ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

宮の森っこ♪コミュの□雑談用□

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんなところにこんな粋なお店が!
宮の森の新しい発見!
宮の森の懐かしい話!

などなど、何でもどうぞ♪

コメント(32)

三角山が好きです。
すぐ登れるので何回か登りました。
三角山小学校だったので、毎週土曜日は三角山の
時間というのがあって、夏の間は2週間に一度くらい
の頻度で三角山に登っていたような。

高学年になってくると何ともないんだけど、低学年の
頃は辛かった…。

知らないうちに水筒の蓋を落としてしまって帰宅したら
おばあちゃんにすごい剣幕で怒られて、
と り に の ぼ ら さ れ た
のも、今となっては懐かしい思い出です…。

夕方〜夜に三角山に子供が一人で登る(しかもその日
2度目の登山なわけで…)のは、正直辛かった…。
三角山の時間‥。すごいですね。
私は宮小だったんですが、「柏タイム」っていう時間がありました。1〜6年生が各学年2人くらい集まってグループになるんです。それで調理したり作業するんですけどね。
三角山の時間のほうが楽しそうです。アクティブでいいですね!
余談ですが、柏班で松山千春の子供さんと一緒でした☆
大倉山小学校にも土曜日に大倉山タイムなるものがありましたよ。
大倉山タイムでは荒井山で植物の絵を描いたり、
他の学年と交流したり、草すべりしたりしました。
その時間に勉強すると、時間をためれて、
普通の授業時間を遊びに使えたって記憶があります。
土曜日はそういう時間なんですかねぇ?
柏タイムも土曜日でした。
大倉山タイムの「時間をためて遊びに使う」ことはかなりユニークな発想ですねぇ☆
宮の森雑談がしたくなって、書き込んでみます。
自己紹介トピでも話題として出てたんですが、
宮の森のここの店が好きだった(現在進行形で
好き、ももちろんアリ)みたいなのってありますか?

私は

北一条通ぞいにあったケーキ屋さん「マスカット」
その向かいあたりにあった「マルヤ」
マスカットの隣あたりにあった「宮の森ストアー」
三角山小学校の通学路途中にあった「三八」←今もあるの?
微妙に宮の森じゃないんだけど、実家のそばに一時
出店されていた「北野たけしカレー店」←店名は適当
(タレントショップが流行ってた頃なので…)
家の近くにあった喫茶店「らがまる」←本当は漢字

ほかにもいろいろ懐かしいお店はありますが…

あと、実家の真向かいにあった喫茶店「胡桃」とか。

宮の森ガーデンとか、そういう「いまだ健在」なお店
よりも、「ああ、もうなくなっちゃってから10年以上
経つよねえ…」みたいなお店の方が思い出されて
ならないんですよ〜。
どもども。みなさんはじめまして。
宮の森のコミュなんてあったんですね。
探して見るものだなぁ〜と関心しちゃいました…。

で、自分は今年で29歳になったんですけど、遠い昔、小学校3年生の時、今住んでいる横浜から父の仕事の都合で、宮の森小学校に1年間ですが通ってました。
初めての引越し、北海道での生活、大雪、氷柱、スキーとすっごく刺激的な毎日でした。
当時の担任の先生は「若松」先生。タバコの匂いといつも靴の踵を潰して歩いていたのを覚えています。遠い昔の記憶ではありますが
思い出に残る一年でした。初めてバレンタインでチョコをもらい、宮の森音頭も踊りました。そんな思い出に浸りながら、知っている人と交流できたらなぁ〜と思い、書き込みしてみました。
>まきさん
三八なら覚えてますが‥☆
他は分からないですねぇ。


たなちゅうさんはじめまして♪
私も小学校2年の時に引っ越してきたのですが、雪が楽しくって、雪山に登っては、「なんで登るの?」と友達に不思議そうな顔されてました^^;
知り合いが見つかったらいいですね☆
>マリモさん

お。さんぱちは覚えてらっしゃる!
嬉しいですねえ。

それ以外のものは、全部私の家の周辺のお店ですから、
宮の森1条9丁目、10丁目、11丁目のお店ばかりなの
です…。
3条にお住まいの方とか、あるいは15丁目にお住まいの
方とかには、わからないかも…です(^_^;)

らがまるのアイスココアは絶品だったのだが…。

ぽっくるとんというビストロは、らがまると同じ頃に
できたのですが、今も元気に営業中です。
おいしいですよ。
帰省したときにたまに親が連れて行ってくれます☆
はじめまして☆きょんです(^−^)
今も宮の森に住んでて、宮の森だいすきっ子です★
こんなのがあるなんて、今日初めて知ったので
宮中出身の友達にたくさん宣伝しておきます!!

今日選挙で、ひっっっさしぶりに大倉山小学校に
入ったんですけど、「あれっ??こんなに天井
低かったっけ?」って、びっくりしました!
しかも、グラウンドがちょーおっきくなってるうえに、
立派なプールまでできてますよね・・・・。私たちのころは
暑い中三角山小まであるいていってたなあ〜ってなんだか
懐かしくなりました★
遠足の時にさ・・・

お菓子買いに

・西高のところのゴリラ
・円山公園の下の駄菓子屋

行きませんでした?

後者は1か2年前になくなっちゃって残念です
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
書き込み増えてますね☆みなさんはじめまして^^

>シーナさん
グリーン公園、トランポリンとかあって最高でしたよねw
懐かしいです!

>きょんさん
大倉山小学校の裏の荒井山には、宮の森小のスキーの授業で大いっつも行ってました♪みんな宮の森っ子で嬉しいです☆

>凛さん
ゴリラは男の子に人気でしたよね!?
遠足はお菓子が300円以内に収まるように必死で計算してた記憶があります笑
グリーン公園もジャンボ公園も宮の森公園も改装されちゃってちょっと寂しいです。
山がちっちゃくなっちゃったし。

そういえばケンタッキーも現在改装中です。

どんどん変わっていきますよね。宮の森も。
特に3条のあたりは店の入れ替わりが激しいので
ころころ店が変わってるイメージです。
宮の森なつかしーー
小学2年まで住んでいました。

グリーン公園にいるもいるおじいさん知ってる人いるかな?
「たまごおじさん」か「たまごじいさん」だった気がします。

宮小では結構有名だったはず!
>けーご君
グリーンもジャンボも改装されてるんですかぁ…。
ちょっとがっかりです。

春に行って変わり具合を見たいと思います^^

>ウガンダさん
はじめまして☆
私も宮小なので、先輩ですね☆

たまごおじさん分かんないですね^^;
はじめまして♪

祖父母の家は宮の森幼稚園の隣でした。祖父母が亡くなって家が壊され、教会?になってしまったのが寂しい。。。
バラやら山ぶどうの木やらも切られちゃった。泣。

今年の春に三八でお茶しました。相変わらず薄暗かった。
他にちょっとお茶ができる所ってありませんか?
いつも思い当たらず、六花亭の上に行ってしまう。

1条10丁目のバス停近くにある「ころぽっくる」の上のチョコレート屋さん行った事ありますか?ものすご〜くチョコ1枚の値段が高い、高級なお店みたいです。
夜はお酒も飲めるそうです。
はじめまして。

>アイ*アイさん

確かにちょっとお茶できる所ってあんまりないような気がします。

2条6丁目にあるスカンク2000ってお店にちょくちょく行きますが
お茶いっぱいでも嫌な顔されないのでちょっと助かっています。
>カジタさん

2条6丁目ですか。
情報有り難うございます。

お茶いっぱいでも。。。って所が良いですよね♪
こんにちわ☆
スカンク2000のお話が出てきたので便乗してしまいます♪
あのお店にはスープカレーを食べに行った事があります。
普通にお茶だけでも大丈夫なんですね。今度また行ってみたいです。

最近気になるのは、「わんこの時間(宮の森2条5丁目)」の道路挟んで
向こう側にある小さなカフェ(バー?)なんですが、
夜は赤い照明のお店になっているので、気になってはいるのですが
中々入りづらいです…
2件あるんですけど、行ったことある方はいるのでしょうか??
TOP画像、見にくいですが‥。奥が西高、隣の小さいのが宮小です。
もっと見たい♪という方はgoogle earth(free version)をダウンロードしてみて下さい☆ 札幌の解像度が最近良くなりました!みなさんの家を探せるほどクリアですよ!!
スカンク2000、地図ありました。
http://www.sapporolife.com/food/curry/skunk/index.html

スープカレー人気あるみたいですね。私はこないだお持ち帰りでピザを作ってもらいました。元々夫婦でやってらっしゃる店なのですが、最近お子さんが産まれたらしく、時々赤ちゃんがいたりします。
すっごく雰囲気の良さそうなお店ですね☆
はじめまして
アイ*アイ さん おじいさんのお家って宮の森幼稚園の東、赤坂通り入り口のあの木造りの素敵なお家でしょうか?
私ガキの頃、あのお家のおじいさんにとてもかわいがってもらいまして、家庭菜園の出来立ての野菜を貰いました。 生まれて初めてフルーツみたいに甘いトマトや棘のあるキュウリをもぎって貰って、大の野菜嫌いを克服した思い出があります。
お亡くなりになったんですか。。。 残念です。
人違いだったらごめんなさいね(^^ゞ
Jaguarさん、はじめまして。
そうです、そうです。それはうちのおじいちゃまです☆
おじいちゃまの作る野菜は本当においしかった。本当に。
私の野菜嫌いも治りました!
あの野菜達を使った料理が、これまた上手なおじいちゃまでした。
よ〜く宮の森幼稚園の子供達が遊びに来てたのを覚えています。
そうですかぁ。
覚えてて頂いて有り難うございます♪
こんにちは。
今年の夏にオープンした、すぎはらの向かいの「wake cafe」は
1人でも行きやすい雰囲気ですよ。
カフェなのに朝6〜8時はモーニング営業もしています。
宮の森小学校の裏にある「北海市場」が火事になりましたたらーっ(汗)
住所でいうと宮の森4条4丁目かなexclamation & question

その昔は「ジャンプ」って名前だったと思いますがあせあせ(飛び散る汗)記憶が曖昧です…
もうなくなっちゃったお店…

3条にあった湘南(→TUTAYA→GEO)
今は建物が取り壊されて北海道銀行になってます。

同じく3条にあったかに源。
現在はセブンイレブンになりました。

ゴリラももうないんだよねぇ。
街がどんどん変わっていってます。
> まみさん
かに源→サンクスですね。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

宮の森っこ♪ 更新情報

宮の森っこ♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング