート

伊根の旅end

次は帰ってきたばかりですが
「山形に行ってきました」
に続きます(笑)

神無月も終わりますね
11月は霜月といいます
名前の通り、霜が降りて寒くなるからだそうですが

大阪はいつまでも暑い🥵
今日も半袖の私(笑)

しかし山形も暑かったあせあせ(飛び散る汗)
温暖化の影響だろうな(T^T)

山形から帰り
食材盛りだくさん(笑)

とりあえずは山形のお母さんが剥いてくれた大量の里芋と
山形牛を使ったいも煮があります揺れるハート

その他、大量のあけび
もってのほか
アホほど買ってきた旬の果物たち(笑)
庄内柿、ラ・フランス、ぶどう4種類(笑)などなど

食べきれないほどたくさん準備してお待ちしてますね揺れるハート

山形でのお土産話にお土産(笑)
今宵も楽しい時間を過ごしましょう\(^o^)/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

〜美遊〜 更新情報

〜美遊〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング