ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

今夜の絵本はなあに?コミュのうちの子は、図鑑好き☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
我が家の長男(幼稚園年長)は、かなりの図鑑好き本

小さい頃は、お気に入りのページを何度も見ているような感じだったのが、いまや巻末の索引から目当てを探し出して結構使いこなしています。

いつの頃からか、
長男の質問にすっきり答えられなかったり、
すごくマニアックな昆虫や恐竜の名称がでてきたりで、
親子で図鑑を開くようになりました。

「スカンクのおならって本当にくさいの?」と聞かれて動物の図鑑ウマ

「エイって毒あるの?」と聞かれて魚の図鑑魚

「恐竜ってどうしてみんな死んでったの?」と聞かれて恐竜の図鑑と宇宙の図鑑やや欠け月

「ぼくも前はさるやったん?」と聞かれて大むかしの生物魚座

虫キングにはまり、昆虫図鑑かたつむり

その他諸々・・

図鑑はまとめて買わず(買えずあせあせあせあせ(飛び散る汗))その都度買い貯めていきました。
いまだ全巻揃っていないんですが、またわたしの守備範囲外のことを聞かれたら本屋さんに走ろうと思っています。

我が家で愛用されているのは、「小学館の図鑑NEO」です。
おじいちゃんが最初の一冊をこのシリーズからプレゼントしてくれたのがきっかけです。

今興味があるのは、毒ヘビと絶滅しそうな動物。
毒マークや絶滅マークを見つけると
「うわ〜これ毒あるんやってあせあせ(飛び散る汗)ぼくこの前見たよあせあせ(飛び散る汗)
と興奮しています。

ただ図鑑って実際の大きさがわかりにくくて、この前見たよとか言ってるのがニシキヘビだったりもしますあせあせ


こんな感じで、我が家では結構普通の使い方かなあと思っているんですが、みなさまのお宅ではいかかでしょうか目がハート

コメント(35)

早速「図鑑好き揺れるハート」のトピを立てていただきありがとうございますハート達(複数ハート)

我が家も小学館の図鑑NEOを買い揃えたいと集め中です。奇遇ですねるんるんウチはまだ「動物」のみですあせあせ(飛び散る汗)

あと小学館で「野外探検大図鑑」というものが今は大活躍していますexclamation外遊びでの全般的な季節ごとの虫や鳥、植物などがのっていて、外で知らない木を見つけたり、鳥や虫を見たときは帰ってから、調べるようにしていますぴかぴか(新しい)

乗り物系はいくら買っても満足しないので、しっかりしていないお手ごろ価格の薄いカタログのような図鑑(というより絵本?)を何冊も持ってます。

国旗の絵本も好きで(色とりどりでキレイなので?)、地図を見るいい機会になったので、とだこうしろうさんの「子どもがはじめてであう にっぽんちずえほん」同じく「せかいちずえほん」を読むようになりました。

ウチはまだ図鑑らしい図鑑は2冊しかありませんが、もっと揃えたいと思いつつ、まだ早いのかもと思ったり、図鑑のような絵本を活用しているので、今後子どもの興味に応じてゆっくり増やしていきたいと思っていますウインク図書館で借りるコトもあり、調べたいときは借りるのもアリかな?と思っています。
私も娘の入学を期に図鑑を買いたいなあ、と書店で見比べたりして
いたのですが、まだ買う機会は訪れません。

幼稚園の時にいくつか買った「あそびのおうさまずかん」(学研)
さえ、ほとんど見ないし…女の子ってそんなものですかね。
簡単な図鑑ですが、たまに見ると楽しいです。
久しぶりに引っ張り出してみたら、やはり触発されたようで
「こんちゅう」や「くさばな」を出して見ていました(^^)
私は「たべもの」がお気に入り♪
みなさん、いろいろお持ちなんですねexclamation ×2

国旗の絵本は、わたしも図書館で借りたことがあるかも。
見開きの左が国旗で、右がその国の名所や特産が載ってる絵本かなあ。
子供よりもわたしが一生懸命みていた記憶があせあせ

それと我が家でも長女はあまり図鑑を見ないです。
キャラクター物の図鑑?たまごっちとかポケモンとかは必死になってかじりついていますが・・たらーっ(汗)

そういえば、長女が小さい頃、スケッチブックにチラシや雑誌のきりぬきを貼り付けていってオリジナル図鑑を作ったことがありました目がハート

うちは、女の子ですが、結構図鑑が好きなほうかなぁ?

最近は学研さんから出ているちいさなずかんポッケシリーズの『なつ』版を持ち歩いて外で何かを発見すると見ていますよ。ハート

携帯図鑑exclamation & question便利ですね。
あみとかごをもって走り回っているわが子たちに付け加えたいアイテムですウッシッシ

夏の外遊びは発見するものが多いしねハート
お外遊びの必需品になるかもexclamation & question

今、ちょっと好きな本があります。
かこさとしからだの本というシリーズものなのですが、たべものがウンチになるまでを追ったり、虫歯のバイ菌が主人公だったり、教訓めいたことをいうコトもあるのですが、我が子は真剣にはみがきするようになりましたわーい(嬉しい顔)

10冊あるのかな?毎月届く通販で頼んでいるので、全部そろうのが楽しみです揺れるハート

図鑑までいかず、絵本なのですが、体に興味をもって図鑑にもつながるのではと思い買ってみました。

だるまちゃんのかこさとしさんも好きなので目がハート
10冊ってすご〜いダッシュ(走り出す様)目、耳、おなか、などで分かれてるのかな。
早く全巻揃うといいですねハート
からだの図鑑って子供のしつけにはホント役に立ちますよね。

手をきれいに洗わないとだめ〜
お野菜も食べないとだめ〜
テレビは離れてみないとだめ〜
早く寝ようね〜

普段、子供が言われてることの理由が図解されてる感じで
「だからしなきゃいけないんだ電球
と気づいてくれるところが嬉しい。

我が家では、人気の無い図鑑トップ3に入るけれど、たまに開くのが新鮮でいいのかもしれません目がハート
外に図鑑を持っていくという発想はなかったです!
いつも花や木をがんばって覚えて帰って、家で本で確認という形だったので。この夏休みは薄い図鑑を持ってウロウロしてみます!

かこさとしさんのからだの本、弟が小さい時に母がシリーズを揃えていました!私はその頃大人だったのですが、面白いなあと見てました。
娘と読もうと「むしばミュータンスのぼうけん」だけは買ったのですが、後はまだです(T.T)実家にあったのは、一足先に姉に持って行かれていました〜。私もいつか揃えたいシリーズです。
きっとお母さま、お姉さまも、絵本がお好きなんですねるんるん

そんなに引っ張りだこの、むしばミュータンスくん、わたしも見てみたい気持ちになりましたわーい(嬉しい顔)
私は『たべもののたび』が好きです揺れるハート
たべものがのどの奥のほそい道を通り、胃こうえんを通り、小腸ジェットコースターで栄養の入ったカバンを落とし体に吸収、カスが大腸どおりを通って、ウンチやおしっこになるという話です。
ときどき思い出すと、「さっき食べたご飯今胃こうえんかな?」とか言います。
あと2冊で全巻そろいます手(チョキ)
「たべもののたび」おもしろそうですねぴかぴか(新しい)

図書館に、かこさとしからだ絵本シリーズが一冊もなかったので(泣)、「たべもののたび」でリベンジしてきますダッシュ(走り出す様)

あと2冊ということは、こちらもシリーズなんですね。
もしまた無かったら、わたしもどちらかを揃えようかな揺れるハート
『たべもののたび』はからだ絵本シリーズの中のものですよexclamation
ウチにあるものの題名のせておきますねるんるん

?あなたのおへそ
?たべもののたび
?むしばミュータンスのぼうけん
??
?はしれますか とべますか
??
?あがりめ さがりめ だいじなめ
?ほねはおれます くだけます
?すって はいて よいくうき
?わたしののうとあなたのこころ

今日は「のうよんで」と?を読みました。
・・・・・・たらーっ(汗)

早とちりですみませんあせあせ

これはもう、からだ絵本シリーズ購入決定ぴかぴか(新しい)チャペルぴかぴか(新しい)ですね。

きのう久々に休みが取れたので、はりきって図書館へGOダッシュ(走り出す様)
そこで「かこさとし こころのほん」というシリーズものを発見しました目
私が借りたのは5の「おおきくなったらなりたいな」というものでいろいろな職業を紹介していました。
ウチの子にはまだ早い感じでしたが、かこさとしさんも独特の世界観がありますよねぴかぴか(新しい)
五味太郎さんのような。。。ひと目でわかる感じが。。。でもいろいろなタイプがあるので、スゴイなぁと思います揺れるハート
こころのほん、興味ありでするんるん

うちの絵本は、五味太郎さんとせなけいこさんが多いです。
上の子が小さいころに買って、真ん中、下の子と読み、もうぼろぼろになってるのも、何冊かあります。

子供が何度も「読んで〜」っていうのがこのお二人の絵本が多いんですよね目がハート
昨日、本屋さんに行きました。

そしたら、お薦めコーナーで図鑑NEOの「地球・日本」を発見わーい(嬉しい顔)

その時は買わなかったけど、やっぱり欲しい〜あせあせ(飛び散る汗)

最近、長男から
「富士山ってアメリカにもある?」と。冷や汗
そして、長女からは戦争に絡んで他国のことも聞かれるので少し説明に困っていたところ。

最近、買っておきたい本のリストも増加中でするんるん
『地球・日本』いいですねるんるん

ウチはリビングに日本地図と世界地図を貼っています。
ニュースとかで気になったらすぐに「この辺だよ右斜め上」と指させるように。。。
まだ住んでいる千葉県も微妙ですが。。。あっかんべー
おおぉ、うちもリビングに両方貼ってありますよ指でOK
そして、食卓に地球儀。

何かと便利ですぴかぴか(新しい)

でも、なぜか自宅を探したがる子供達で、ゼンリンの地図のがいい?と思うときもがく〜(落胆した顔)
食卓に地球儀ですかるんるんいいですね電球でもウチはまだ汚されそうだな。。。
地球儀の置き場所って迷っていたんです涙小学生くらいになったら決行exclamation & questionかな。。。
地球儀、地球の部分だけその辺に転がってることもしばしば。
ぐるぐるまわしすぎて、支えのところがはずれやすくなってしまったようです。
そうすると、子供たちは大喜びで地球をボーリングの玉のようにして・・たらーっ(汗)
なのでうちも立派なのを買うのはまだまだですあせあせ
図鑑NEOは「地球・日本」じゃなくて「地球」だけかも。
発売予定には、「地球・日本」って書いてあったけど、本屋さんに並んでたのは、「地球」だけだったような気がします。
はっきりしなくてすみませんあせあせ(飛び散る汗)
からだ絵本の?がきましたぴかぴか(新しい)
「てとてとゆびと」です。人が猿の時代から道具を使って進化していく過程で動物とはちがってくるコトがかいてありましたるんるん

ポケモンのおかげで『進化』って言葉、子どもに通じますよね。
この前、年長の長男が
「ぼくはもうすぐ進化して1年生になるのexclamation ×2
と次男にいばっていました。
すぐ長女につっこまれていましたがあせあせ

海さん、もうすぐ10巻みんな揃うのではexclamation & question
わたしも、どうしてもどうしても欲しくなり注文中です。
たのしみ〜ぴかぴか(新しい)
からだの絵本、注文されたんですねるんるん
今日は「てとてとゆびと」読みました。
「ママこれ好きでしょexclamation & question」と言われてしまいました。
君たちは好きじゃないのかぁ〜むかっ(怒り)(笑)
からだの絵本を調べてるときに、
「ちのはなし」という懐かしい絵本も見つけました。
すごく欲しくなったんだけど、とりあえず「からだ・・・」が届いてからと思いやめました。

子供の時に何回も読んだ記憶があって、もう一度みてみたいなあ目がハート
私も覚えがありますぴかぴか(新しい)
幼稚園先生時代に見たのか、自分が子どもの頃に見たのか定かではありませんが。。。
なんか懐かし〜。。。ほしいかも。。。
今年の自由研究は貝殻採集にしたので、貝の図鑑を買いに行ったのですが、
海系は結構品薄になってました(T.T)
季節柄&夏休みの研究にと、よく出ているのでしょうか。

それでも奥の方の人気(ひとけ)のない本棚の図鑑コーナーにて
NEOの水の生物を発見!できればNEOにしたいなあと思っていたので
即買いました!

図鑑につきものの気持ち悪い(ミミズとか)ページでひえーっと叫んでいます(^^ゞ
「水の生物」キモチ悪いところが多い・・とわたしも思いました。
安心していられるのはホントに貝のところくらいで、イカ、タコ、エビでさえ油断大敵ダッシュ(走り出す様)
でも、うちの子はそういうの見つけると、見て見てママ攻撃ふらふら

NEOのでかでかミミズの写真、わたしは切り抜いてしまいたいほどですあせあせ
虫図鑑も触れないですよね〜あせあせ(飛び散る汗)私はブニュブニュ系が苦手でヘビ、ミミズ、カエル。。。
ハチのい〜っぱい集まってる感じとかもダメ。。。あ〜かいてるだけで悪寒が。。。ふらふら
今日、からだの本届きましたぴかぴか(新しい)

これから子供達が、どのお話にどんな興味を示すのかすっごく楽しみです。

こんな嬉しい買い物は、久しぶりです。

みなさん、ほんとにありがとうわーい(嬉しい顔)
長男は、からだの本の「ミュータンス」が気になるらしくて、

「ママー、これってホントのお話なん?」
「ミュータンスの毒ってなんていうか知っとる?」
「ホントのお話やったら図鑑にも載っとるよなあ・・」

とか、ぶつぶつ言っています。

NEOをひっぱりだして、ミュータンスが実在?するか疑ったりしてます。

結局のところ、かなりビビッているようで、歯磨きはすすんでやるようになりました。
もちろん、歯の裏側まできれいに・・・

もう、かこさとしサマサマですぴかぴか(新しい)
長男さん、かわい〜ハート達(複数ハート)

そうexclamationミュータンス怖いんですよね〜ぷっくっくな顔
我が子たちも思い出してはあわてて歯磨きしてますウッシッシ
からだのえほん、ついに10冊そろいました手(チョキ)
今日は動物の写真のえほんをみんなでみた後に届いた『あかしろあおいち』を読んだら途中でグッスリ眠い(睡眠)暑い中、公園で散々遊び、疲れたみたいです。。。あせあせ(飛び散る汗)
今日はいいお天気だったのですか?
公園、いいなあ揺れるハート

こちらのほうは、ここ数日雨続きですたらーっ(汗)

からだのえほんは、体のしくみがわかりやすい言葉で説明されていて、わが家で本当に役に立っていまするんるん
そうなんですね♪ウチの方は真夏を思わせる残暑続き晴れ
今日やっと曇ってます曇り
からだのえほん気に入っていただけてなによりです揺れるハート

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

今夜の絵本はなあに? 更新情報

今夜の絵本はなあに?のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング