ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Kinki kids♪カラオケ部屋♪コミュの【φアルバム】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
11月14日にリリースされました、kinkikids【φ】アルバムCD
皆さんはもうお聞きになりましたかexclamation & question

ある雑誌から引用して、アルバム曲の説明をさせていただきますウインク


110ve in the φ・・・アルバムのオープニング曲はkinkikidsとして初の本格的ヒップホップナンバー。新たなkinkikidsの幕開けにふさわしい楽曲でアルバムタイトルチューンとなっている。

2涙、ひとひら・・・kinkikids26枚目のシングル「永遠に」のカップリングとして収録されている軽快なダンスナンバー。堂本光一主演のドラマ「スシ王子」の主題歌。

3snapshot・・・ファン投票でも人気の高かった20枚目のシングル「Anniversany」の政策スタッフが再集結した。作曲は織田哲郎。男の恋心をつづった切ない大人のR&Bナンバーとなっている。

4the EDGE of the WORD・・・言葉は時に人を傷つけてしまう、目に見えることのない刃。悲壮感漂う詞の世界をクラシカルとロックが融合したサウンドが織り成す独特の世界観で包み込む壮大な楽曲。

5ラプソディー・・・「UNIVERSA 10ve」(通常版)にのみに収録されるバラード。前作「I album」のボーナストラックと収録された「Love is・・・〜いつもそこに君がいたから〜」の成海カズトによる作品。

6風の色・・・スピード感あるアコースティックギターのカッテシングが印象的なkinkikids流のラテンナンバー。作詞には「SNOW!SNOW!SNOW!」以来久しぶりになる秋元康を起用。

7Lose Control・・・堂本光一のソロ曲。アラビアンテイストの妖艶な不雰囲気を漂わせるオリエンタルでダンサブルなヒップホップナンバー。堂本光一の世界を体感できる作品に仕上がっている。

8since 1997・・・米倉利紀が「Natural Thang」から8年ぶりに楽曲を提供。幾重にも積み重ねたボーカルはかなり圧巻でパーカッションも印象的。ちなみに1997とはkinkikidsのデビューした年。

9unchanged.・・・ブラックミュージックの要素が非常に強いナンバー。古典的な言葉と英語の融合によりつづられた歌詞が聴く者の耳を心地よく刺激する楽曲。堂本剛らしい色を全面に感じられるソロ曲。

10BRAND NEW SONG・・・今年4月に発売されたkinkikidsの25枚目のシングル。本人出演のアサヒ飲料「十六茶」のCMソング。プラスとファルセットのハーモニーが印象的な明るく軽快なナンバー。

11銀色 暗号・・・作詞・堂本剛。作曲・堂本光一。「愛のかたまり」のスタッフが再集結。どことなく冬の寒さの中にあるぬくもりを感じられる仕上がりに。新しい魅力を放つkinkikidsの第2章を象徴する楽曲。

12ノー・チューンド・・・乾いた空気感のオーケストレーションのに温かいボーカルが優しく重なるミディアムチューン。あたかもkinkikidsの二人が会話をしているかのような繊細なボーカルが魅力的。

13永遠に・・・アルバムのラストはkinkikids10周年記念ソングとして'07年9月に発売された26枚目のシングル。二人のハーモニーが美しい珠玉のラブバラード。徳永英明による楽曲提供が話題に。



今回のアルバム曲はどれも素敵ですが、カラオケで歌うのはちょっと難しいかなexclamation & questionって思う、管理人ですあせあせ何回も聴いて、覚えたいと思っていますカラオケ

コメント(5)

良い曲ばかりで、聞き惚れちゃいます目がハートでも、カラオケでは、難しそう冷や汗
今更ですが、Φの通常盤限定曲があったことを今知りましたうれしい顔(笑)

聴いてみたいるんるん

Φコンでは歌ってないですよねカラオケ

おりこさん>
ラプソディって曲ですねカラオケ
バラード調で二人のハモりがとても良いですよぴかぴか(新しい)

コンでは残念ながら歌わなかったですね冷や汗

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Kinki kids♪カラオケ部屋♪ 更新情報

Kinki kids♪カラオケ部屋♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング