ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

笑点コミュの歌丸vs6代目円楽 罵倒合戦

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さんは歌丸師匠と6代目円楽師匠の罵倒合戦で1番爆笑したものはなんですか?
私は6代目円楽師匠がまだ楽太郎師匠だった頃、
楽太郎「先輩に逆らって何が悪いんだexclamation & question︎」
歌丸「悪いさ!」
楽太郎「やるかジジイexclamation️」
これを聞いて、歌丸師匠は机を乗り出して、6代目円楽師匠に突進しました。

コメント(192)

>>[154]
歌丸師匠「お前、ただ自分の腹の中にあることを言っているだけじゃねえかよ!!」
もちろん全没収でしたね。

一方で
好楽師匠「楽太郎、お前はもう嫌われている!」
圓楽師匠「なぜだっ!」
好楽師匠「国民からも嫌われている!」
歌さんと楽さんの愉快な闘いが無くなったら、たい平さんと小遊三さんのとにかく明るい県民性合戦と、残るのは
林家の乱(山田くん降板希望ネタ)ですね。
>>[157] この場合は、春風亭の変と読んでいます。因みに、木久ちゃんがよくやる、YouTubeのあの踊りではありません(笑)。
まぁ歌丸vs圓楽というのは、先代馬圓楽師匠時代からの因縁の対決ですからねぇ。
今でこそ歌丸師匠は司会者席で「偉そうに」していますがあっかんべー
馬圓楽師匠時代にさんざん「若竹倒産」だの「馬頭観音」だのいぢめてきたのを、
弟子黒圓楽さんからやり返されているだけですから(笑)
もっとも黒圓楽さんは、楽太郎時代から自分の師匠さえいぢめてましたけどウッシッシ
歌丸師匠引退ということで、知っている限り、および動画などで見て印象に残った罵倒のうち未掲載のものを大量にお届けします。皆さんも知っている限り、どんどん出しませんか?

なお、楽太郎師匠だったころのも含まれますが、すべて黒圓楽師匠で統一します。

Take1
歌丸師匠「三途の川を渡る夢を見ました」
馬圓楽師匠「目覚めたら?」
歌丸師匠「こいつ(黒圓楽師匠)が顔に白いハンカチをかけていました」
黒圓楽師匠「歌丸師匠が三途の川を渡る夢を見ました」
馬圓楽師匠「目覚めたら?」
黒圓楽師匠「正夢になるといいんですけどね」
歌丸師匠「楽太郎が死んだ夢を見ました」
馬圓楽師匠「目覚めたら?」
歌丸師匠「死んでました」

ヒートアップしすぎで2人とも1枚没収。

Take2
歌丸師匠「おかわり!」
黒圓楽師匠「よく叩いて、お箸を立てて…」
4枚没収。

Take3
黒圓楽師匠「いつも天国で見守ってくださっている圓楽師匠ありがとうございます。もうすぐ1人贈りますからね」
2枚没収。

Take4
「減るばかりなり 減るばかりなり」の前句付け。
歌丸師匠「楽さん、私の髪の毛のことはダメですよ」
とたんに黒圓楽師匠、手を下げたため1枚没収。その後
黒圓楽師匠「スーパーに 押されて地元の 商店が 減るばかりなり 減るばかりなり これ毛じゃなくて、儲けの話ね」
せっかく1枚もらえると思ったのに、余計なその一言でキャンセル。

これがもう聞けなくなると、悲しいですね、本当に。
>>[161]
「ぞうさん」といえば

楽太郎:歌さん歌さん、お迎え近いのね
歌丸:そうよ、お前を道連れに

というのもありましたね

このとき司会は歌丸師匠にかわってたと思います
歌丸師匠が初めて司会やったときの楽太郎師匠の挨拶
「思うことが2つあります。あの人が司会だと、私は座布団を貰えない気がします。2つ目、入院する順番が逆じゃないかと思います」
前回の笑点DXでの、仁義なき楽太郎師匠の攻撃、そして歌丸師匠の容赦なき反撃。

1:嫌われる年寄りとは?

楽太郎師匠「痩せてて禿げてて口うるさくて横浜に住んでいて緑色の着物を着たジジイ」
隣から殴られ、座布団も-1。

2:救急車を呼ぶ問題

楽太郎師匠「私椎名冨士子です。夫の歌丸が倒れました!」
馬圓楽師匠「大丈夫ですか?」
楽太郎師匠「救急車はいいので、霊柩車お願いします」
歌丸師匠「私圓楽です。飼い犬にかまれました」
馬圓楽師匠「大丈夫ですか?」
歌丸師匠「噛んだ犬の名前、楽太郎っていうんです」
二人とも更地に。

3:馬圓楽師匠演じる夫に家事を頼む

楽太郎師匠「あなた、歌丸のお見舞い行ってよ」
馬圓楽師匠「え〜?」
楽太郎師匠「私はお通夜に行くから」
全部没収。
かあさんの歌の替え歌。

歌丸師匠「楽さんが夜なべをして藁人形編んだ♪その藁人形に圓楽と書いて五寸釘打っていました」

楽太郎師匠「看護婦さん夜なべをして看病してくれた♪しかし、その甲斐なく歌丸は死にました」
久々に強烈な罵倒ネタが出たように思います。

2017年9月24日放送

問題
いろいろな物事についてのエリートと落ちこぼれがどんなものか考える

円楽さんの回答 

○その1
ガラスの場合、エリートはシンデレラの靴になる。落ちこぼれの場合、歌丸の尿瓶になる。

○その2
石の場合、世界遺産の竜安寺の石庭の枯山水になる。落ちこぼれの場合、歌丸の墓石になる。

どちらも当然のことながら座布団を取られました。
歌丸さんが杖をつきながら歩くモノマネも含め、強烈でした。
>>[171]
さすがに歌丸さんのものまねはやり過ぎかなと思いましたね。小学校のとき、先生から「ひとのものまねは失礼にあたる」と言われたのが理解できます。このあたり、ひとによって感じ方はちがうと思いますが、個人的には「タオルやハンカチをめくって合掌する」以上に不快なものを感じましたね。
>>[172]
昇太さんも「マネしないの!!」とたしなめていましたし、僕も見ていて痛々しく思いました。
歌丸さんももうすぐ死んでしまうのか?と少し不安になってしまいました。
なんか、昔もこんな対決バージョンありましたよね。歌丸さんVS小圓遊さん。お腹抱えて笑いましたよね。懐かしいです。(*^^*)
そういう意味では歌さんが昇太さんを指名してくれて良かったというか。たしなめる=分別がつく方ということで。
歌丸師匠が解答者、6代目円楽師匠が楽太郎時代の大喜利の挨拶にて。

楽太郎「笑点を見に来ている福祉学校の生徒へお知らせが有ります。この後、楽屋にて歌丸師匠を使って介護の実習を行います。」

この挨拶に当時努めていた福祉施設のお婆ちゃんが大爆笑しました。
>>[176]
今日の放送では、

小遊三さん協力のもと、控え室で尿もれの対処法の実習を行います。

と挨拶してましたわーい(嬉しい顔)
>>[95]は、以前よりさらに結婚から遠のいていく事でしょう」
ってな締めが聞けたかな?
司会の歌丸師匠が悪役、解答者がヒーローになる問題にて。

歌丸師匠が骸骨がついた被り物をかぶったのを見た6代目円楽が「(骸骨が)増えてる。」とバカにしていました。
>>[180]
昇太師匠も指名手配されたり、遺影配られたりするのかもしれませんね。

そうしたら「孤独死」とじゃんじゃん言われそう。
24時間テレビにて歌丸師匠が密かに笑点復帰を計画していた話がありました。もし実現していたら6代目円楽が「ジジイまだ生きてたか」といじりまくり怒った歌丸師匠が「山田!あの腹黒の全部持っていって!」と罵倒合戦が再び勃発していたかもしれません。番組名物の歌丸ジェノサイドが見られたかも。
お題:野球で9回2アウトのときにやる「あと1人!あと1人!」を
「あと◯◯! あと◯◯! 」という
司会者が「どうしたの?」と聞くので更に一言

楽太郎「あと少し!あと少し!」
馬圓楽「どうしたの?」
楽太郎「歌丸師匠の寿命です」

当時隣の席だった回答者時代の歌丸さんに突き飛ばされ、座布団は山田君に全部引き渡されましたw

歌丸さん、実は力持ち?と思いましたw
歌丸師匠が司会をやってまだ間もない頃。
解答者の6代目円楽さんを指名する時「はい、腹黒。」と言い挑発し番組お馴染みの罵倒合戦を作りました。因みに昇太さんには答えがつまらないと「だから嫁が来ねえんだよ。」と未婚キャラを定着させました。木久扇さんに「ハゲチャビン」とバカにされると「バカチャビン」と返していました。
>>[50]
その前にこういうパターンもありましたね
この時は歌丸と楽太郎が喧嘩両成敗で1枚ずつ取られたそうで…
-------------------------------------------------------------
(まず何かしら故人を偲ぶ弔辞を述べ、司会の「どうぞ」に続けて故人にちなんだ
 歌を一節歌う)

こん平「圓楽師匠の後を追うように亡くなった楽太郎さんのために一曲歌います」
圓楽「どうぞ!」
こん平「お馬の親子は仲よしこよし〜♪」

歌丸「生前は世間から『腹黒い腹黒い』と言われた、焼け死んだ楽太郎師匠に捧げて歌います」
圓楽「はい、どうぞ!」
歌丸「まっくろけ〜のけ〜♪そ〜らまっくろけ〜のけ〜♪」

楽太郎「皆さんに親しまれていた、歌丸師匠さようなら…師匠のために歌います」
圓楽「どうぞ!」
楽太郎「まんまる坊主の禿山は〜♪いつでもみんなの笑い者〜♪」

https://www49.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/34714.html
(時計に扮して、泣きながら泣いてる理由を面白く答える)
歌丸「あ〜〜〜〜〜ん(泣)」
圓楽「どうしたの?」
歌丸「あたし腹時計なんですけど、(楽太郎の方を見ながら)隣にいたら真っ黒に
   なっちゃったんですよ〜(泣)」

楽太郎「え〜〜ん、え〜〜ん(泣)」
圓楽「どうしたの?」
楽太郎「目覚ましでいくら起こしても歌丸師匠起きないから、見たら、見たら、見たら
     冷たくなっちゃってんの〜(泣)」

歌丸師匠が司会者だった頃。

答えは忘れましたが6代目円楽が歌丸師匠を怒らせる内容の答えを言い、座布団全部没収。

座布団0になっても6代目円楽は懲りず歌丸師匠を怒らせる内容の答えを言う。怒った歌丸師匠「山田君、帰ってもらって!」

座布団0なので歌丸師匠に言いたい放題の6代目円楽は「山田君、警察に通報して!」と言われる始末。歌丸と6代目円楽のやり取りにお客さん大爆笑。
圓楽の悪口ネタで総没収を食らう歌丸→そこから圓楽の悪口をでっち上げる
発言で楽太郎への総没収を誘発して道連れに
この流れに死ぬほど笑ったwww

3問目の「ハゲ子」と「黒子」に死ぬほど笑ったwww

ログインすると、残り164件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

笑点 更新情報

笑点のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。