ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

高萩コミュの自己紹介&高萩自慢

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スイマセンでした。
「出会ったばかりの男女は、秘め事の前にまず自己紹介だろ」
という私の義姉の勧めもあり、遅ればせながらこのトピ作りました。
で、まず決め事ですが、皆さん自己紹介の最後には、
「TAKAHAGI is ○○!」
という、ご自身なりの高萩スローガンをご記入頂ければ幸いです。
そう叫ぶ事で、なんとなく高萩が盛り上がってくれれば良いなと、TV観ながら靴下脱ぎつつ、切に願っています!!

TAKAHAGI is Eternal Blue Sky!!!

ではでは。

コメント(378)

>みーさん
おはつです〜
内田病院はまだありますよ〜
まるじゅうストアは移転して駐車場が広くなりましたよわーい(嬉しい顔)
>みーさん
確かにまるじゅうストアにいるおばちゃんはずっと同じに見えるねぇ。
はじめまして。


高萩は遠い面影です。


松岡小学校の近くにあるアプローチ広場の桜はとても綺麗だったような。

(=ω=)はじめまして、旧東小学校、高戸・大野・中戸川(?)チームです、よろしくお願いしますw(まだあるのかなぁ?)久々に地元の万葉の道を歩いていったら途中から崖になってました/(^o^)\ナンテコッタ
こんにちは、じい様の時代から本町住みです手(チョキ)

お祭でせわしい中、よろしくお願いします。

わーい(嬉しい顔)「TAKAHAGI is 祭!」
初めましてヾ(´ω`=´ω`)ノ

秋中からなんの部活かは忘れちゃったけど「秋中ー!!ファイオっ!ファイオっ!」な感じのかけ声が聞こえる範囲に住んでます。

【TAKAHAGI is やちよおこし】
商品名間違ってたらごめん!
皆様初めましてわーい(嬉しい顔)
高萩生まれですが
もう14年帰っていません泣き顔
小学校は高小で育ち中学校は秋中でしたわーい(嬉しい顔)
初めまして (。・_・。)ノ

また高萩に戻ってまいりました・・・

10年くらい前、高萩に住んでました。市役所の近くです。製紙工場がなくなったらしいですね。どうなってるんですかね?高萩…
初めまして。
常陸大宮より高萩に嫁いできた者にございます。
とても住みやすく、この市が大好きです☆
よろしくお願いします☆
高萩の駅前は、なにもないよねぇたらーっ(汗)
おじいちゃん、おばあちゃんしかおらんしぃあせあせ
高萩の駅前は、なにもないよねぇたらーっ(汗)
おじいちゃん、おばあちゃんしかおらんしぃあせあせ
こんにちわ (^-^)

高萩を離れて、早 xx年
まだ 母が居るので、盆と正月は帰っています。

しかし、駅前の空き地(元イトーヨーカドー) 何か作らないかなぁ。

TAKAHAGI is 故郷(ふるさと)

写真
1枚目 何年か前の駅前ロータリーのイルミネーション
2枚目 実家のベランダからの初日の出
はじめまして。
高萩出身です。
もうずいぶん昔ですが、初代の高萩小町(だったかな?)をやっておりましたぁほっとした顔
今でも高萩小町っていらっしゃるんでしょうかね?

1997年に転職とともに高萩を離れ、現在は結婚して東京都町田市に住んでいます。

いつの間にか駅前のイトーヨカドーがなくなったのはショックでした。
詩絵里館(字が違うと思いますが)も消えていて、なおショック。
新しい道がたくさんできてもう自分では運転できないことも、ちょっとショック。
関根川の流れを橋の上から見るのが好きでした。今ではどんな風景になったのでしょう。
八千代おこしがちょっと好きでした。田所書店には思い出がたくさんあります。

やはり生まれ育った場所なので、特別な思いがあります。

Takahagi is where my sweet memories are.

よろしくお願いします。
はじめまして。

十王在住ですが、食事にすい月、飲みに一寸平と、
高萩に良く行きます。

Takahagi is eat and drink
始めまして…

当方福島人ですが今年の7-8月実習があるので高萩で暮らすことになりました!

右も左も何もかもわからないことばかりなので
なんか気が向いたらからんでくださいー!
今年もBeachBollyBall in TAKAHAGI 2010 開催します。
7/18(日)開催、
6/15〜6/30がチーム募集期間です。
ということで、
TAKAHAGI is ROCK'N ROLL.(えっ?)

初めまして
高萩駅前にあった  ヨーカドー 
マックが出来てワンダーグーが出来て
サティが出来て
マックが無くなって
ユニクロとかが出来て
ついにヨーカドーが無くなって
寂しくなった高萩 駅前
変わり続けた高萩
小さい頃 永山耳鼻科にかよってました
姉が萩高通ってました
高校時代高萩の塾に通っていました
駅前にゴリラとか言うおにぎり屋があったことを覚えています
ゴリラの前はサンドイッチ屋とかやってたのを覚えています
高萩は僕には都会でした
茨城北部の不便さ静かさ寂しさを噛みしめて生きていました
茨城を離れてン年  
書店の隣にあった肉屋とカレー屋は今でも かわらずに僕を待ってくれていますか・・・・・
皆さんのを見てて
急に高萩が恋しくなりました
今はどんなふうになってるんだろうか・・・・・・
失礼しましたっ
はじめましてわーい(嬉しい顔)北茨城出身で高萩によく行きましたわーい(嬉しい顔)今はイトーヨーカ堂なくなってしまいました
昔高萩のサンガーデンのボウリング場と英会話教室とサティとスナックへよくいきました
3ヶ月前にオープンした、炭鉱資料館。
詳細なジオラマは見てて楽しい。
あと、近くにあるコクリコってレストランが美味しいうれしい顔レストラン

ログインすると、残り356件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

高萩 更新情報

高萩のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング