ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アンチJR九州コミュの最近の話題より

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近の新聞記事より、カンにさわるような記事を二つ見つけました。

********************
09年導入のICカード乗車券、電子マネー機能付きに…JR九州
http://kyushu.yomiuri.co.jp/keizai/ke_07072502.htm

 JR九州は24日、2009年春からの導入を目指しているICカード乗車券に、電子マネー機能を加えると発表した。ICカードは福岡、北九州都市圏を中心に導入するが、利便性を高めることで、カードの普及につなげる。利用できる駅も佐賀県内などで33駅増やし、144駅に広げる。
 ICカードは、改札の読み取り機にかざすだけで、運賃の支払いができる。電子マネー機能が付くことで、駅や周辺の商業施設で代金の決済もできるようになる。
 福岡都市圏では、西日本鉄道が08年春、福岡市交通局が09年春にICカードの導入を予定している。ただ、各社のカードはバラバラで相互利用できないため、今後3社が共通に利用できる方策を検討するという。



>> えーっっっ、あんたたち、nimoca(ニモカ)と相互利用できないカードを導入しようとしてたわけ!? 何考えてるんですか? 私はてっきり、最初から西鉄や地下鉄と相互利用できるカードを導入するんだ、とばっかり思っていましたけどね。
だいたい福岡都市圏は、東京や大阪に比べると、鉄道路線そのものが圧倒的に少ないうえに、都市圏自体も圧倒的に小さいのに、そんなにところに何種類もICカードが出てきたりしたら、逆に不便になるだけでしょうが! そんなこともわからんかな。
だいたい、いくつもの鉄道会社が複雑にひしめき合う首都圏でさえ、Pasmoが導入された際は初めからSuicaと共通化していましたよ! 広域ネットワークを構築して真に地域社会に資するというのは、まさにそういうことじゃないすかね? 決して自分の縄張りだけを考えていてはいけない、という…。
ま、ワイワイカードを導入した際も、よかネットカードと歩調を合わせようとはしなかった、チームワーク意識ゼロのJR丸州に、そんなこといくら言ったって、まるっきり無駄でしょうけどね。



ではもうひとつ。

********************
肥薩おれんじ鉄道、JR線乗り入れへ…熊本―鹿児島中央間
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/ne_07072503.htm

 JR九州と、熊本県八代市と鹿児島県薩摩川内市を結ぶ第3セクター「肥薩おれんじ鉄道」は24日、肥薩おれんじ鉄道がJR鹿児島線に一部乗り入れることで基本合意した。JR九州の石原進社長が記者会見で明らかにした。7月末に両社間で協定を結び、来春にも実現する見通しだ。
 乗り入れ区間は、JR熊本駅と鹿児島中央駅間で、土日祝日の朝夕、快速列車をそれぞれ1往復させる。停車駅や運賃は今後詰める。肥薩おれんじ鉄道の車両を使い、JR区間を運行する際はJR九州の運転士が運転し、人件費は肥薩おれんじ鉄道が負担する。
 石原社長は、「乗り入れは熊本、鹿児島両県からの強い要望で、できる限り協力したい」と話した。
 肥薩おれんじ鉄道は2004年3月、九州新幹線・新八代―鹿児島中央の開業に伴い、JR九州が経営分離した並行在来線を引き継ぎ発足した。しかし、JRと乗り継ぎが不便なことなどから利用者が減り、06年度決算まで3期連続の赤字となっている。



>> いくら国策にそった結果とはいえ、八代〜川内間を自分自身の意思で切り捨てたのは、あんたたちでしょ。だいたい、特急つばめ号がなくなったら、あの区間が一発でさびれることなんか初めからわかっていたことなのに、経営分離を強行し、解消する見込みのない赤字だけを地元になすりつけて、さっさと逃げていった。その挙句に自分の所業は棚に上げて、涼しい顔して「できるかぎり協力したい」だなんて、あんた一体何様のつもり!? 言うべき言葉は「申し訳ございません」でしょうが! 沿線自治体を一つ一つ土下座行脚して来いよ! 三セクにされたおかげで、地元が一体どれだけ困っているか…。
まぁつきつめれば、想像力の問題、というか、常識の問題でしょうかね。

コメント(5)

宮崎は自動改札すらないんですがあせあせ(飛び散る汗)
各鉄道会社が利害関係を優先して、市民の利便性は二の次っていう印象ですね
宮崎は「オーシャンドーム」っていう巨大三セクのせいで、どれだけの税金が投入された事か・・・93年のオープン以来施設単体では一度も黒字化せずにとうとう今年10月に閉鎖ですよ
というか、日南海岸とかすっごい綺麗な海岸線あるし、そこらじゅうの浜辺で泳げるような宮崎に人工の海作ったって
これもそもそも常識的に考えれば分かると思うんですけどね〜
お金ばっかりつぎ込んで、ほんとに県民にすれば迷惑です。

すこし話題がずれましたあせあせ
肥薩おれんじ鉄道について

はじめましてのトピックにも記載させていただきましたが、
学生の頃に18きっぷで帰省してるときに、
第3セクターになってるのを知らず、そのまま行こうとしたら
八代〜川内間の運賃料金を請求されました。
ま、当り前のことなんですが・・・。
あと、私が知らなかったってのもありますが・・・。
が、
しかし、18きっぷというものは鹿児島まで安くで行けちゃうところが
素晴らしいとこだったのに、おれんじ鉄道のせいでその間を
お金払うなんて意味ないじゃん!!!と・・・。
しかもあの沿線の景色すきだったのに・・・。
よっぽど、その間は新幹線乗っちゃったほうがいい!!と思いました。

あの時は、とてもせつなかったです。。。。
実家に帰って親に愚痴ってました。
車内、冷やしすぎだと思うのはわたしだけでしょうか?

こんにちは。当方熊本在住なのですが、
本日も利用しましたところ(鹿児島本線上り)
小学生ぐらいの子でしょうか、一人で乗車しておりましてその子が
「この電車であってるの?」
と聞いたところ
「あっとるけん座っとって!!準備せなんけん!!」
との反応・・・
その上その子が車内を何往復も走っていたり、車両間の継ぎ目に手を入れそうになったりしたのに注意せず・・・
見かねて友人と何度も注意したのですが聞かず
ようやく運転席側の壁にぶつかり注意を1度しただけでした・・・(その後もその子は走り続けてました)
乗客はみんな呆れておりました
確かに運転手だけなら私もここまで言いません。車掌もいたのですよ?
乗客の命をあずかってるのにこんなことしていいのでしょうか?
このことはJR九州にもメールを送ろうか迷っております・・
(2008年6月18日 読売新聞)
九州新幹線車掌わいせつ行為、走行中に客室乗務員触る

 JR九州(福岡市)は17日、走行中の九州新幹線の車内で、男性車掌(46)が客室乗務員の女性(20歳代)を乗務員室に無理やり引き込み、体を触るなどのわいせつ行為をしていたことを明らかにした。同社は車掌を無期限の乗務停止としており、近く社内処分をする方針。
 同社によると、車掌は今月11日午後7時20分ごろ、川内駅(鹿児島県薩摩川内市)から鹿児島中央駅(鹿児島市)に向かっていた新幹線車内で、デッキにいた女性の手を持って乗務員室に強引に引き込み、数十秒間にわたって胸や尻などを服の上から触った。
 女性が乗務終了後、上司に被害を訴え、車掌も事実関係を認めた。女性は警察への被害届は出していない。車掌は以前から宴席などで女性の肩に腕を回すなどのセクハラ行為を繰り返しており、「女性に好意を抱いていた」と話しているという。JR九州広報室は「起きてはならないこと。この車掌への再教育を徹底したい」と話している。

……だそうです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アンチJR九州 更新情報

アンチJR九州のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング