ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

歯科衛生士の就職活動コミュの【業界動向】東京都内の歯科

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
なかなか世の中ざわざわしておりますね。
不況の本震はこれから来ると予想してます。

さて、東京都内の歯科は毎日1軒のスピードで廃院しているようです。
私たちのところも来院数は変わらないものの、軽症化は明らかに進んでいます。
そうです!「受診抑制」というやつです。もう歯医者どころじゃないという人が増えてきているのです。

でも、悪い話しばかりではありません。
都内で開業されている様々な院長先生にお話しを聞くと、経営が悪化しているところが多い中で、この時期に最高益を更新している医院もあります。
そんなところは共通した特長があります。それは「予防」とか「インプラント」とかはっきりと自分の特色を出して、過当競争に陥っている他院との違いを出しているのです。

カリエスの罹患率自体も都内では年をおって低下しています。最近は開業医の収入が勤務医に負けているのに、それでも新規に都内で開業する軒数だけは衰えません。一説によると開業1年以内に3割が廃院になるなんて話しがあるくらいです。

歯科で働くモチベーションが下がりましたか?
私はこう考えます!

今まで先生におんぶにだっこでぶら下がっていた時代から、相対的に歯科衛生士などのスタッフの役割が大きくなります。歯科医師免許を持たない人間の出番です!

世の中にはお口の状態を気にしている人は沢山いるのです。不況の受診抑制でこれからはむしろ増えていくでしょう。今まで玄関を開けてただ待っていたことに問題があります。もっと世の中に情報発信をしないといけません。これも歯科衛生士ができることです。

歯科医院であれば今まではそこそこ儲かってちゃんとお給料がもらえました。でも先ほど書いた通り特長のない医院は厳しくなってきています。だから、色々とたくさんのタイプがある医院の中から、もっと自分のやりたいことで特長をだしているところにこだわっても良いかと思いますよ。自分のやりたいことをやりましょう!

今回の不況は少し長くて深いですが…、いずれは終わります。どこの業界や世界にいってもそんなに変わりませんよ。どうせ苦労するなら自分の決めたとこでやってみましょう!あとから、その時の経験で大きく成長したと実感できますよ♪

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

歯科衛生士の就職活動 更新情報

歯科衛生士の就職活動のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング