ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

育児病気大百科(画像で解説)コミュのママの病気

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
6ヶ月のママです。
体調不良になると熱がでます。
昨日39.4℃の熱が出て薬飲みたくてもどの薬飲んでいいかわからなくて困ったりしました。

一番は病院へ行くですが、妊娠中や授乳中のママは診察してくれない病院もまだ沢山あるので(私の近くの病院は受け入れてくれなくて)その時の自分なりの対策や病院から大丈夫と言われ使っていた薬を教えてくれたら嬉しいです。

コメント(11)

こんにちは☆
妊娠中も授乳中も病院に行くのが一番…ですがあせあせ(飛び散る汗)といっても 私は自力で何とかしちゃってましたあせあせ(飛び散る汗)
もちろん薬は怖くて飲んでいませんが熱があるのであれば腋の下と股の間を冷やす!(リンパを冷やすといい)←子供が熱をだしたときによくやります☆
あとはゆっくり休むしかないですよねあせあせ(飛び散る汗)
ポカリ飲んだりるんるん水分大事ですぴかぴか(新しい)
症状は熱だけなのでしょうか?


早くよくなるといいですね

アドバイスにならなくてすみませんバッド(下向き矢印)



私は薬剤師さんから葛根湯なら飲んでも大丈夫と言われて、飲んだ記憶がありますよ。
最寄りの内科を受診して、授乳中ですと言うと影響の無い薬を出してくれたりしましたが…今は断られちゃうんですね。
病院に断られるなら、出産された産婦人科に相談してみるのもいいかもしれませんね。

赤ちゃんを抱えて高熱は大変ですよね。
体をゆっくり休められるのが一番なんですけどね。
お大事に。
とにかく家事はほったらかしにして、子供と同じぐらい寝るに限ります。あとは、口に入れられ物をたべて、果物やウィンダーゼリーなどもいいですよ!私はよく旦那がいない週末に熱を出してましたげっそり病院にいくなら内科ですが、点滴も即効性がありますよ!(してる時に子供さんを見てもらえるならオススメです)飲み薬なら辛いのを我慢できるなら飲み終わりから四、五日は授乳を控えたら大丈夫ですよ。私はインフルエンザのときはそうしました!では、お大事にしてくださいね。
掛かり付けの産婦人科に電話で聞いてみたらいいですよ。
(近くの内科で見てくれなかったけど、そちらはみてくれますか?と)
妊娠や授乳中ならよく聞くのが葛根湯ですが、高熱があるなら,先生からの処置をお薦めします。

小さなお子さんがいるので大変ですがお大事にしてください。
>>[1]

アドバイスありがとうございます。
やっと熱が下がりまともに動けるようになりました。
リンパ冷やすのは知らなかったです。
太い血管冷してたのですけど、寒くて(-_-;)
また、熱が出たときに直ぐにリンパ冷して熱を下げたいと思います。

本当にありがとうございました。
>>[2]

アドバイスありがとうございます。
産院に電話して家に葛根湯とロキソニンがあるので飲んで授乳してもいいのか聞いたら大丈夫と言われ、発熱から3日目にしてやっと熱が下がりました。

薬剤師の友人や旦那の職場の薬剤師に薬聞いても多少見解の違いがあるみたいでどうしようか悩んでました。

本当にありがとうございました。
>>[3]さん

アドバイスありがとうございます。
昨日は家事は仕事から帰ってきた旦那にお願いしてゆっくりしてました。
息子がずり這いするので目が離せなくゆっくりした気がしなかったけど、洗濯や洗い物しないだけでも楽ですね。

近くの内科の病院は受け入れてくれなくて、遠くの病院まで車を運転するのはフラフラの頭では怖くてとりあえず安静にしてました。

本当にありがとうございました。
>>[4]

アドバイスありがとうございます。
産院に電話して授乳に影響ない薬を教えて貰いました。
産院は診てくれるとは思うのですが、完全予約制なので突然行くと2〜3時間待たされるので行くのは止めました。
私の住んでいる所は田舎で産婦人科が2つしかなく、個人病院も予約なしの所でもそのくらい待たされるので息子抱えて高熱で病院はきついです。

電話で聞いて使える薬が判って本当に良かったです。
本当にありがとうございました。
私は偏頭痛があるのですが、出産した病院の看護師さんに、授乳中の解熱鎮痛剤として、カロナール(処方薬),コカール(処方薬),EVEイブ(市販薬)は飲んで良いと言われました。
>>[9]

コメントありがとうございます。

先週息子の風邪貰ってしまいました。(--;)
熱は無かったので、運転して病院へ行きました。
息子の小児科は内科もあるので診て貰い、カロナール貰いました。

市販薬の情報ありがとうございます。
凄く助かります。

わたしも この間、扁桃腺が腫れて高熱が出たので、掛かりつけの内科へ受診し、
授乳中である事を伝えた上で、葛根湯とカロナール、トローチを処方してくれましたよ。

小児科も診療しているので、親身に対応してくださったので、スグ治りました。

ご近所に小児科があるのでしたら、小児科でも受診可能だと思います。
内科、小児科を標榜してる病院が1番良いんですが(^^;

お大事になさってくださいね

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

育児病気大百科(画像で解説) 更新情報

育児病気大百科(画像で解説)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング