ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

1972ママ☆2005子供コミュのママが子供の頃は!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ママが学生時代に流行っていたこと&こんなことやってました、など
時代を感じる!?トピック作ってみました。

クローバー小学生
1〜2年生ぐらい?ルービックキューブ
3〜4年生ぐらい?ドクタースランプアラレちゃん
5〜6年生ぐらい?チェッカーズ&ファミコン

・・・うーむ、ほんとに時代を感じますなぁあせあせ
うる覚えなので、時代背景?が違っていたらごめんなさい。

書きこみ方法はおまかせしまぁす。

コメント(19)

小学生時代、ドクタースランプアラレちゃんの「みっちゃんみちみちるんるん
という歌。
私はみんなから「みっちゃん」と呼ばれていたので、男子からこの歌で
いじめられていた記憶がありますねぇ・・・。

中学生時代
チェッカーズにもハマってましたが、男子バレーボールにもハマりました。
いまや解説では欠かせない川合俊一が全盛期の頃でした。
交換日記ってのも流行ってました。
幼稚園〜1年生ぐらい? ガンダム 
3〜4年生ぐらい? 聖子ちゃん ときめきトゥナイト
5〜6年生ぐらい? キン肉マン消しゴム 北斗の拳 C-C-B コックリさん 

中学生ぐらい? 湘南爆走族 まばたきもせず タッチ ジーンズファッション
         
マンガが多くてごめんなさ〜い(>▽<;;

中学生の頃は、硬めのクリアファイルを下敷きにして、
お気に入りの切抜きをはさむのも流行りましたよ。
うちの学校だけかもしれないけど(>▽<;;

>どなるどさん
我が家にはルービックはなかったけど、スネークキューブとかいうのがありました^^
今はルービックも一面が3×3だけでなく、4×4、5×5ってのまでありますよね〜
懐かしい!
幼稚園くらいの頃ピンクレディ、ジュディ・オング(魅せられて)レースのカーテンの端を持ってマネしましたょうれしい顔
小学生高学年は、チェッカーズ!!少年隊ハート
中学の頃は光ゲンジexclamationおにゃんこクラブ☆夕やけにゃんにゃんを見るために部活サボって、先輩に呼び出されたしあせあせ(飛び散る汗)
紡木たくのホットロードにもはまったなぁ・・・

>どなるどさん
ルービックキューブ、今子供たちの間で流行ってますよ。
うちのあたりだけかも・・・たらーっ(汗)

>夕梨さん
クリアファイルうちの中学でも流行りましたよ〜。
実家で荷物の整理してたら出てきて、妙に恥ずかしかったです。

私が小学生の頃・・・なめねこの免許証を集めてたわぁ!!

ひさちんさんるんるん
私もホットロードにはまったぁ〜d(≧▽≦)b
今でもたまに読みたくなって、実家の押入れから出して浸ってます。

夕梨さんるんるん
クリアファイル懐かしい!!!
友達と見せ合ったりして盛り上がりました!!

どなるどさんるんるん
ウチのご近所の『みっちゃん』もよく男の子にからかわれてましたよ。
大阪では今、ドラゴンボールの再放送をやってて、
毎朝録画して会社にいくほど、ハマっちゃってますたらーっ(汗)
>ひさちんさん
紡木たくのホットロードも流行りましたね〜
夕やけニャンニャンも見てました。高井麻巳子、実は実家の近所の人なのです。
妹さんは、私の部活の先輩でした♪
クリアファイル、何がはさんであったんでしょ〜(″≧艸≦)=З

>ちっちさん
なめねこ〜 懐かしいヾ(〃^∇^)ノ♪
勤めてた頃、なめねこグッズをずっと愛用しておられる先輩がいました!
最近また復活してるような気が・・・
ドラゴンボール、朝やってますよねぇ♪ 小さい頃の悟空がかわいいハート達(複数ハート)


クリアファイル、ひさちんさんもちっちさんも使ってたということは、
この年代は全国的に流行っていたということでしょうか。
みんな「別マ」(別冊マーガレット)にはまっていたようで指でOK
私は「イキにやろうぜイキによ」(タイトル合ってる?)が好きで
苫子さんのやたら長いソバージュにあこがれたものでした。

私もクリアファイル(下敷き)、やってましたよ。
入れていた物は・・・ヒミツぴかぴか(新しい)

>夕梨さん
ルービックキューブ、そんな複雑なやつがでてるんですね。
最近テレビで「ルービックキューブ世界選手権」ってのに日本人が出ると
いうのをニュースでみたような。これまた復活しているのかな?

>ひさちんさん
私が住んでいた長崎は「夕焼けニャンニャン」の放送がなくて、なぜこの人達が売れているのかよく分かってませんでしたあせあせ

>ちっちさん
なめねこ、懐かしいですね。
私の親戚のお兄ちゃんが集めていて「すごいなぁ」と感動したことが!
ドラゴンボール、私も大好きハート達(複数ハート)
今、レンタルDVDが出ているので密かに借りて見ていますTV
みなさんのクリアファイルの中身がめっちゃ気になるぅー(長音記号1)うれしい顔ぴかぴか(新しい)


小学校の頃は『なかよし』とか『りぼん』を読んでませんでしたかぁ??
全プレのポーチとかに応募して…ハート達(複数ハート) けっこうみんな持ってたよねぇプレゼント
私は「なかよし」派、妹は「りぼん」派でした^^

全プレ応募しましたねぇ。全員プレゼントっていっても、
お金払って買ってたようなものでしたが(>▽<;;

今は「なかよし」の内容も大分変わってしまったようですね。
子供には読ませたくないって感じらしいです><
私は 小学生時代は「ちゃお」派でした。
友達が、「なかよし」や「りぼん」を買っていたので回し読み目
「明星」や「平凡」なんかも読んでましたよ〜(切り抜き用に)
中学生になると「別マ」・・・付録付のマンガが子供っぽくて嫌だった・・・あせあせ
あの当時買えなかった単行本。
いわゆる「大人買い」ってやつで現在1000冊越えてます。
「紡木たく」「松本美緒」「聖千秋」「真柴ひろみ」などなど私の宝たちですぴかぴか(新しい)

>どなるどさん
「イキにやろうぜ・・・」私も好きでしたょハート
ロングソバージュに憧れたけど校則で髪は肩までって決まってて、それ以上伸ばすと、先輩に呼び出された涙校舎裏に!
ひさちんさんるんるん

「明星」「平凡」買った買ったぁ*.+゚★☆感d(≧▽≦)b激☆★゚+.*
歌の本付いてて、よく唄ってたわぁ!!!
単行本1000冊超えてるなんて、ちょっとしたマンガ喫茶やん
ぴかぴか(新しい)うらやましぃ目がハート
>ちっちさん
確かに気になるよね、みんなの下敷きの中身。
ちなみに私は男子バレー選手の切り抜きとか入れてましたよぴかぴか(新しい)
「なかよし」「りぼん」読んでたよ〜っ。必死にお手伝いしてどちらも買ってもらってた指でOK

>夕梨さん
そうかぁ「なかよし」も変わってしまったのねぇ。
小学生が読む内容じゃないって・・・どんだけ今の小学生は知恵がついたのぉげっそり

>ひさちんさん
「明星」「平凡」は中学生の時ハマったなぁ。
4つ上の兄がいたから、読んでおいてあったのをコッソリ見たり。懐かしい〜!

>ぷうきゃさん
「月の夜星の朝」読んでた!!柊あおい、だっけ?
うわぁ、懐かしすぎて読みたくなった!!すごい純愛マンガだったような。

2日前、スーパーで買い物していたら私たちにとっての「懐メロ」がBGMで沢山流れてきて思わず歌いそうになったムード
「プリンセスプリンセス」とか「中村あゆみ」など。
みんなが高校生時代、カラオケボックス(この表現が古っ!!)で良く歌っていた曲って何がある??
私は「岡村孝子」ですねぇハート達(複数ハート)
みなさんの投稿を思わず『そう!!そう!!流行ってたぁぴかぴか(新しい)』てうなずきながら読んじゃいました。
中学の時、紡木たくのホットロード読みましたexclamation ×2 後、松本美緒でしたっけexclamation & question の『彼女の彼』もみんなで廻し読みしてました!! 懐かしい〜泣き顔 皆さん『彼女の彼』は流行りませんでしたか??

>どなるどさん

私も高校生の時、よく友達とカラオケボックスに行ってました手(チョキ)
私は、『中山美穂』『工藤静香』『プリプリ(懐かしい響き)』とかを良く歌っていた気がしまするんるん
実は、未だにカラオケ行くと懐かしの歌しか歌えないんですよねぇ〜。お恥ずかしい限りですあせあせ
>ちっちさん

下敷きの中身は・・・「チェッカーズ」でしたねぇ(恥)
私は尚之大好きでしたハート
中学生の頃は、「光ゲンジ」とか「おにゃんこ」の切り抜き、アイドルばっかたらーっ(汗)

>どなるどさん

私も大好きでするんるん高校時代バイト代ぜ〜んぶつぎ込んでたexclamation ×2プリプリも歌ったなぁ〜ムード
熱唱系が好きなんですウインク

>みかりんさん

松本美緒さんはどれも流行りましたょぴかぴか(新しい)ちょっとマニアックに大和和紀とかもあせあせ知ってますか?
私もカラオケは懐メロのみを熱唱してますたらーっ(汗)
この年齢って何歌えばいいのか悩みますバッド(下向き矢印)
演歌はちょっと〜だし・・・

みなさんはどんな歌歌ってますかカラオケ
私は男闘呼組の成田昭次の切抜きを挟んでました!!
中学・高校とかなりの人が「光GENJI」ファンだったような・・・。

どなるどさん・みかりんさんチューリップ
『中山美穂』『プリプリ』めっちゃ唄ったぁ〜わーい(嬉しい顔)
就職してからは『ドリカム』とか『リンドバーグ』とか・・・。
今でも中学からの友達とカラオケに行ったら必ず、
「そろそろ懐メロ行っとくぅ???」って
みんなで熱唱してますよカラオケ
私の下敷きの中は・・・
大好きだった「ギンガム☆AGE」の日向寺朗クンの切り抜き〜(>▽<;;
あとは、光GENJIのかーくん(笑)とか、高橋良明クン^^

カラオケはプリプリo(≧ω≦)b 
永井真理子とか斉藤由貴とかも歌ってた。
カラオケ最近行ってないなぁ。
このコミュの皆で行ったら盛り上がりそうやわぁハート達(複数ハート) 懐メロでexclamation ×2
夕梨さんチューリップ
高橋良明くん、覚えてるぅー(長音記号1)exclamation ×2私も好きやったわぁハート
ホンマ、このコミュのみんなでカラオケ行ってみたぃなぁうれしい顔ぴかぴか(新しい)
普通にお茶するだけでも盛り上がりそうるんるん
しばらくこの話題が埋もれていたので・・・。

みんなの懐メロってどんなんでしょう?
プリプリ、Winkとか。カラオケの18番などあれば教えてね。
ちなみに私の18番は久保田早紀の「異邦人」です。

最近のニュースで光GENJIの赤坂くん大麻所持で逮捕、衝撃でした。
学生時代は赤坂くんファンだっただけに。
結婚して子供がいた、って知らなかったわぁ。(なぜかオバチャン口調)
スゴイ懐かしい名前がずらぁ〜とありますねわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

アタシはアンルイス、杏里、浜田マリカラオケ歌ってたかなぁグッド(上向き矢印)ムード

中学の時の下敷のなかはキョンキョン入ってたわうれしい顔うれしい顔うれしい顔
懐かしい〜わーい(嬉しい顔)

あっあせあせ(飛び散る汗)どなるどさん、私の出身は鳥取県境港市ですexclamation最近、こっちは妖怪ブームなのか「鬼太郎ロード」が観光客で賑わってますよぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)小さい県なんで分からないかもしれんねふらふらふらふら
境弁は九州弁と似てるかもしれんわーい(嬉しい顔)
「〇〇しちょーけん」とかよく使うからあせあせあせあせ

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

1972ママ☆2005子供 更新情報

1972ママ☆2005子供のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング