ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

網倉一也の歌が好き!コミュのイニシャルは夏

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

♪イニシャルは夏よ 青空に描いた
 愛は小麦色
 イニシャルは夏よ 潮風に描いた
 愛は太陽の色よ



いわゆる花の82年組のひとり。82年3月21日にTDKレコードから「虹いろの瞳」で華々しくデビューを飾った薫子さん。彼女はなんとこのTDKレコードの第1号歌手だったのだ。このTDKレコードってのも凄いけどこのデビュー曲のタイトルもワケわかんなくてかなり凄い!虹いろの瞳ってどんな瞳なの?そんな人がいたらかなり怖いかも!?デビュー時のキャッチフレーズは「瞳・少女」。これは彼女のチャームポイントだった大きな瞳に由来してた。さてこの表題の「イニシャルは夏」はシングル第2弾。激戦の新人賞レースで生き残りを賭けるべくして発売されたキャッチーなメロが印象的な夏らしい曲だった。



TDKレコードもかなりの期待を彼女に抱いていたのかこの「イニシャルは夏」のレコード盤は通常の黒色ではなく鮮やかなブルー&ピクチャーレーベル、そして薫子さんがにっこりと微笑むステッカーまで封入されていた。かなりの大金を注ぎ込んだのかデビュー曲と同様、この曲もオリコンのTOP50に食い込むなどそこそこの売り上げは達成した。ただ他の同期のキョンキョン、堀ちえみ、明菜、早見優、石川秀美等がこの頃からグーンと人気を伸ばしはじめたのに対し、薫子さんはどちらかといえば伸び悩み感があり新人賞レースにおいても当落線上をさまようような状態だった。それでも夏に開催された「日本テレビ音楽祭新人賞」では新人賞候補10名の中に(通常は5名のところを激戦のため10名へ増員)彼女より人気もレコード売り上げも上だった三田寛子を押しのけて当確してしまったという輝かしい(?)経歴もあった。



秋になってシングル第3弾「赤い靴」を発売。この曲もスピーディーな曲調がなかなかの曲で、これで巻き返しを図るも前2作を下回る結果となってしまい事実上、この時点で新人賞レースからは脱落した感があった。



彼女の場合はデビュー曲にしろ、この「イニシャルは夏」にしろ曲にはかなり恵まれていたように思う。どちらも一度聴いたら憶えられるようなキャッチーで軽快な曲調が魅力のアイドルポップスであり、ヒットしそうな勢いを持った曲ではあったが、なんだか今ひとつレコード売り上げには結びつかなかったのは残念だった。



現在はイラストレーターとして活躍中でTV番組のセットのデザインなどにも携わっている。そう言えばデビュー時から絵を描くのが好きだと言っていたっけ。天職を見つけたようで良かったね〜☆

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

網倉一也の歌が好き! 更新情報

網倉一也の歌が好き!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング