ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

国内定期船&フェリーの旅コミュのはじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いつかマイカーでフェリーに乗って遠くまで旅したいと願っているものです。w
どうぞよろしくお願いします。

大洗から苫小牧とかもしかしたら利用するかもしれませんー。w

コメント(59)

>mioさん
はじめまして。
わぁ、毎週利用されてるんですね。
3年、長いですね。w
もう生活の一部なのでしょうね。
ふむふむ、のんびりできるのもフェリーの魅力ですかねー。w
どうぞよろしくお願いいたします♪
こんにちは。

有村産業のクルーズフェリー飛龍を利用する予定です。
ゴーヤチャンプル定食に期待。

石垣へは飛行機で行った事はありますが、フェリーは初めてなので楽しみです。
あとは、天候次第ですかね。
はじめまして。
船好きです。

起源は愛媛の母親の里に帰省するのによく乗っていた関西汽船です。
長距離フェリーでは太平洋フェリー、那覇〜石垣、関釜フェリーなど乗りました。
その他離島への近距離航路もよく乗ってます。

最近乗った航路は大阪港のドリームシャトル。
南港からUSJまでの近距離ですが、これもレッキとした定期航路。
なかなか面白かったです。
http://www.trave-l.com/modules/blog/list.php?uname=tyutti&dno=1

大阪と言えば無料の渡し舟も面白いですよ。
はじめまして。
なにかとフェリーを利用してます。
学生時代、帰省に使い始めたのがきっかけでした。
#室蘭〜青森の東日本フェリーでした。

主に、北海道〜本州の航路に乗ってます。
離島航路は・・・超マイナー(?)な、羽幌〜天売航路しか乗ったことないですけど。

これからよろしくお願いします。

画像は、羽幌港を出航する『おろろん2』の姿です。
はじめまして、神戸市須磨区の住人、ダイムラーであります。フェリーでの航海で流れる、ゆったりとした時間が好きです。

無かったので、コミュを作ってみました。

【太平洋フェリー】
http://mixi.jp/view_community.pl?id=375258

【鉄道連絡船】
http://mixi.jp/view_community.pl?id=375243

何卒、よしなにお願いします。 
はじめまして。

初代「飛鳥」売却のニュースにうろたえて間違って
豪華客船に乗ってしまいましたが、これまでのとおり
これからもフェリーの旅を楽しみたいと決意を新たに
しました。

今までは東日本航路(名古屋以東から北海道)がメイン
でしたが、今後は瀬戸内航路を利用してみたいと
思っています。

よろしくお願いします。
初めまして!
鹿児島出身、埼玉在住です。

これまで、クルマでの鹿児島帰省(往復約3,000km、仮眠・休憩を含む片道の所要時間約30時間)を3回やりましたが、我が家のクルマはセダン車のため、SA/PAでの仮眠の際、後部座席で寝るカミサンが辛いというので、今回初めて年明けのUターン時に「シャトル・ハイウェイライン」の「大分→横須賀」航路の定期便を使ってみることにしました。

カミサンのリクエストで、チョットだけ贅沢して既に1等船室をリザーブ済みです。
大分23:59発→横須賀21:10着という、21時間の船旅です。
もし、利用されたご経験のある方がいらっしゃいましたら、楽しむコツなどお教え下さい。(^^)/
初めまして。
長距離フェリーの乗船経験は、門司ー大阪、松山ー大阪くら
いですが、広島(宇品)ー江能、竹原ー大崎、宮島ー宮島口
には日常的に乗っていました。甲板に出て風に吹かれながら
の小一時間、まさに至福の時でした。
はじめまして

私も船大好きです

何とか時間を作って、旅行に船の行程を入れるようにしてます。
一番の思いでは有村の大阪ー石垣です。一昨年の春乗ったんですがエンジン不調で遅れまくりでした。普通なら不安になるところだったんですが、そこは沖縄航路、しかも時期柄微妙に社会から離れた一人旅の人ばかりが乗り合わせてたせいか、みんな仲良くなっちゃいました。三線弾いて、合わせて歌いまくりで、エイサー教わったり、オリオン飲んで、泡盛飲んで。。。初沖縄つく前からなんくるないさぁでした。
10時間以上遅れて那覇に寄港して、降り立ったときの感激はすごかったなあ。。。飛行機では絶対無い感動だと思うよ。

また船のるぞぉ♪
あ、自己レスっぽいけど失礼

他のとぴ見てたら有村の飛龍の話がけっこうあった。ここは類は友を呼ぶとこなのかな。
じゃあハイウェイシャトルラインもメジャーだったりして?去年秋に乗ったとき二等独り占めでびっくりしたよ。
はじめまして〜。
コミュ立ち上げながら、さぼり気味のコミュ主です><
沖縄航路は船はイマイチですが、楽しいですよね〜。

で、今年のGWにまた沖縄まで船で行こうかと考えてて、
ちょうど今日の日記に書いたとこなのです。
とは言え、まだほとんど未定なのですけどね。(^^;)

いちお、こんな感じで行きたいなと。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=81425041&owner_id=896989
はじめましてー。コミュ主沖縄行きをその気にさせた張本人です。
船素人ですがなにとぞよろしゅー。

ちなみに職場より。とある船関連の物流会社でいままさに仕事してます(汗)
船には乗せてもらえませんが...
ちょうど100人目の参加をしてみました☆
船旅に今すごぉく興味があります☆☆
よろしくお願いします!!
はじめまして

今度のGWに初めてカーフェリーを利用するので参加してみました。
仙台から苫小牧まで太平洋フェリーの「いしかり」を利用します。
決めるまであっちこっちのサイトをみて、本まで買いました(笑)。
いまから、ドキドキです。
わっ!いままさに船で沖縄に来ているとこです。
ですが、なにせ出先なので詳しくは帰ってからで。
一応、ここまでの行程は僕の日記に書いてるので参考になれば・・・。
あぁ、くまあさんが詳しく書き込まれてましたね。汗
私も、はじめまして。
「くに」と申します。管理人の「くに。」さんと紛らわしくて恐縮なのですが、よろしくお願いします。フェリーは学生の時にツーリングで使ったのがはじめてです。今週末名古屋から、苫小牧まで船旅を予定しています。時間があれば船上から日記を更新してみようと思いますのでよろしかったら覗いてください。
こんばんは〜。
くに繋がりでよろしくです!

今週末というと13日の「きそ」かな?
いいですね〜。
GW後ですから、あるていど落ち着いた船旅を楽しめそうですね。

船旅日記、期待して待ってます!
「きそ」は無事に苫小牧港に着岸し、飛行機でUターンしていま帰ってきました。
フェリーに乗って時間を過ごしただけでしたが、天気も後半は晴れました。こんな旅もいいもんです。
はじめまして!
自分もフェリー大好きな大学生です。

北海道から本州に行く便はいろいろと乗りました!

3月の春休みに実家に帰ったときに使った
苫小牧−大洗のフェリーの写真を、
なぜだか知らないけれど、撮っていたので載せます。

この航路が一番使う航路ですねー。
食事がもう少し安いとうれしーのだけど。。
はじめまして。
フェリーの旅しびれます。

B級客船の旅
http://mixi.jp/view_community.pl?id=924417
はじめまして。
仙台に住むゅぅゃです。

ツーリングが好きなのでよくフェリーは使います。
特に仙台⇔名古屋、仙台⇔苫小牧はもう何度も利用してます。
あとは佐渡、対馬、淡路島、小豆島などなど…いろんな島々に渡りました。

自分も今度観光で沖縄行くのでいろんな離島に船で行こうと考えてます。

いろいろ情報交換できたらいいな〜と思います。
よろしくお願いします。
皆さん、はじめまして。ダイムラー@神戸市です。「関西汽船」というコミュを新規作成しました。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1277216

 宜しければ、一度覗いてみてください。
はじめまして。
まっくろくろすけと申します。

両親が四国出身で
帰省の際にフェリーを利用する事があり
(まだ瀬戸大橋とかできる前の話です)
フェリーから見た渦潮が壮観だった事を覚えています。

2年前に所要で宮崎に行った時に
思い立って宮崎フェリーに乗りました。
やっぱり船の旅はいいですよね〜。

何年後になるか分かりませんが
いつか北海道にフェリーで旅行ができたらいいなぁと
夢見ています。

よろしくお願いします。
はじめまして(・∀・)
10月半ば位に関西→福岡→関西と一泊旅行するのにフェリーを使おうと思ってます。
フェリーは学生時代に乗って以来ですのでちょっと楽しみです。
宜しくお願いします。
初めまして、のんびり船旅も好きです
よろしくお願い致します。
はじめまして。

汽車道楽をやって来ましたが、船も佳いモノだと思いコチラへ推参しました。まだ揺られた航路は少ないですが、まったりやって行きたいと考えてます。
はじめまして

幼い頃から関西汽船をよく利用していました。
今は四国住まいで、近所のフェリーもまもなく廃止になるのが残念です。
よろしくお願いします。

はじめまして。
去年はじめてフェリーの旅(関西⇒九州)をしてみました(1人でw
たのしかったーーー!!!

ということでよろしくお願いします。
はじめまして*
幼いころ大阪福岡のフェリーを利用していました 、、
今は船員としてフェリーに乗ることを目指し勉強中です。
フェリーにもっと詳しくなりたい*
よろしくお願いします(*´`*)
初めまして♪

3年程前に、舞鶴〜小樽まで新日本海フェリーへ乗船してから、

フェリーの魅力にハマってます。

全然詳しくないですしよく分からないんですけどね^^;

ちなみに、船酔いする事がありますwww

フェリーに乗ってると旅してる〜♪ って感じになりますね。

ちなみに車旅が主なので、フェリー代が高いので滅多に乗れませんが><

宜しくお願いします♪

マイミクさんも募集してますので、男女年齢問わず気軽に話しかけてきてくださいね^^

ログインすると、残り28件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

国内定期船&フェリーの旅 更新情報

国内定期船&フェリーの旅のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング