ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

笑点コミュの大喜利メンバー挨拶

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
早速積極的にトピック作らさせていただきました。
お題に座布団振る舞いはもちろん面白いんですが、最初のメンバーの挨拶もかなり見物!
毎回違った歌丸師匠の「○○のメンバーのご挨拶からどうぞ」という言葉からメンバーの挨拶が始まるんですよね。特に楽太郎師匠は必ず司会やメンバーの誰かを絡めます。面白いです!山田くんの挨拶も毎回楽しみです!
そんなメンバーの挨拶で○○師匠の挨拶が面白がったとか、良かったとか、これはどうなの?とか、なんでもいいのでみんなで振り返りましょう!
つまらないトピならすみません。

コメント(32)

挨拶って大喜利本編と違って後でHPに内容が掲載されないから、こういうトピがあると楽しそうですね^^
私は最初の小遊三師匠が歌丸師匠に突っ込みを入れるのがスキです(・ω・)
歌丸師匠がメンバーだった頃、政治の批判をした後に、
「…と、圓楽さんが言ってました」
と言っていたのが笑えた。

木久扇「今月のダジャレ小噺」
→ダダすべり
→昇太「えー…今のダジャレのせいで頭が真っ白になりました!春風亭昇太です!」
「…それじゃダメじゃん、春風亭昇太です!!」
先週か先々週だったか、楽太郎師匠の「石シリーズ」が面白かったですねぇ。

最後は「墓石」で締めてたやつです。
かなり前ですが、楽太郎師匠。
政権に対して…
「無駄遣いが一番いけません。私が女に使う金と、小遊三さんやたい平が女房に使う金と、どっちが無駄遣いかな?と思うんですがね…楽太郎です。」
どっちが悪いかなんて見え見えなんだけど、自分が悪いに決まってんじゃねぇ〜かというのをオチに面白く愉快に笑わせてくれる挨拶をする楽さん好きですね。
好楽師匠の「そこで一句…」が、私的にお気に入りでしたハート
せいにーさん、つまらないトピではないですよ^^
確かに、番組冒頭の挨拶は毎回面白いですよね。
気づきませんでした、ありがとうございます♪
思いつきませんでしたよ、これ。 挨拶も皆さん工夫してらっしゃいますもんね。

ちなみに私は、こん平師匠が地方に行かれた際の『私のカバンには、若干の余裕がございます』が好きでした。
圓楽師匠が司会の時、当時の木久蔵師匠がはっちゃけたかダダ滑りしたかで、しっちゃかめっちゃかになりました。その次の歌丸師匠、絶句(「ば〜か」くらいあったかな?)。そして一言。

「うたまるです」。

これだけの挨拶、というのがありました。
だいぶ前に、たい平が挨拶で歌い出し、それから歌丸に「歌は禁止って言ったのに歌った奴がいます。山田君、たい平さんの一枚持って行きなさい。」ってやられた回がありましたね。
司会が歌丸になってからは、他にも何回か挨拶の直後に座布団剥奪がありましたが、他にどんなのがあったでしょうか。

覚えてる範囲では、歌丸入院時にたい平と昇太が司会をやったときの内容が目茶苦茶だったので、二人が座布団を全部持って行かれたのもありましたね。
あとは、楽さんが歌丸罵倒ネタ(墓石)を挨拶で言ったときかな?
後者は、新年早々早速出ましたよね。
>15

昨年、歌丸師匠手術後復帰第1弾で「二人の司会者(昇太、たい平両師匠)の出来があまりにも酷かったもんですから」と、座布団をすべて剥奪した回がありました。さすがだなぁ、と(^_^;)。
今日の挨拶は小遊三師匠が「かぼちゃを使った振り込め詐欺があるんだ」といって、これを「パンプキン詐欺」と表現したのが面白がった。
またこのことについて楽太郎師匠は「これは還付金というものであり、ちなみに我々の出演料、小遊三さんの場合は雑収入と言った方が正しいかと思います。」
なんてまた面白い駆け引き。

あと好楽師匠がパンツを前後間違えてはいてしまってたのを「うちの女房はおっちょこちょいだなあ」って奥さんのせいにしてた挨拶。

今回も楽しかった。
私も
好楽さんの
「そこで一句‥」
が好きです(´∀`)!

あと、
山田くんの歌も
毎回強烈ですね。(笑)
さて。
今週のメンバーの挨拶はどんな内容なのかなあ
楽しみグッド(上向き矢印)

もちろん座布団振る舞いも。

また楽さん、挨拶で座布団取られちゃうかなウッシッシ
好楽さんの「そこで一句‥」

最近は詠んではりませんよね。

また復活してほしいです。
今日の好楽師匠の

ムード雪は降る〜荒川区内〜
たい平師匠が持っていた、埼玉のマスコットキャラ「コバトン」の扇子入れ、いいなあ♪
先週の挨拶で、昇太師匠が最後に
「ちなみに僕が独身と言うのは本当です。」
と言ったのが気になります…。
先々週以前に何かあったのでしょうか…?
昨日の山田くんのおのろけ挨拶には見てる私もちょっと幸せになれましたウインク
山田くんの子供向けあいさつが好きでしたね。最近はやらなくなりましたが。
>>[29]
ケイコちゃんが絡むと子作りネタになるんですよね。子供のときは何だろう?と思っていたけど、大人になるとドキドキしてしまうんですよね。
2015年夏、メンバーが交代で代理司会をしたとき。
好楽師匠「池の端しのぶ亭の保証人になってくれる皆さんのご挨拶からどうぞ」「続いては保証人のいない山田君のご挨拶です」
圓楽師匠「私、圓楽の友達のご挨拶からどうぞ」「続いては私ですら友達になりたくない山田君のご挨拶です」
昇太師匠「不幸な結婚生活を送っている皆さんのご挨拶からどうぞ」「続いては幸せな結婚生活を送っている山田君のご挨拶です」

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

笑点 更新情報

笑点のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。