ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

我が家のレシピ万歳コミュの「鶏肉チャーシュー」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 鶏肉を使った簡単・おいしい・便利なチャーシューの作り方です。
チャーシューのように使えるのでそう名づけたのですが、照り焼きチキンと言うべきかもしれません。
呼び方はどうあれ、ラーメンのチャーシュー代わりに使うこともできますし、また、サンドイッチや冷やし中華のハム代わりに使ってもGoodなおりこうさんメニューです。

 鶏もも肉についている「ぶ厚い油脂」は溶けだすので摂取せずに済みますし、程良く残った脂分でコクのある味を楽しむことができます。
また、煮込む時に使う酢は、煮込んでいるときこそ酢の臭みがありますが、できあがるとこれが臭くなくなっていて、逆にさっぱりとした味を出してくれるのです。一度お試し下さい。


鶏もも肉 一枚 (250g)
砂糖       40g  
醤油       40cc  
酢         40cc



作り方
 
1  買ってきた鶏もも肉です。脂は特に取らなくても構いません。また、鶏の丸焼きをするときのように串で突ついておく必要もありません。


2  鶏もも肉がぴったりと入るくらいの口径の鍋に、砂糖・醤油・酢をいれ(水は一切不要)、鶏肉の皮がついた方を下にして入れます。沸騰後、弱火にして10分間、煮込みます。


3  鶏もも肉の皮を上にして、弱火のままさらに10分間煮込みます。


4  再度、鶏もも肉の皮がついた方を下にして、中火にかえ、ふきこぼれないように気をつけながら水分を飛ばします。


5  水分がなくなるとアワに粘りがでてきて、油っぽいアワになるので、そうなったらできあがりです。


6  切り分けて、チャーシュー代わりに冷麺に入れてみました。


コメント(1)


  追記

 作り置きして 晩酌のツマミに最高です …

 5日置きのペースで作ってます …

 親子丼にも チャーハンにも インスタントラーメンにも

 利用してます …

 まな板 包丁は一切 使いません …

 フライパンの中で煮ている時に

 キッチンバサミ(ダイソーで購入)でチョキチョキします …♪


     (*^0^*) … ♪

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

我が家のレシピ万歳 更新情報

我が家のレシピ万歳のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング