ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

活力なべ!!一分間料理コミュのお節料理のレシピ教えてください

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今年も残りあとわずかとなりました。
年末の大掃除などで慌ただしい中みなさんお節料理は作りますか?
実は私は一度も作ったことありません。
それで今年は初めて挑戦してみようと思ったのですが、、、作り方がわかりません。
活力鍋を使ってのお節料理のレシピ、どんなものでもいいので教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

コメント(14)

アサヒ軽金属のホームページにお節料理レシピがありましたよるんるん
簡単ぽく書かれてました。
携帯からの書き込みなんで、ホームページアドレス貼り付けできませんが、ぜひ検索してみて下さいぴかぴか(新しい)
実は私も初挑戦予定ですウッシッシ
お互い頑張りましょうパンチ
↑ここですね〜
http://www.asahikei.co.jp/osechi/index.html

頑張ってください〜わーい(嬉しい顔)
>ゆきゃさん
ありがとうございます<m(__)m>。
ゆきゃさんも初挑戦ですかexclamation & question
おせち料理、旦那や子供があまり好きそうじゃなかったので今まで作ったことなかったのですが
やっぱり私はお正月気分を味わいたくて作ろうと思ったのです。
どうせなら作れるものは自分で作ってみたくて。。。
素敵なお節料理が作れるように頑張りましょうねぴかぴか(新しい)
>リリ★さん
アドレス貼ってくださってありがとうございます。
アサヒ軽金属のHP見たんですがここに気付きませんでしたあせあせ
これ見て頑張ってみます指でOK
>おからさん
りんごきんとんexclamation ×2
初めて聞きましたがおいしそうですねぇうまい!
栗きんとんよりさっぱりしてるんでしょうか?
私は、、、とりあえずお水に黒豆をひたしておこうかな。
>おからさん
私も今日黒豆炊いてみました。
味はとっても美味しく出来たのですが、、、
全部じゃないけど黒豆の皮がめくれちゃってるものがありました泣き顔
なんでだろう???
長く水につけすぎたから?
それとも圧をかけすぎたのか?
ちょっとショックでしたバッド(下向き矢印)
あと、「釘」がなかったので入れずに重層を少し入れましたが
やはり釘を入れたようにはきれいに発色しませんでした。
次作る時はちゃんと釘を入れようと思います。

ちなみに金時豆は上手に炊けました。
そしてさっき、お煮しめとなますを作りました。
煮しめを作るんですが、やはり、れんこんと
ごぼうは水にさらしてあく抜きするべきですよね???
>のす家さん
私はごぼうとれんこんは薄い酢水にさらしてあく抜きをしましたよ。
お煮しめは結構上手にできたと思います!


>おからさん
そうなんだぁ、火にかけたり冷ましたりを数回繰り返したらよかったのかぁ。
次回からがんばります!!!
私も栗きんとん作りました。
伊達巻も作るんですね。
うちは活力鍋と天使の鍋しか持ってないんです。
こうやってレシピを見てるとオールパン欲しくなりますねぇ。
買っちゃおうかぁ。。。
やっぱり持ってると便利ですか???
>>おからさん
わぁ、オールパン持ってはるんだぁぴかぴか(新しい)
いいなぁ。
伊達巻美味しく出来るなんていいですね。
うちは買ったんだけど、子供達がパクパク食べてすぐになくなっちゃったし。
自分で作れるならたくさん作れるからいいですよね。
どうしよう、めっちゃ欲しくなってきたぁ〜っあせあせ(飛び散る汗)
リコメ遅れましたが、まみさんアドバイスありがとうございましたわーい(嬉しい顔)

参考にさせていただき、水にさらして調理しました!

ちゃんと美味しくできて、家族にも大好評でしたウッシッシるんるん

感謝ですハート達(複数ハート)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

活力なべ!!一分間料理 更新情報

活力なべ!!一分間料理のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング