ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

▼ATTENTION, PLEASE!▼コミュの胸騒ぎ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
不意に写真を見るために開いたmixi

クリスマスのときのベルを押すくらいしか最近では機能してなかった

それくらいmixiとは離れてて

今やFacebookが基本になってきました


このアテプリ!のコミュニティに入って下さった皆様

ありがとうございました

ほとんど更新もされず

稽古場ブログの方では、一方的に「活動休止宣言」ありの

音沙汰なしの・・・

となっていたと思いますが


それでもコミュニティが存在し続けていて

いちいち参加したコミュニティは整理しねぇよって事もあるかもですが

参加人数が減ってしまったのも事実で

それでもコミュニティに皆様がいてくれていることに

感謝せずにはいられません


ここ最近は山縣有斗はたいした仕事もしていないですが

おかげさまで、いくつか仕事をしながら

演出・作家・俳優・画家(?)としてやっております


ワークショップを開催しながら

若手育成、とは違いますが、演技と真摯に向き合っています


もうすぐ、3月11日ですね


震災の復興支援も含め、何かしたいとずっと願っていました

寄付金などいくつかさせていただいたし

ある種、作品も絵本の創作、事象Aという団体で舞台を1本を創作しました

それでもまだ

「世の中の役に立ちたい」

と切に願ってやまず



されど、被災現場、または原発処理に現地に赴くという選択はできず

人としての善というか、倫理というか、「いけないものはいけない」と

子供に誰もが諭すようなことが

なぜか、企業や国という大人の世界には全然許されていて


我慢がならないことが多々○○電力や政界では起こっている


企業善・社会善を説くと、人類善ではない、こともしばしばあって

もう気がついているのに、未だ企業善・社会善にひた走っている

山口県出身の首相のもと・・・


演劇や芸術にどんな力があるのだろうか

「世の中の役にたちたい」というのは

倫理を諭す、人としての尊厳を守る、ことに力を注ぐ

そんなものを演劇や芸術に乗せていきたいと

改めて、強く願うばかりなのです



色々な経緯を経て

ATTENTION,PLEASE!という小さな演劇団体が

ずーっと俺の胸にあって

胸騒ぎがずっとしているのです



と、まだ、何がどうなるのか

何にも分からないですが・・・

ほとんどの人の目に触れないかと思いますが

ここに、そんな気持ちをしたためておきます



2013年3月3日 山縣有斗



コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

▼ATTENTION, PLEASE!▼ 更新情報

▼ATTENTION, PLEASE!▼のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング