ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

活力なべ!!一分間料理コミュの牛スジの煮込み

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。

まだ活力鍋を購入して2ケ月目で主にご飯を炊いてます。

主人に折角いい鍋を買ったんだから牛スジの煮込みを作ってくれと頼まれましたが何せ私は料理が得意でなく、付属のレシピ本だけで料理しているだけです。

マニュアル通りの私です。
レシピ本に牛スジの煮込みの作り方も書いてないし困ってます。

どなたか牛スジで料理をされた事のある方、
下茹での時間や水の分量とかレシピなど教えて頂けたら嬉しいですぴかぴか(新しい)

よろしくお願いします。

コメント(6)

じょんさん、こんばんは。

牛すじ 煮込み レシピ
と入力して検索すれば、あれこれ出てきまーす。
だーりんの好みの味(醤油味とか、甘めとか、味噌風味)などを前以てきいておいて、参考になるレシピの水を少なくして高圧で加熱(私は5分程度)→放置です。

味を見てみて、もう少し煮込んだほうがいいとかな?などは、判断なさってみてくださいね。
あ、美味しいポイントはお酒(料理酒じゃなくて、安物でいいから日本酒)はケチらず入れるということです。
ちょっと留守にしますので、お返事が遅れるかもです。どなたかのフォローもあるかもぴかぴか(新しい)
生のままだと灰汁や脂で汚くなるので
酒と生姜をいれたたっぷりめの湯でボイルした方がいいですよ 表面がしっかりと色が変わるくらいが目安です
あと活力鍋に入れる時も醤油以外の調味料を入れる方がいいですよ
醤油の味はすぐに入りますが甘味は入りにくいので先に味を入れます
まずはこのくらいですかね
こんにちは!
牛スジウマイですよね揺れるハート我が家も大好きです。

私はスジだけをヒタヒタのお水で下湯で(圧力かかったら弱火で5分ぐらい)
冷めたら適当な大きさに切り、大根、人参などの野菜と
調味料、ミソ、しょうゆ、鷹の爪、昆布茶などいれて再圧力(やっぱり5分ぐらい)
あとはhebohebo さんと同じですが味をみながら煮込みながら調味料たしたりでexclamation
同じ味は二度と作れない私なので参考にならないでしょうが、気楽にやってみてくださいるんるん
hebohebo さん
早速ありがとうございます。
牛スジ、煮込み、レシピで検索すればよかったですよねあせあせ(飛び散る汗)
色々あるみたいなので挑戦してみたいと思いますぴかぴか(新しい)

高圧で加熱して5分したら放置ですね。
あとお酒もケチらずに入れてみます。

ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
浄華さん
ありがとうございます。
このボイルは活力鍋でしない方がいいのでしょうか?

醤油以外の調味料も入れるのですね
ホント皆さん参考になりますぴかぴか(新しい)

やはりお酒と生姜ですね!
早速買いに行かねば!!
ありがとうございます。

頑張ってみます!
ブタコさん
ありがとうございます。
私自身、牛スジを食べる事が殆どなくて実は作った事がないんですよたらーっ(汗)

お野菜も入れた方がいいんですねぴかぴか(新しい)
何か皆さんに作り方を教えて頂けてるので、ウキウキしてきました!

明日、主人がお休みなので一緒に作ってみようと思います。

ありがとうございました!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

活力なべ!!一分間料理 更新情報

活力なべ!!一分間料理のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング