ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

さつま町コミュのふるさと納税について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

特に県外に在住されている方に、
さつま町への「ふるさと納税」に関するご紹介です。


平成20年度から、都道府県・市区町村に対する寄附金税制の拡充が行われ、
所謂「ふるさと納税」制度が始まりました。

これはふるさとへ貢献したい・応援したいという気持ちを税制面で
反映できるようにつくられた制度です。

納税の方法としては
  希望する都道府県・市区町村に寄附
 →領収書を受け取る
 →確定申告等による寄附金控除の手続きを行う
 →還付金を受け取る
という少々面倒な手続きを踏むことになりますが、
寄附金のうち5,000円を超える部分について、
個人住民税の最大1割が軽減されます。

http://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/important/080430_2_kojin.html


さつま町における、ふるさと納税については二通りの方法があります。

1.「ふるさとさつま応援寄附金」制度の利用
  ⇒さつま町に直接寄附するものです。
寄附した全額がさつま町の施策に充てられます。
   http://www.satsuma-net.jp/html/furusato_kihu03.html
    <問合せ先>
    さつま町役場 企画広報課 企画振興係
    電話:0996-53-1111 ファックス:0996-52-3514
    〒895-1803 鹿児島県薩摩郡さつま町宮之城屋地1565-2

2.「かごしま応援寄附金」制度の利用
  ⇒鹿児島県に寄附します。
寄附金の6割が市町村の施策に、4割が県の施策に充てられます。
市区町村分の充当先を「さつま町」と指定することができます。
   http://www.pref.kagoshima.jp/hurusatonouzei/annai/index.html

 ※2のような制度があるのは、県内市町村が県内で寄附金を取り合わない
  ようにしようという申し合わせによるものです。
  従って、県内在住者に対する寄附の募集は控えられています。


みなさんご承知のとおり、さつま町は過疎の町です。
町予算の歳入における自主財源率は3割を切っており、
残りの7割超は国・県・公債(借金)に依存している状況です。

ふるさとへの貢献・応援にはさまざまな方法がありますが、
先立つものはヒト・モノ・カネであると思います。

特に予算における自主財源を増やすことは、
さつま町独自の施策(町づくり)を展開していく上で、
必要不可欠であると考えます。

若し、ふるさと納税制度に賛同していただける方がいらっしゃいましたら、
是非とも協力をお願い致します。


なおふるさと納税においては、制度上、
5,000円は純粋に自己負担となってしまいます。
一方、「個人住民税の最大1割」がどれくらいになるかという目安を
計算することができますので、参考までに紹介致します。

http://www.pref.kagoshima.jp/hurusatonouzei/annai/furusatonouzeikifugakumeyasu.html


このようなトピックをあげると、
お前は役場の回し者か?と思われるかも知れませんが、
さつま町で育って、現在東京で働いているサラリーマンです。
実は昨年、さつま町にふるさと納税をしました。
(損の少ないように、きっちり住民税の1割の金額を弾いて…)

一人でも多くのさつま町出身者にふるさと納税制度をご紹介したい、
それだけの思いで、書かせてもらいました。


※管理人さんへ
 若し本コミュニティとして不適切なトピックでしたら削除してください。

コメント(3)

今年もサラリーマンの年末調整の時季になりました。


繰り返しになりますが、「ふるさと納税」制度の御紹介です。
(特に県外に在住されている方への御紹介です)

制度の内容は上記(本年4月)に書かれたものと変わっておりません。

因みに平成20年度分の寄附金は、下記のとおり活用されたそうです。


<事業名>高齢者ふれあいいきいきサロン活動支援事業
<事業費>90万円
<内容>地域の高齢者ふれあい活動等を支援

<事業名>読書に親しむ活動推進事業
<事業費>73万円
<内容>小学校図書などの充実

<事業名>未来へ∞ふるさと応援団文庫事業
<事業費>80万円
<内容>図書館に応援団文庫コーナー設置


 昨年後半に発生した100年に一度と言われる金融危機により、
個人の家計もその影響を受けているところですが、
 若し「ふるさとを応援したい」と思う方がいらっしゃいましたら、
利用してみてはいかがでしょうか。

 <問合せ先>
  さつま町役場 企画広報課 企画振興係
  電話:0996-53-1111 ファックス:0996-52-3514
  E-mail:ki-kikaku@satsuma-net.jp
  〒895-1803 鹿児島県薩摩郡さつま町宮之城屋地1565-2


 一人でも多くの方から、賛同が得られることを願って止みません。

 

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

さつま町 更新情報

さつま町のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング