ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

映画表現育成協会FILMeコミュのPanasonic NPO サポートファンド

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Panasonic NPO サポートファンド
2007年度助成事業応募要項〈子ども分野〉
〜より良い社会づくりを目指して〜

ボランティア・市民活動デイリー情報 No.10236
助成・助成金、子ども、NPO 2007-06-21 2007-07-31 7月31日(火)「当日消印有効」
150万円/1件。 子どもたちの健やかな育ちを応援するNPOの組織の基盤強化に資する事業。


応募計画書の送付先・問い合わせ先
特定非営利活動法人 市民社会創造ファンド

Panasonic NPO サポートファンド〈子ども分野〉協働事務局 担当:坂本

〒100-0004 東京都千代田区大手町2-2-1 新大手町ビル267-B

TEL: 03-3510-1221 月曜日〜金曜日(10:00〜17:00)/ FAX: 03-3510-1222

E-mail: kodomo@civilfund.org / URL: http://www.civilfund.org



助成について
1. 助成の対象となる事業
本ファンドの趣旨を踏まえた、子どもの健やかな育ちを応援するNPO・NGOの基盤強化に資する、以下の取り組みを対象とします。

「人材の育成」
事務局スタッフやボランティア、専門家などの人材の確保や育成を図るための取り組み子どものいのちや権利を守る活動、子どもの心身の成長や発達を支える活動、子どもの社会参加を保障する活動などに取り組む、事務局スタッフ、ボランティア、専門家などの人材を確保し、その専門性を高める取り組み



「拠点の整備」
居場所や活動場所など、拠点の確保や環境の整備を図るための取り組み、子どもが安心して成長できる場所、体験活動や創作活動に自主的に取り組める場所、社会に主体的に参加できる場所など、子どもの居場所や活動場所の拠点を確保し、子

どもの育ちにふさわしい環境を整備するような取り組み



「事業の評価」
事業の客観的な評価や見直しなど、事業の課題と解決策を明らかにするための取り組み子どもを対象とした日々の事業に対して、組織内部での評価や、専門家や市民など第三者による評価に取り組むことで、事業が抱える課題とその解決策を明らかにし、より良い活動にしていくための取り組み



※ 国内に拠点をもつ国際協力NGOが、現地法人や現地事務所、カウンターパートの現地NGOの基盤強化に資する取り組みも対象とします。



2. 助成の対象となる団体
助成の対象となる団体は、以下の要件を満たすものとします。

子どもの健やかな育ちを応援する民間非営利組織であること法人格の有無や種類は問いません。日本国内に主たる事務所があること

※ 「子ども」の年齢は、本ファンドの趣旨を踏まえ、満6 歳から満18 歳までを想定しています。

※ 「子ども」の国籍や居住地は問いません。

※ このプログラムでは、2〜5 名程度の有給スタッフを抱え、3 年以上の活動年数を有する団体を主な対象として想定していますが、必ずしも要件ではありません。

※ 日本国内に主たる事務所がある国際協力NGOの現地法人または現地事務所、カウンターパートの現地NGOの基盤強化の取り組みついては、日本国内に主たる事務所がある国際協力NGOが共同し、責任をもって実施するものとします。(以下、国際協力NGO の現地法人または現地事務所、カウンターパートの現地NGO は「現地組織」と言う。)



3. 助成金額とその使途
1 件あたりの上限150 万円。2007 年度は総額1,500 万円、15 件程度を予定。



助成金の使途は特に限定しません。組織基盤強化のための事業実施に必要な人件費、家賃、設備費、研

修費、講師謝金などを助成します。



4. 助成事業期間
2008 年1 月1 日〜12 月31 日までの1 年間

なお、助成が決定した団体には、毎年度の選考を経て、最大3 年まで継続して助成することがあります。



選考について
1. 選考方法
提出された応募書類にもとづき、予備選考を行い、実務者や専門家などで構成された選考委員会にて選考を行います。選考の過程では、事務局による団体ヒアリングを実施します。



2. 選考基準
以下の基準にもとづいて選考を行います。

• これまでの活動実績が優れているかどうか

• 現在の組織の体制や運営上の課題が明確かどうか

• 組織の数年後のビジョンを見据えた、基盤強化の取り組み方針が明確かどうか

• 組織の基盤強化の取り組み内容が十分に計画され、達成目標が明確かどうか

• 組織の基盤強化に取り組むことで、組織の成長または安定した活動が期待できるかどうか

なお、「国際協力NGOが現地組織の基盤強化に取り組む」場合は、上記に加えて次の2項目も基準となります。

• 国際協力NGOと現地組織とが良い協力関係にあるかどうか

• 現地組織の自立に向けた取り組みとして期待できるかどうか



3. 選考結果
選考結果は、2007 年12 月中旬に、全ての応募団体に文書にて連絡いたします。



4. 選考から事業開始までのスケジュール
8月

予備選考会11月助成団体内定

9月

本選考委員会12月選考結果公表、実施計画書の作成、覚書の締結

10月

団体ヒアリング1月助成事業開始(1/1)、助成金振込、贈呈式(1/25)

※ 本ファンドでは、事務局や助成団体相互のコミュニケーションを重視しており、助成事業の中間時や助成事業終了後に個別訪問(ヒアリング)や合同会議を行います。



応募について
1. 応募受付期間
2007 年7 月20 日(金)〜7 月31 日(火) (当日消印有効)


2. 応募要項と応募用紙の入手方法
応募要項と応募用紙は、松下電器のウェブサイトからダウンロードしてご利用下さい。

http://panasonic.co.jp/cca/pnsf



※ダウンロードできない場合は、?送り先住所、?団体名、?ご担当者氏名、?連絡先電話番号を明記し、「Panasonic NPO サポートファンド子ども分野」とお書き添えの上、上記の協働事務局まで、Eメールまたはファックス、ハガキにてご連絡ください。協働事務局から、郵送にて応募要項と応募用紙(各1部)をお送りいたします。なお、書類の郵送には時間がかかりますので、応募用紙をご請求いただく期限は、7月26日(木)までとさせていただきます。



3. 応募計画書の送付
応募要項と応募計画書作成の手引をお読みの上、7月31日(火)(当日消印有効)までに、所定の応募用紙に必要事項を記入した応募計画書(原本1部とコピー1部の計2部)を、下記の協働事務局宛に、郵便または宅配便にてご郵送下さい。

応募に関するご相談・お問い合わせは、下記の協働事務局までお電話にてお願いします。

※ 事務局へのご持参、ファックス、Eメール、メール便(投函記録のないもの)でのご応募は受け付けません。

コメント(2)

助成金の方にあげた、パナソニックの助成金には環境と子供の二種類がありますが、「こども」に関する助成金のほうが、実質的に2000年頃から現在にわたってタカトオがSTONESOUP、LUNATYCAFILMCLUBで取り組んで来た、親子向けの活動に当てはまることが多いことから、そちらの活動も含めて、こちらの助成金の獲得に絞ることにしました。

この助成金のすばらしいところは、事務所運営費やスタッフ人件費
そして「人材の育成」
事務局スタッフやボランティア、専門家などの人材の確保や育成を図るための取り組み子どものいのちや権利を守る活動、子どもの心身の成長や発達を支える活動、子どもの社会参加を保障する活動などに取り組む、事務局スタッフ、ボランティア、専門家などの人材を確保し、その専門性を高める取り組み
にその助成の目的があるという点です。
この助成を受けることで、子供向けの映像ワークショップを継続的に開催することや、そのための設備や人材を整えることが出来れば、FILMeの活動や下北沢映画祭の活動の支えとなることでしょう。
よかいちさんのご協力を得て、無事、書類は締め切りまでに提出しました。
結果発表を待ちましょう。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

映画表現育成協会FILMe 更新情報

映画表現育成協会FILMeのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング