ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

心霊・怖い話・体験談情報コミュの座敷わらし・化粧地蔵等の民間信仰、風習について。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
座敷わらしや化粧地蔵、民族風習や民間信仰等
…今でも地道に残る風習語りませんか?

コメント(11)

民間伝承や龍神様について知りたいとメッセージいただきましたので作ってみました。

伝承と言えば、話は跳びますが、
遠野の伝承園のオシラサマ、凄いですよ指でOK


来春にはまた石仏群の立て直しに行って来ます。

コロナ収束してほしいですね。

来年は良き年となりますよう
赤べこさんです牡牛座
出川の充電旅で水木しげるロードをやっていました。
行ってみたいのですが長野からだと遠いですね。
福井の日本海側でなく、わざわざ東京、大阪側を回り道で8時間す。

でも、何故、遠野でなくて鳥取県なんですかね…もうやだ〜(悲しい顔)exclamation & question
11日は休みなので信濃国分寺八日堂の薬師様に行って来ますかたつむりたらーっ(汗)ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)

八日堂の縁日は7日と初薬師の8日の2日間。
しかし今年はコロナ収束を願い
特別に5日間。

アマビエは九州四国の疫病退散の妖怪。

赤べこは福島会津、背中の模様は天然痘除け。

蘇民将来符は長野、その他。


国分寺八日堂の蘇民将来符、親戚に送ったら
メールがきて

宗教感の強いもので家には置けないから近所の欲しい人にあげると言われてしまった
(ノ△T)

まぁ …いいけどね


疫病退散除けなんだよねたらーっ(汗)涙
コロナに効くのに


民間信仰を理解していればもっとおおらかに受け取れるのにね(ρ_;) 。


昨日、○○学会について少し書きましたが、
○○学会についての本を読み返してみました。
20代の頃に集めた本の中にあります。

統一協会、お光教、オウム真理教…
私に借金をした友達や、説得に来た女の子、オウムに消えてしまったカメラマンの友達もいます。

私の家の祭壇には位牌、曹洞宗の神様、真言宗の神様、お地蔵様、薬師様、座敷わらし、信楽のタヌキさんまでいますが
本を読み返してみると、○○学会の信仰以外は邪教と書いてあります。

絶対的なものだそうです。
だから、コミュニティーサイトで議論を交わす△や真理が真理がと繰り返す▲さんの絶対的な神様も邪教になるのです。

この間、厄除け、
疫病退散コロナ除けにと送った蘇民将来符は祀ることもないまま玄関から放り投げられたか、誰かにあげてしまったのでしょう。

マリエッティいわく、その家のお子様は、修学旅行で戴いてきた御守りを玄関で燃やされたと聞いていました。

大切な子供の思い出なのにね…。

一つの信仰を絶対的なものとして信じる、それはいいことなのでしょうか、
いいことなのかも知れません。

私は川倉賽の河原地蔵尊に行きます。恐山に行きます。修那羅さんに行きます。座敷わらしに出逢い、善光寺に行き、薬師様に出逢い、
色々なものに触れ、
色々な方々と出逢い、
いろんなことを考え、いろんな事をお教え戴く。

邪教で結構、邪神で結構、後世の子孫に災いが起きるとか、
人生がダメになるとか?
○○学会や▲の言う真理教は言うかも知れませんが、
私はこれで良いと思うのです。


修那羅さんにも
もうすぐ春の風が吹き始めます。

26日 化粧地蔵様を巡りながら
川倉賽の河原地蔵尊まで行ってきますお願い

マスク、うがい手洗い、密を避けて行って参りますお願い
お地蔵様って言うのはお願いコッソリ外すんだね。
その人には気づかせない、傷つけないやり方で。
ウッシッシそのうつむき加減で、すましたまま…ニヤリぴかぴか(新しい)…と、笑う。

お地蔵様のやり方ウッシッシみ〜っけグッド(上向き矢印)
すごい旅が終了しましたあせあせ(飛び散る汗)

お地蔵様は
外したのではなく、もっと良いタイミング
もっと良いご縁に繋がるように、
時をズラしたんだなもうやだ〜(悲しい顔)

前日、管理人不在により出逢えなかったお地蔵様にも翌日には逢えたうえ
ちょうど御供養にも立ち合えた。

弘前城のお堀の桜は葉桜だったが、芦野公園の桜は待っててくれ満開。

夕食のマグロのカマは民宿のサプライズ
トゲクリガニなどお腹一杯。
翌日は
コースにない久渡寺のお地蔵様に呼ばれ行ってきた。なんでも、
33(?)年に一度の御開帳ということで久渡寺の

オシラサマ(未公開)にも逢えたげっそりあせあせ(飛び散る汗)たらーっ(汗)

御本尊聖観世音菩薩様は
きっと「勉強が足りない!」、と
私を戒めるために呼びつけたに違いない。

知り合いに、化粧地蔵様を案内するために行ったのだが、
知り合いも、タクシー屋さんも、あまりの不思議な楽しいトラブルの
ご縁の多さにビックリげっそり

青森空港で知り合いを降ろし、
新青森ではタクシー屋さん、
ありがとうと、感謝しながら手を合わせていたから腕腕握手をしたよ。

感極まって半泣きしてた。

みなさん お元気で!
また ご縁があったら
(ρ_;)/


久渡寺の和尚が言っていた。
「宗教は“教え”」
「信仰は“信じて仰ぎみる心の芯になるもの”」。


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

心霊・怖い話・体験談情報 更新情報

心霊・怖い話・体験談情報のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。