ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

クラシックマジック研究コミュのクラシックマジック入門事典

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
10月1日に発売予定。
まず、タイトルにびっくり。
作者は高木先生の遺伝子を受け継ぎ、今後は松田先生を越えるのではないかと思われる麦谷真里氏。
現在マジックの研究で氏の右に出るものはいないかもしれない。
発売はもちろん、東京堂出版。3200円。
今までマスカレードとして発売されていた小冊子をまとめたものだそうだ。なんか少し損した気分だが、結局買ってしまうだろう。

コメント(4)

麦谷さん曰く
「マスカレードパート4と内容はほとんど同じですが、写真は新しく撮り直し、索引もつけたので買ってね」
                    とのこと。

うーむ、僕は結構です・・・(笑)
ついに耐えきれず、今日注文してしまいましたあ。
届きました。買って良かったです。
でも読み終わるのに時間がかかりそうです。
ちょうど自分が持っていないマスカレードの分が載っていたのでうれしかったです。
一つは「真田紐の焼き継ぎ」
もう一つは「パスパスボトル(マルチプリング)」
この二つのマジックはどうも著者の麦谷さんの芸風とはかけ離れているので余計に興味を持っていました。
実際に読んでみると事この二つの解説に関しては、う〜む、と思ってしまいます。もちろん素晴らしいのですが、他のクロースアップマジックの解説に比べるとなんか、てきとーな印象を与えてしまうような気がします。
まあ、そりゃ、そうですよね。
また、普段のマスカレードの方が読みやすいですね。大きし、開きやすいし。
まあ、そりゃ、そうですよね。
でもそれらを考えてもこれだけのボリュームあるマジックの本はそうないのではないでしょうか。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

クラシックマジック研究 更新情報

クラシックマジック研究のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。