ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

熱帯魚大好きさんコミュの白点病大流行

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今年の猛暑で水温が上昇したせいか
ハコフグが全部白点病になってしまいました

しばらく様子を見ていたのだけど
ミナミハコフグは 粉ふき芋のようになり
コンゴウフグの角は ワタ飴のようになり
ハリセンボンにまで白いポツポツが・・・・

そろそろまずいと思い
治療用水槽設置で 大汗かいてしまいました
これから2週間 治療で大忙しですが
かわいいフグたちのために
がんまりま〜す

フグたちもがんばれ

みなさんの魚さんたちは
暑さで弱ってませんか?
まだ残暑は続くようなので
もうひとがんばりしましょう〜〜〜
ハート

コメント(6)

介護大変ですねあせあせ
でも可愛い魚たちのためにがんばってください指でOK
全快されることを祈っていますぴかぴか(新しい)
まっちゃんさん ありがと

試しに1匹 淡水浴を1時間

あら 不思議 
粉ふき芋状態だったのに
きれいになってる

だいきち(実験台になったフグ)は
ちょっと苦しい思いをしたけど〜
治った〜〜〜〜^^

明日 1匹づつ 淡水に浸かってもらいましょう
うちは殺菌灯のおかげか病気はいまの所いないです。殺菌灯さまさまです。
淡水魚は塩水がいいらしいです。ショック療法?

フグ達の回復報告まってまーす。
うちは殺菌灯のおかげか病気はいまの所いないです。殺菌灯さまさまです。
淡水魚は塩水がいいらしいです。ショック療法?

フグ達の回復報告まってまーす。
みなさん 応援ありがとでした

でもでもでもでもでも。。。。。。
やっぱりだめでした

比較的水質のいい水槽の
キャメルフグとハリセンボンは
初期症状で グリーンFでなんとか回復しました

放置水槽のハコフグたちは手遅れでした。。。。

昨日 他の魚を移して 水槽を空にして
洗ってみたら。。。。。
あらあら こんなに綺麗な水槽だったのね

館長である主人は 
「その水槽 1度も掃除したことがない」
とケロっとした顔で言う

お魚虐待だ〜〜〜〜〜〜〜

今度は 副館長のぺんぺんが
しっかりメンテして 
綺麗で みんな元気でいられるような
水槽作りに がんばりま〜す
白点病フグを集中治療隔離水槽に移すと
緊張のせいか ご飯を食べなくなって
ますます弱って死んで行ってしまった

最後の キャメルフグのニャンチュウちゃんを
隔離水槽に移して3日目の昨日
とうとう ご飯を食べてくれました^^
今日も元気にパクパク食べてる
白濁してしまった目もきれいになって
これなら なんとか このコだけでも
がんばってくれるかも^^

がんばれニャンチュウちゃ〜〜〜ん

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

熱帯魚大好きさん 更新情報

熱帯魚大好きさんのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング